ザ・パークハウス 青葉台二丁目はどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aobadai2/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目29番4(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅(北口)より徒歩11分
総戸数:54戸(他に管理室)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.04平米~86.32平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
完成日または予定日:2019年7月上旬
入居(予定)日:2019年8月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 16:20:57
ザ・パークハウス 青葉台二丁目について
489:
匿名さん
[2020-07-09 09:20:44]
完売しないのはなぜなのだろう。筑後一年越となるとコロナの影響とばかりも言い難い。
|
490:
匿名さん
[2020-07-09 12:40:16]
|
491:
匿名さん
[2020-07-09 15:02:22]
|
492:
匿名さん
[2020-07-26 22:54:03]
ここの場合は、純粋に値段を高く感じる人が多いのではないかと思います。
子育て世代にアピールしていますが、 子育て世代って、世帯収入的にはまだまだ若い人たちなのでそこまででもないだろうし、 そうなるとここの価格は 高く感じてしまうのではないかと思われます。 |
493:
匿名さん
[2020-07-27 00:29:45]
>>492 匿名さん
ご両親のお財布をあてにできる層もいますから |
494:
匿名さん
[2020-07-28 09:49:50]
地下室マンションで検索すると横浜市の地下室マンション条例の一部改正がヒットしました。改正により床面積の合計の「3分の1」を限度として、地階の床面積を容積率に算入しないこととなる為、圧迫感やボリュームを軽減し周辺の住環境と調和した建築物にするようマンションの形態を一部制限するそうですが、こちらのマンションにも適用されているんですか?
|
495:
匿名さん
[2020-07-28 19:10:36]
|
496:
マンション検討中さん
[2020-08-08 21:49:54]
まだ完売してないのでしょうか?
|
497:
匿名さん
[2020-08-08 22:22:49]
|
498:
周辺住民さん
[2020-08-21 22:36:40]
超近隣に住んでます。聞きたいことがあればどうぞ。
|
|
499:
匿名さん
[2020-08-21 22:41:14]
|
500:
近隣住民さん
[2020-08-22 15:20:33]
青葉台に賃貸住みでそろそろ近隣に新築を買いたいと考えてましたが、郊外の徒歩11分でこの価格では高すぎて誰も買わないんじゃないでしょうか?
これなら+500万で山手線沿線の北側が買えるので、そっちにしようかと。青葉台の環境は気に入ってますが、アクセス悪くてもこの強気な値段に買う気が完全に失せました。 |
501:
匿名さん
[2020-08-22 15:49:36]
|
502:
匿名さん
[2020-08-22 15:51:41]
|
503:
匿名さん
[2020-08-22 21:43:01]
>>500 近隣住民さん
私も同感です。住まいに求める条件は千差万別ですしいろいろなご意見があると思いますが、自分が納得できる物件を買う事は大切ですよね。投資した価値があると生活しながら感じられればそれで良いですし、そう思えないのであれば他を考える方がいいですよ。本当に大きな買い物ですから。 |
504:
匿名さん
[2020-08-22 21:57:45]
|
505:
匿名さん
[2020-08-24 11:51:01]
マンションの掲示板上でよくまだ完売していないのか?今どのくらい売れているのか?と言う投稿を見ますが、これはどのような意味合いがあるのでしょうか。
恐らくマンションを検討されている方ではないようですが、中古で出回る部屋を狙っているのでしょうか? |
506:
匿名さん
[2020-08-24 12:22:16]
|
507:
匿名さん
[2020-08-24 21:34:55]
>>506 匿名さん
周りマンションだらけだもんね^_^ |
508:
匿名さん
[2020-08-24 21:58:13]
|