フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1709/
件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数 471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)
[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/
[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58
パークコート神宮北参道 ザ タワー
764:
匿名さん
[2021-01-28 21:38:19]
|
765:
匿名さん
[2021-01-28 21:42:39]
検討はしてるが、コロナ禍が解決した後に便数が増えるであろう羽田新飛行ルート問題
を懸念しています。 ちなみに広尾の街も新飛行ルートの下。資産家は住みたいのかなあ。 |
766:
匿名さん
[2021-01-28 22:56:40]
コート外苑の最上階のようにはならないでしょうね。
何十億の資産家は買わないように思います。 |
767:
匿名さん
[2021-01-29 04:04:58]
ここの案内開始は3月辺りとのこと。
ここが仮に坪700前後だとパークコート小石川の転売が売れなくなるだろうから、まずはここの価格が出るのを待つ人が多いだろうね。 |
768:
マンション検討中さん
[2021-01-29 11:13:26]
3月か。思ったより早いんだな。
もうMRは建設してるんだろうか |
769:
匿名さん
[2021-01-29 12:28:44]
小石川は転売部屋も坪600前後だし価格帯は被らないんじゃないかな。
|
770:
匿名さん
[2021-01-29 12:30:56]
小石川って他物件の比較対象の基準になったのか、さすがだな
|
771:
匿名さん
[2021-01-29 22:09:35]
ここ買える単価で出てきて欲しいなあ。
|
772:
匿名さん
[2021-01-29 22:13:11]
|
773:
マンション検討中さん
[2021-01-29 22:25:47]
勝どき安売りした三井さん
北参道で利益を取り戻して。 |
|
774:
匿名さん
[2021-01-29 22:42:44]
シティハウス神宮北参道は坪600くらいで成約しているらしいが、今800で売りに出してる部屋があるね。
さすがに厳しいかと笑 |
775:
マンション検討中さん
[2021-01-30 01:04:07]
四番町が60平米台のない、狭いか広いかの間取りのようだが、ここも今公開されてる間取り見ると似た感じになる?40、50、70というふうに。
|
776:
匿名さん
[2021-01-30 04:09:33]
小石川は坪600弱って感じだから仮に北参道が坪700なら小石川の転売ヤーは壊滅する。
小石川は投機用物件とはいえ転売ヤーに冷や水浴びせるわけにもいかないから、北参道は坪750くらいに吊り上げてくると予想。 |
777:
匿名さん
[2021-01-30 04:10:55]
|
778:
匿名さん
[2021-01-30 09:21:20]
|
779:
マンション検討中さん
[2021-01-30 10:10:13]
今日も朝からイカレ武蔵小山が小石川のネガキャンに勤しんでる
|
780:
匿名さん
[2021-01-30 10:17:43]
あー
また、小石川さんの見回りだー 小石川さん、もうウンザリっす |
781:
匿名さん
[2021-01-30 10:20:31]
一人二役の小芝居はウンザリ。
|
782:
マンション掲示板さん
[2021-01-30 10:51:03]
|
783:
匿名さん
[2021-01-30 11:22:31]
若葉はこまめ名前変えるなよ。
|
784:
マンション検討中さん
[2021-01-30 12:12:56]
若葉のオッサンいい加減パークコート神宮北参道のスレから出て行けよ。小石川も武蔵小山も満足して買った人もいれば、買わなかった人もいる。それだけの話。他スレでオッサンのゲロを撒き散らすな。
|
785:
マンション検討中さん
[2021-01-30 13:40:17]
坪750はないやろ
三井はだいたい周辺中古に合わせてくるぞ |
786:
匿名さん
[2021-01-31 09:48:10]
普段は代々木駅使うことになるんですかね?副都心線がどれぐらい利便性高いのかイマイチわからない。
|
787:
マンション検討中さん
[2021-01-31 11:31:29]
副都心線は渋谷新宿池袋と繋がってて便利だけど、
北参道は普通しか止まらないので10分とか待つ。かなり深くて駅まで降りるのに時間もかかるし。 なので代々木が主利用になると思う。 |
788:
匿名さん
[2021-01-31 11:54:37]
|
789:
匿名さん
[2021-01-31 20:34:36]
北参道は副都心線の駅の中では浅い方で、普通の地下鉄駅とさほど差はないです(あくまでも副都心線としては、ですが)が、本数は豊富とは言えないですね。あと、乗った先の池袋と渋谷の駅は確かに深いです(新宿三丁目はそうでもない)
大江戸線の代々木も同様。 |
790:
マンション検討中さん
[2021-01-31 21:07:40]
代々木駅までには埼京線の踏切があるので、特に朝は時間が読みにくく、行先によっては千駄ヶ谷駅まで歩くことも多い。実はほとんど濡れずにいけるし、銀杏並木が気持ちいい。
|
791:
マンション検討中さん
[2021-01-31 21:14:19]
近隣住民は知ってるけど
ここネックは共産党本部 日曜日に右翼の方々が大音量で演説しにくるよ |
792:
マンション検討中さん
[2021-01-31 21:19:13]
日曜日に共産党本部に対して右翼の方々の大音量の演説があります
|
793:
匿名さん
[2021-01-31 21:31:58]
|
794:
マンション検討中さん
[2021-02-01 01:38:00]
>>791
もう少し詳細教えていただけませんか?毎週なのか、何時ごろなのかなど気になります。 |
795:
匿名さん
[2021-02-01 07:51:55]
|
796:
口コミ知りたいさん
[2021-02-01 09:22:10]
広い部屋の間取りですが、柱が真ん中にそびえたっててきついですね。
周囲も特に何もないし、どうなんでしょう。坪700前半だったら買いなんでしょうか。広い部屋はもっとするんですかね… |
797:
匿名さん
[2021-02-01 09:37:30]
麻布台に住んでいます。購入前に、ロシア大使館があるので大演説があり、大変だと言われていました。(書かれていました)確かに、年何回か大演説がありますが、特に気になりません。気になるのであれば詳しく調べたほうがいいと思います。
それよりも高速と明治通りの影響が気になります。 |
798:
検討板ユーザーさん
[2021-02-01 09:52:49]
北参道って周りに何もなくない?
どこで買い物すんの? |
799:
匿名さん
[2021-02-01 10:02:52]
1Fにスーパー入らないの?
|
800:
匿名さん
[2021-02-01 10:06:32]
千駄ヶ谷駅前で、共産党員が演説しているの見たことある
バンで来て3人ぐらいが旗持って立ってた 普通の選挙前の風景のような感じだったな ロシア大使館前って、いつも警察いて邪魔だよね あと、アメリカ大使館前も厳重で道が封鎖されているのムカつくわ |
801:
マンション検討中さん
[2021-02-01 10:16:55]
北参道のオーケー震災起きると危ないよね
迷路みたいな造りになってるし狭い 他にスーパーできて欲しい |
802:
マンション検討中さん
[2021-02-06 00:57:20]
欲しいです。
|
803:
匿名さん
[2021-02-06 08:21:08]
白金高輪駅よりは欲しいかな
中央線って激混みなんでしょ? 通勤時間帯に乗ったことない 東京駅周りのアクセスが大江戸線のみでは難しいよな それがネックなのです 新宿、渋谷は行きやすいけど、遊びに行くこともないし |
804:
匿名さん
[2021-02-06 11:20:56]
間取り追加された
|
805:
匿名さん
[2021-02-06 13:33:52]
|
806:
匿名さん
[2021-02-06 13:49:31]
ここも、最高額は5億円かな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ299DQ0Z20C21A1000000/ |
807:
マンション検討中さん
[2021-02-06 15:11:36]
中央線の各駅は便数なさすぎで
今、中央線に代々木駅があることに気づいた位だわ |
808:
匿名さん
[2021-02-06 17:04:24]
中央線空いてるのか
東京は楽に行けるか やっぱり新宿、渋谷以外難しいな 国立競技場まで歩けば、大門までは使えるけど、大江戸線だけでは色々不便だね |
809:
匿名さん
[2021-02-06 17:14:59]
1Fスーパーは欲しいですね。
|
810:
匿名さん
[2021-02-06 17:17:52]
>>808 匿名さん
北参道から明治神宮前、千代田線乗り換えで二重橋前で十分じゃね? |
811:
デベにお勤めさん
[2021-02-06 19:06:07]
北参道から新宿三丁目で丸ノ内線乗り換えでも充分
千駄ヶ谷から四ツ谷で中央線乗り換えでも充分 |
812:
匿名さん
[2021-02-06 19:10:50]
|
813:
匿名さん
[2021-02-06 21:28:19]
|
記事ぱくった方ですか?