ザ・パークハウス 青葉台二丁目はどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aobadai2/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目29番4(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅(北口)より徒歩11分
総戸数:54戸(他に管理室)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.04平米~86.32平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
完成日または予定日:2019年7月上旬
入居(予定)日:2019年8月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 16:20:57
ザ・パークハウス 青葉台二丁目について
469:
匿名さん
[2020-04-28 16:19:37]
|
470:
匿名さん
[2020-05-20 10:37:26]
間取りとしては、3LDKのニーズはここの場合は高そうに思います。
4LDK自体、そもそも3LDKほどは数が多くはなかったんじゃないかと思っていたんですが、 実際は割合としてそれぞれどれくらいだったんでしょうね 駅までこの距離だし、環境的には ファミリー向けっていう感じのマンションじゃないカナ? |
471:
匿名さん
[2020-05-20 11:08:17]
|
472:
匿名さん
[2020-06-02 15:47:14]
環境も良いし即完売するのかと思ってましたがそうでもないようですね。マンションから青葉台駅までの距離というより青葉台駅から都心までの距離がたまプラーザ、あざみ野に比べて苦戦するのかなぁ。
|
473:
匿名さん
[2020-06-02 16:02:57]
|
474:
マール
[2020-06-02 22:19:09]
確かに。強気の価格設定ですね。価格を下げないのは大手だから仕方ないのかもしれませんが。
|
475:
匿名さん
[2020-06-13 14:26:50]
駅とマンションまでの距離は11分。
実際にはもう少しあるかもしれませんが、 人通りが多すぎずちょうど良い距離かなと思います。 肝心なマンションのプランも 各部屋が広めに設計されていて使い勝手よさそう。 ただ、気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。 収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。 |
476:
匿名さん
[2020-06-13 17:15:15]
どこかで見たレスにそっくり |
477:
匿名さん
[2020-06-14 15:48:34]
駐車場の出し入れがスペース的に大変そうに感じました。でも駅まで徒歩圏だから車所有でなければいいのかな。
|
478:
匿名さん
[2020-06-20 19:26:09]
なるほど、皆さんのご意見、納得です。アクセス面と価格とのバランスがいまひとつというところなのかな。
5千~6千万円台ですものね。いろいろな条件から検討すると高いと思われるのかもしれませんね。 でも青葉台は人気もあって、環境も良さそうなイメージもあります。 あと9戸で完売なのかな?多少の値下げなどあるとけっこう売れそうな感じはするのですが。 これからに期待したいところです。 |
|
479:
匿名さん
[2020-06-20 23:40:30]
|
480:
匿名さん
[2020-06-21 10:06:19]
|
481:
匿名さん
[2020-06-26 13:04:41]
青葉区はかつては青葉台が人気
今はどこも人気ない |
482:
匿名さん
[2020-07-04 10:19:48]
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが
公園が近くて、子供が通う学校が近いって子育て中の家庭なら一番に望む条件だと思います。 ここは子育て環境に適しているだけでなく、駅までも徒歩圏内ですし、 プラン数が多いのもいいなと思いました。 |
483:
匿名さん
[2020-07-04 11:03:51]
|
484:
匿名さん
[2020-07-04 11:04:51]
|
485:
匿名さん
[2020-07-06 11:41:13]
エントランスのCGを確認すると緩やかな傾斜地に建てられているようです。
生活する上でデメリットとなる点はありますか? これまで傾斜地に住む経験がないもので想像ができませんが 駅からの帰り道が坂道になる程度ですか? |
486:
匿名さん
[2020-07-06 12:52:50]
|
487:
匿名さん
[2020-07-06 12:59:36]
|
488:
近所さん
[2020-07-06 13:07:12]
|
テレワークあるあるですね。私も家族がテレワークで子供が「よし!」「とうっ!」と室内で戦隊ヒーローごっこをしている声が相手に聞こえていたそうです。赤っ恥・・・
子育て中でお互い様なのだと思いますが、赤ちゃんが泣いたら窓を閉めてほしいです。意外と聞こえてますよね。
そうでなくても泣いている赤ちゃん連れてベランダには出てこないでほしいです。赤ちゃんが泣いたら外に出てくる家庭がいて、泣き声が大きく聞こえてストレスでした。ガマンしましたけど・・・何とかならないんでしょうかね?
先着順住戸、まだたくさんの間取りから選べますね。2LDKが人気ですか?
間取り、4LDK2パターン、3LDKは6パターンでした。4LDKより3LDKが多くなってきていますね。