京都の注文住宅のアトリエSumikaの評判ってどうですか?
ローコストでデザイナー住宅ができるといいなと思いますが、
口コミや価格のことについて、知ることができたらいいなと考えてます。
資金計画シミュレーションでの金額とだいたい同じぐらいと思って大丈夫ですか?
株式会社 創美建築企画
所在地:京都府京都市伏見区南寝小屋町53
URL:http://www.atelier-sumika.com/
[スレ作成日時]2018-06-07 18:34:39
アトリエSumika 創美建築企画
41:
口コミ知りたいさん
[2020-08-21 10:40:30]
|
42:
口コミ知りたいさん
[2020-08-21 18:23:00]
|
43:
匿名さん
[2020-09-01 11:54:16]
>>42 口コミ知りたいさん
前半の記憶がかなり若干あいまいですが、1,2,5年かな?最初は1ヶ月とかもあっかかもれません。 リフォームはハウスメーカーとかに頼めるんですかね?ここの工務店にリフォームは頼みたくないです。 |
45:
匿名さん
[2020-10-11 18:04:17]
ZEHで家を建てるってなると
普通に家を建てるよりも、より長くメンテナンスをしていってくれるといいな、という期待がある方は多いと思います。 屋根に重たいものを乗せるので特に。 アフターしっかりしているといいよなぁ…。 |
46:
匿名さん
[2020-12-04 15:40:01]
ZEHってどうなんだろうなぁ。
お金かかりそうなイメージが強い。 普通にしていれば かけなくて良い施設を置いているように見える。 ここの場合は、助成金も上手く組み合わせてやっていってくれるんですか? 設備の保証期間はどれくらいでしょう? |
47:
匿名さん
[2020-12-18 11:30:32]
ホームページの建築費用シミュレーションでは
実際に注文住宅建築を建てる費用の内訳が 公開されていますが、こちらの見積はZEH仕様が標準で 入っているのでしょうか? |
48:
匿名さん
[2021-02-11 13:15:42]
見た感じ、シミュレーションではZEHは入っていないように思います。
ZEHって結構大掛かりな設備を導入するので あの金額ではさすがに家は建たないように思う…。 あと、実際は、助成金なども受けられたりするので 建築費用に入れると いろいろと面倒な感じにはなりそうです。 |
49:
匿名さん
[2021-03-06 10:12:21]
いろいろなところで、そしてここでもゼロエネルギーハウス推しなんですが、それってそんなにすごいのですか?設置コストがすぐに改修できるのだったらいいけれど、その辺りの損得勘定の話を詳しく教えてもらいたいなとも思う。光熱費、安くなるのは嬉しいけれど。あとどれくらいの割合の人が導入してるんでしょうか。
|
53:
匿名さん
[2021-04-13 18:32:32]
ここで建てました。こちらは、素人なのであるこれ理想をいいますがプロとして無料なもの、やらない、要らない、設備は、助言して修正してほしかった。
|
55:
匿名さん
[2021-06-16 16:20:47]
費用のページに有る
「特殊仕上げ・演出工事費」ってどういうものですか? 特殊仕上げはなんとなくわかりますが 演出工事っていうのが全然わからないです。ググってみたのですが、特に出てこなくて。 家のライトアップ的なそういうものですか? |
|
56:
匿名さん
[2021-06-30 09:21:44]
演出!何でしょうね?
建築費用シミュレーションでは特殊仕上げ・演出工事の費用に250万円も かかっているようなので、もしかするとエクステリア全般を指す費用なのかと 想像してしまいました。 |
保守点検なんて10年で最初三年くらいまでしかきませんでしたよ。建てて終わりです。
利益優先?なんてすかね、