株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト箱崎九大前レジスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ファーネスト箱崎九大前レジスタってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-23 16:44:31
 削除依頼 投稿する

ファーネスト箱崎九大前レジスタについての情報交換しませんか。
九州大学箱崎キャンパス跡地再開発エリアに近くて、便利になるといいなと考えています。
箱崎九大前駅まで徒歩1分でアクセスが良く暮らせそうですね。
物件のことや周辺のことについてご意見お願いします。


公式URL:https://www.farnest.co.jp/hakozaki4/

所在地:福岡県福岡市東区箱崎三丁目3571-1(地番)  
交通:地下鉄箱崎線「箱崎九大前」駅徒歩1分 、JR鹿児島本線「箱崎」駅徒歩10分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.94平米~84.56平米
事業主・売主:株式会社 ファミリー
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:株式会社 ファミリー・クリエイト
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上8階建
総戸数:64戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-07 16:27:27

現在の物件
ファーネスト箱崎九大前レジスタ
ファーネスト箱崎九大前レジスタ
 
所在地:福岡県福岡市東区箱崎三丁目3571-1(地番)、福岡県福岡市東区箱崎3丁目26番10-○○○号(住居表示)
交通:福岡市地下鉄箱崎線 「箱崎九大前」駅 徒歩1分
総戸数: 64戸

ファーネスト箱崎九大前レジスタってどうですか?

41: 周辺住民さん 
[2018-06-30 19:36:26]
私は筥松に住んでいますが飛行機の離陸と発着時はとてもうるさくてテレビの
音声が聞き取れないくらいです。
九大も講義の最中に何度も授業が中断されるので伊都キャンパスに移転
することになりました。まぁそれだけではないでしょうが。

伊都キャンパスに移転するにあたり山を平地に代え莫大な借金を作り、近所の
農家の方や近隣の島々に多大な迷惑をかけています。
猪は上手に泳ぎます。(奈多の海岸でよく見ました。)
今まで山にしかいなかった猪が住処を追われ畑を荒らしています。
話がそれてすみません。
42: マンション検討中さん 
[2018-07-02 10:26:26]
箱崎周辺でマンション購入を検討してます。子どもを目の前にある幼稚園に入園させたいとずっと思ってました、だからちょうど目の前にマンションが建つと知って嬉しかったんですが、幼稚園も建設に反対されてるんですよね?とても良い立地だからこのマンションを購入したいと思ってたけど、周りから歓迎されてないと分かってて住むのはちょっと。悲しです。
43: マンション検討中さん 
[2018-07-02 13:45:56]
一番広くて84平米、これが4LDKでしょうからさすがに狭いですね。
一昨年までJR箱崎駅付近に住んでて、今は九大学研都市ですが自分は箱崎の方が好きです。まぁ子供が小さな家族持ちは絶対西都エリアの方がいいでしょうけど・・・
4LDK100平米で世帯数が30以下のマンション待ちです。そのうち建つことに期待。
44: 匿名さん 
[2018-07-02 14:43:57]
それなりの商店街があります。
45: マンション検討中さん 
[2018-07-03 19:28:58]
気になることがあります。南側に3階建ての古いマンションがありますが
建て替えがあると日当たりはどうなるでしょうか?
46: 匿名さん 
[2018-07-04 12:45:10]
すぐ南側に3階建てはないようですが… 民家と墓地と寺はありますが。
高い建物が近くに建てば、当然陽当たりは悪くなりますね。
すぐ北側のサンリヤンもこのファーネストの影響を受けます。
47: マンション検討中さん 
[2018-07-04 13:53:32]
南側にありますね。
東にお墓で西側にサンリアンです。
三階建ての南側は空き地でここは西鉄の土地ですからサンリアンマンション
が建設されるかもしれませんね。
2種住宅地なので10階位かもしれません。

48: 工事監督 
[2018-07-08 00:37:52]
この辺り昔は埋立て地で、腰まで埋まって3号線作ったって、県史で見たけど、基礎杭の施工方法は、この方法で大丈夫かな⁉️
掘っても掘っても、壁が崩れそう❗
豪雨でミキサー車の中に雨水が❗大丈夫かな⁉️
掘り出した土。これで硬い地盤に届いたのかな⁉️
この豪雨や台風で、警報発令中に施工する業者は、信用出来るのかな⁉️
横浜のマンションと同様な事態にならないかな⁉️
49: 通りがかりさん 
[2018-07-08 04:44:03]
いくらなんでも無理矢理感が強すぎるでしょ(笑)
50: 匿名さん 
[2018-07-08 05:18:00]
>>48 工事監督
>豪雨でミキサー車の中に雨水が❗大丈夫かな!?

工事監督を名乗るほどの御仁の心配ネタは尽きないね。スケールも違う。
それで、雨水が流入して一体どれほど粘度に、結果として強度に影響するの?

ミキサー車の構造を、今一度じっくりと確認しておきたいところですね。
51: 通りがかりさん 
[2018-07-08 13:38:39]
周辺住民が反対してるようなマンションだと住みにくそう。
52: 匿名さん 
[2018-07-08 14:04:11]
箱崎にある別のファーネストマンションの近くにある保育園で働いていました。保育園に隣接しています。マンション住民が頻繁に苦情や嘘の情報を役所に言ったりとトラブルが多かったです。同じようなトラブルが起きそうですね。
53: 匿名さん 
[2018-07-08 14:41:30]
昔から住んでる者=偉い…
という旧き悪習のある地域なのかな。
やっぱりやめとこう。
54: 匿名さん 
[2018-07-08 16:20:22]
このマンションが飛行機音を完全防音できる設備があればいいけど
騒音が気になる人は避けたほうが良い立地かもしれないね。
55: 匿名さん 
[2018-07-08 16:45:03]
>>52さん
ファーネスト箱崎宮前と松翠保育園ですね。園児の騒音ということでしょうか。
56: 通りがかりさん 
[2018-07-09 18:18:50]
とにかく外人だらけ。交差点待ちで日本人自分だけとかよくある。偏見で申し訳ないが、若干怖い。
57: 匿名さん 
[2018-07-09 18:40:54]
それでも、>>56 通りがかりさん の存在を、外国人は気にかけないんじゃないのかな。
免疫つけた方が、思考的にも心理的にも健全ですよ。

その外人も、来日目的も滞在期間もまちまちで、日本人よりマナーが良いお国の出身かも知れません。

インバウンドと来日外国人の労働力無しでは、日本経済ましてや福岡経済なんて成り立ちませんよ。
58: 周辺住民さん 
[2018-07-10 16:20:17]
外国の方は確かに多いですね。
大半は東南アジア系ですね。ドンキホーテでもバイトしてありました。
箱崎にどうして外国人が多いのでしょうか?
最近は連続で放火があり犯人が捕まらず不安です。
九大が移転して開発が進み良い環境になると思いましたが20年~30年後では???
しかも九大前ではなく貝塚よりがメインみたいなので今回はよく考えます。
59: 評判気になるさん 
[2018-07-11 21:47:27]
住民ともめてるマンションは購入する気はありませんね。
何故なら小学校が同じだと父兄参観日に無視されそう。
60: マンション検討中さん 
[2018-07-13 12:26:26]
まだ2歳ですがこれだけもめてたら幼稚園も入園しずらいですね。
南側にもう1棟マンションが出来るらしいので待ちます。
61: マンション検討中さん 
[2018-07-13 18:15:03]
確かに子供がいなければいいですが、子供がいるとこれだけ揉めてると見送りです。
大丈夫かもしれませんが、親としてはいじめに繋がる要素は出来る限り排除してやりたい
62: マンション検討中さん 
[2018-07-14 19:49:55]
南側にマンションが建つのですか?
63: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 02:18:49]
残念ながら建ちません。
西鉄の寮の後地のことですよね。

西鉄は既にこの周辺に2つのマンションを
建設しています。
これ以上マンションは建設されないので
安心して下さい。

それから箱崎嫌いな人は来なくて結構‼︎
千早でも香椎でも西新でも行って下さいね。
64: 匿名さん 
[2018-07-15 07:13:42]
>>63 マンション掲示板さん

南側に建たないと断言される根拠教えてください。
西鉄が既に2棟建ててるから、もう建たないとは?
西鉄が別のデベに土地を売る可能性もあるのでは?
65: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 09:59:15]
>>64 匿名さん

理由はあるが教えない。
そんなに関心があるなら
自分で調べろ。
66: 匿名さん 
[2018-07-15 11:05:06]
>>65 マンション掲示板さん

結局、知らないから、「>理由はあるが教えない」としか言えないんでしょ。
67: 匿名さん 
[2018-07-15 12:47:52]
>>65
なんか態度が横柄ですね。63さんと同一人物なんですかね。
とにかくケチくさい人。
68: 匿名さん 
[2018-07-15 13:08:36]
>>67 匿名さん
見分けと言葉が苦手なんですね。
63さんは、とにかくケチくさい人ですが、実際ケチなんでしょう。滲み出てますから。

 >>65 ≠ >>63  全くの別人です。 

 >>65 マンション掲示板さん の様な人を横柄と言うのですよ。
69: 匿名さん 
[2018-07-15 17:06:16]
本当に建たない根拠があるなら
ファーネストがそのように宣伝するでしょうね
70: マンション検討中さん 
[2018-07-15 19:31:48]
近隣の方に聞きましたが西鉄の土地ではなく建設中のお隣の3階建ての事では?
古いマンションがあります。このマンションの建て替えのことかも。
71: マンション検討中さん 
[2018-07-16 00:45:05]
>>68
この人他のスレにもいましたよ
ダメ営業さんでしょ
72: 匿名さん 
[2018-07-16 13:32:20]
>>71 マンション検討中さん
この人とは誰のことですか?

>>63 マンション掲示板さん のこと?

63 マンション掲示板さん = ダメ営業さん ってこと?
73: 新田恒二 
[2018-07-21 14:16:24]
正直一棟だけ突出して大きな建物になるので困っています。
正直一棟だけ突出して大きな建物になるので...
74: 匿名さん 
[2018-07-21 15:38:07]
困ると言われてもね。
そりゃ、仕方の無いことです。
75: マンション検討中さん 
[2018-07-21 18:02:14]
本日、現地を観に行ってきました。

目の前に幼稚園があってすごい良いと思っていたのですが…『子どもたちからおひさまを奪わないで!』という垂れ幕が掲げられていました。

自分の子供を預ける事を考えると日の当たらない幼稚園に通わせるのは可哀そうと感じ、他の物件をあたることにしました。

76: 匿名さん 
[2018-07-22 04:20:28]
>『子どもたちからおひさまを奪わないで!』

幼稚園側はいったい何を目的に垂れ幕を掲げるのでしょうか?

そんな垂れ幕を掲げてる幼稚園は、敬遠したくなります。
77: マンション検討中 
[2018-07-22 07:06:11]
>>76 匿名さん
何を目的に...って、そのままですよ。日当たりが悪くなるのが困るってことでしょう。
日の当たる園庭で遊ばせたいですもん。
78: 匿名さん 
[2018-07-22 07:15:37]
>>73さん
この図面はどこからのものでしょうか。
16時となっていますが、その時刻を掲出した理由は? 園児は帰宅では。
午前中から午後にかけてのデータがいくつかあるとわかりやすいですが。
79: 通りがかりさん 
[2018-07-22 07:47:39]
熱中症対策にちょうどいいとも言えるか?
どこぞの紛争マンションと違って(北規制があるだけだとは思うけど)距離も取ってるみたいだし道路も挟んでるし
夏は暗くもなく直射もなくちょうど良さそうに見えなくもないかなあ
敢えて言うなら住みたくないランキング上位のエリア+大学エリアだからって駅前の都市計画が緩すぎたんでしょう
アホみたいな金額しても買ってくれる人が居れば
イメージかわるかもですよ
80: 匿名さん 
[2018-07-22 08:29:14]
>>77 マンション検討中
>日の当たる園庭で遊ばせたいですもん。

単純なお方で、羨ましい。
その「日の当たる園庭で・・・」という目的?・願望は、残念ながら達成される事はありません。

その場所にビルを建てて、屋上に園庭を設けるか、移転するしかない。
遮光している元凶である「ファーネスト箱崎九大前レジスタ」の屋上に移転するのも一案。
ミッションは完全に達成出来ます。このマンションの日陰になることは、無くなります。

>日当たりが悪くなるのが困るってことでしょう。
既に指摘している方が居ますが、仕方の無いことです。

解決になんら寄与しない垂れ幕の掲示など、愚かな行為以外の何物でも無い。

園児・保護者・幼稚園のスタッフ・周辺住民などなどの、印象を悪くするだけ。
そんな事も分らない経営者の幼稚園なんかは、待機状態で無かったら保護者に敬遠され、潰れるでしょ。

園児の記憶にも「垂れ幕が掲示されていた幼稚園」として永く刻まれるが、
「現実逃避の愚かさ」を象徴するモノとして、教訓として、活かされるのかもですね。
81: 匿名さん 
[2018-07-22 09:49:11]
保育園の日当たり?そんなの仕方がないだろって思える方がこのマンションを買うだろうから
価値観の似た人の集まりでいいんじゃないでしょうか。

在園児はかわいそうですが、幼稚園側も遊び場所や外遊びの時間など工夫するでしょうし、、、
82: 新田恒二 
[2018-07-22 10:18:44]
画像をクリックすると朝から夕方までGIFアニメーションで表示されますよ。
83: 新田恒二 
[2018-07-22 10:20:00]
逆に夏は影が来ないんです。
一番寒い冬だけ日陰になる。
84: 新田恒二 
[2018-07-22 10:23:08]
幼稚園とのボリュームの違いをわかりやすくしてみました。
幼稚園とのボリュームの違いをわかりやすく...
85: 通りがかりさん 
[2018-07-22 10:54:50]
んー分かりやすいですねー!
個人的にはまったく問題ない日当たりに見えてしまいますが、まあ不満に感じるかはそれぞれでしょうね。
結果が伴わなくても意見を述べる権利もあるし
意味があるかは言う側の判断ですからねー
後から作って収益あげる企業側は説明だけでなく
説得する努力は必要でしょう
どこぞの紛争マンションのようにはならない程度の事案だと思いますがお互い頑張ってください
86: 匿名さん 
[2018-07-22 12:24:50]
>保育園の日当たり?そんなの仕方がないだろって思える方がこのマンションを買うだろうから

何故、その見立てになるのかが、全く分らないよ。

マンションを買う人は、マンションそのものの立地・利便性・価値を評価して購入するでしょう。
幼稚園が、一時期だけ日陰になる事など、気にもとめない人もいるかも知れないが、
皆が皆、仕方無いと思うとはならないでしょ。
87: 通りがかりさん 
[2018-07-22 12:53:17]
この離隔だと今の季節だと日影にならないですよ。
一年で一番影が長い日を出して訴えるのはあんまりですね。
これだと一軒家ててても影の絵になりますから。
88: 新田恒二 
[2018-07-22 13:31:48]
第三者めいた発言をしている人が、もし当事者だとしたらかなり味わい深い発言だと思う。
89: 通りがかり 
[2018-07-22 17:23:43]
そんなに保育園の日照が気になるなら、たいした成果が出ない垂れ幕を掲げるより
低層の建物が多い地域に移転すれば解決するじゃん。
90: 匿名さん 
[2018-07-22 17:39:57]
随分と垂れ幕を気にしている方がいるんですね。よほど外して欲しいんですね。(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる