京都の注文住宅のアトリエSumikaの評判ってどうですか?
ローコストでデザイナー住宅ができるといいなと思いますが、
口コミや価格のことについて、知ることができたらいいなと考えてます。
資金計画シミュレーションでの金額とだいたい同じぐらいと思って大丈夫ですか?
株式会社 創美建築企画
所在地:京都府京都市伏見区南寝小屋町53
URL:http://www.atelier-sumika.com/
[スレ作成日時]2018-06-07 18:34:39
アトリエSumika 創美建築企画
63:
匿名さん
[2023-11-18 01:04:20]
|
64:
匿名さん
[2024-01-09 11:52:05]
アフターサービスは完成後3ヶ月・6ヶ月・1年の定期点検があると書いてあります。
体制として常駐設計スタッフと非常勤設計スタッフがおり、設計、施工、そしてメンテナンスに至るまで完全直営を心がけるとなっていますがアフターサービスの専門部署は無いのかもしれませんね。 |
65:
匿名さん
[2024-02-13 16:19:07]
こちらのスレッドのトップではローコストということが書かれていますが、
今はそういうかんじじゃないですよね? オシャレなお家を作りたい方向け、というかんじが見て取れます。 1500万円からの家づくりとあるけれど、 ローコスト系はもっと安い価格のところが多いですし…。 |
66:
匿名さん
[2024-02-27 11:33:55]
コストのお話ですが公式ホームページに建築費用シミュレーションとして費用の内訳が出ておりました。
敷地面積が42坪、延床面積が35坪、木造二階建で土地代1552.5万円、設計35万円、建築費1815万円で合計3402.5万円となっていましたよ。 |
教訓→いちいち腹を立ててたらこの会社では家を建てられません