ザ・パークハウス 青葉台二丁目はどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aobadai2/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目29番4(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅(北口)より徒歩11分
総戸数:54戸(他に管理室)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.04平米~86.32平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
完成日または予定日:2019年7月上旬
入居(予定)日:2019年8月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 16:20:57
ザ・パークハウス 青葉台二丁目について
262:
匿名さん
[2019-07-16 10:32:17]
|
263:
匿名さん
[2019-07-16 12:48:47]
>>262 匿名さん
現地案内図によれば徒歩推奨ルートで12分とありました。徒歩の時間を気にされているようですね。 歩くスピードや信号待ちなどがありますので自身の足で実際に歩いてみることが必要と思います。 住戸玄関からホームまで20分とみとけば大丈夫ではないでしょうか。 |
264:
匿名さん
[2019-07-16 23:51:35]
物件ホームページ見ればわかることの質問が多いですよね。もう少しリサーチしてそれでもわからないことを聞いて欲しいと思った次第です。
|
265:
匿名さん
[2019-07-17 00:14:17]
|
266:
マンション検討中さん
[2019-07-17 14:31:05]
販売価格は、土地を仕入れた時期が絡むし、工事費をいつグリップしてたかにもよる。同じ場所で建てていても、価格は変わる。
|
267:
マンション検討中さん
[2019-07-17 14:35:35]
駅前の信号待ちが、長い。。そして、
かなり歩いてからの、あの坂はちょっと疲れた。 最短ルートの方は歩いてませんが、歩かれた方いますか?体感された方教えてください。 |
268:
匿名さん
[2019-07-17 19:25:38]
|
269:
匿名さん
[2019-07-17 19:27:22]
|
270:
マンション検討中さん
[2019-07-18 08:00:16]
最後の坂は正直しんどい。400メートルくらいかな。最後の登りは厳しいと感じた。周りが何も無いから、気晴らしもなく、より坂を体感してしまう。荷物あったら、さらにしんどいでしょう。
|
271:
マンション検討中さん
[2019-07-18 13:34:18]
表記は12分ですが、信号、坂道あります。15分歩きました。
|
|
272:
匿名さん
[2019-07-18 20:09:41]
|
273:
匿名さん
[2019-07-18 20:15:57]
|
274:
匿名さん
[2019-07-18 21:14:12]
|
275:
購入経験者さん
[2019-07-19 06:03:37]
青中のとこの坂ね。雪が積もった翌日は地獄のすべり台と化するね。
|
276:
マンション検討中さん
[2019-07-19 09:12:05]
10分歩いてからの、マンション付近の坂道は足にくる。夏、雨、荷物あれば20分は必要か。あと体力も。
|
277:
匿名さん
[2019-07-19 11:37:17]
|
278:
マンション検討中さん
[2019-07-19 19:00:34]
タクシーで来て下さい。=坂道歩かせたくない。って感じかなぁと思う。なるほどね。
|
279:
匿名さん
[2019-07-19 19:37:48]
坂道に対する感じ方は、音に対する感じ方と似ていて、人それぞれで個人差があり一概にこうだとも言えませんが、推奨ルートにおける唯一の坂(桜台の交差点を曲がった後数百メートルのだらだらとした坂)に関しては、女性でも普通に歩いているので、それほど大げさに捉える必要はないと思います。
|
280:
匿名さん
[2019-07-19 19:49:42]
|
281:
匿名さん
[2019-07-19 19:50:44]
|
分かり易い推奨ルートでいけば、どのくらいの時間がかかってくるのかしら。
それはさておき、小学校や中学校が近いので教育環境としては良いと思いますね
あと、病院が沢山ありますから子供が生まれても安心。
駅前は東急などがあり便利そうなお店が沢山ありそう