ザ・パークハウス 青葉台二丁目はどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aobadai2/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目29番4(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅(北口)より徒歩11分
総戸数:54戸(他に管理室)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.04平米~86.32平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
完成日または予定日:2019年7月上旬
入居(予定)日:2019年8月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-06-07 16:20:57
ザ・パークハウス 青葉台二丁目について
222:
匿名さん
[2019-01-16 21:58:17]
|
223:
マンション検討中さん
[2019-01-16 22:30:45]
|
224:
匿名さん
[2019-01-17 00:03:15]
渋谷に近いから高いのではないですよという意味ですので当然地価や不動産価格のウォッチはしております。
このスレは青葉台のパークハウス あざみ野でも溝の口でもありません 地域スレはあちらへどうぞ |
225:
匿名さん
[2019-01-17 00:13:05]
|
226:
マンション検討中さん
[2019-01-17 02:14:28]
|
227:
匿名さん
[2019-01-17 08:08:46]
ここの青葉台との比較ですから
へんしん |
228:
マンション検討中さん
[2019-01-22 18:09:40]
駐輪場が戸数分しかないようですが、子育て家庭的にはどうなんでしょう?一家で複数台所有ありますよね?どうするのかな?
|
229:
匿名さん
[2019-01-23 00:33:24]
有料ですのでおそらく空きは多いと思います。
|
230:
匿名さん
[2019-02-12 15:48:09]
駅までは徒歩10分超えになりますが、小中学校がとても近くにあるので、
子供がいる人にとっては 良い立地になるのかなと感じました。 駐輪場は難しいですよね。子供が一人一台必要になるので… サイクルポートが10区画あるので、そこを利用できれば一番いいと思います。 子供用自転車は、サイズ的にラックに入れられないので、 そういうところだととてもいいですよね。 |
231:
匿名さん
[2019-02-12 17:35:56]
サイクルポートは機械式駐輪場に比べて月額使用料が高いです。
月1500円ですので年18000円。 子供用自転車が新たに買えますね。 |
|
232:
匿名さん
[2019-02-18 21:13:05]
マンションは不動産投資もありますがこのあたりを生活圏にしている人もいるので住み心地の価値観は人それぞれでしょう。アクセスもよく 自然もあり、ジムもあったりお金があればゆったりすめる上品な街という住み心地です。ファミリー層にも人気があり、治安もよく安心できそうな環境とおもいます。街並みもきれいで、森林浴のできる公園でゆったり暮らせそう。
|
233:
匿名さん
[2019-02-18 22:00:25]
そうですね。
マンション買って余力があるといろいろ活動できます。まわりの人からはこのあたりの青葉区は目一杯で買っている人が多い。教育費にはかかるけどそれ以外の財布の紐は固いと言ってました。理想と現実は違うことが多いようです。 |
234:
匿名さん
[2019-02-20 19:59:33]
3月3日をもってレジデンスギャラリー閉鎖だって。
モデルルーム、模型が見れなくなっちゃう。 |
235:
匿名さん
[2019-02-20 23:34:59]
まだ残っているのに閉めちゃうのか
あとは現地で実物を見ろってことなの? |
236:
マンション検討中さん
[2019-02-25 00:36:46]
駅遠いから厳しいのでしょうか?
|
237:
マンション検討中さん
[2019-02-25 12:45:51]
|
238:
匿名さん
[2019-02-25 12:53:58]
雑誌などではそうなっていますね
ですが10分と11分ではほとんど変わりませんよ 10分と15分だと違います。 |
239:
匿名さん
[2019-03-05 19:33:31]
マンション大分出来てきてますね。外観がシックな感じでかっこよかったです。楽しみですね。
|
240:
匿名さん
[2019-03-23 09:16:32]
駅から歩いて11分は遠い。
|
241:
匿名さん
[2019-03-23 12:33:08]
|
しかし、都心に近い溝の口がずっと資産価値が高いかというとそうではない。駅力なるものがあるようです。