移住相談掲示板「岡山市の中学、高校、進学事情について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市の中学、高校、進学事情について
  • 掲示板
ももっち [更新日時] 2024-09-11 16:16:30

子供が小学生です。
偏差値的には上位5校が全て私立であり、
6位に県立朝日となっています。
中学受験の方が、大学進学時に優位とか。
場合によっては引っ越しも考慮しています。
忌憚ない意見お願いします。


[スレ作成日時]2018-06-04 18:47:59

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市の中学、高校、進学事情について

  1. 83 匿名さん 2021/10/06 02:55:01

    岡山の公立はダメ。
    公立公立言うのは年寄だけよ。

  2. 84 匿名さん 2021/10/10 05:39:05

    富裕層なら
    マリア園、朝日塾小、白陵中高
    地頭ある庶民なら
    附属幼小中、朝日高
    それ以外なら
    伊島幼小、京山中、入れる高校
    それ以外は、まあ、ないでしょう。

  3. 85 匿名さん 2021/10/11 03:50:58

    広福は?

  4. 86 匿名さん 2021/10/12 01:15:25

    本校に行けない人
    三原、尾道等田舎の人

    岡山から行く人はちょっと()。
    通学時間ロス考えたら、まあ、ね。

  5. 87 匿名さん 2021/10/27 15:01:18

    朝日高校出身だが、全くお勧めしない。
    頭の良い生徒が集まっただけで高校で伸びたか?は疑問。
    先生が本当冷たくて勉強嫌になる。あの生徒集めたら私立高校だったらもっと結果出せると思う。
    朝日に限らず公立という意味ではある程度どこも同じではないか?
    ただ、生徒同士の人脈は宝になった、そこは良い点。

  6. 88 マンション検討中さん 2021/11/08 12:00:32

    >>83 匿名さん
    岡山は現在私立はオワコン(白陵はかろうじて)
    公立の朝日、大安寺の完全二強ですよ
    きちんとデータを見て発言されてはいかがですか?

  7. 89 通りがかりさん 2021/12/05 03:28:51

    私立はよく知りませんが、今の県立中高一貫校のご家庭は明らかに富裕層が多いです。また、朝日塾や清心などの私立小学校から入学した生徒もわりといます。つまり、県内の富裕層が私立ではなく県立志向にどんどんなってきているのでしょうね。県立特有の賢くてものんびりとした生徒達の雰囲気と、育ちの良い生徒達の雰囲気とで(例外もいますが)、どこの県立中高一貫校もいい感じですよ。オープンスクールで感じてみてください。

  8. 90 匿名さん 2021/12/26 06:29:47

    学費が安いからね、県立は。
    それ相応の人が多いと思うよ。

  9. 91 匿名さん 2022/02/19 10:44:50

    なるほど

  10. 92 匿名さん 2022/02/27 14:45:08

    我家の愚息は、伊島、京山、朝日、岡大です。
    お金が無いので私立は行けませんでした。
    国立はお金安くて安心でした。

  11. 93 匿名さん 2022/05/21 08:33:03

    地頭、お金、両方ないとキツいですよね。

  12. 94 マンション検討中さん 2022/07/30 20:36:31

    岡山で中学受験・高校受験を指導されている方とこの前話してきました。
    5年前、10年前と比べて県立躍進、私立は進学校は壊滅的になってきているとのこと。
    特に富裕層や上流層(医師・県庁など)ごく一部に灘などの県外私立中に進学する子以外は、今はほとんどが朝日、操山、大安寺、岡山大附属中、または京山中などの名門公立中へ。県内の私立中学に向かう層が極端に減ったと。
    他の皆さんがご指摘なのはその通りなようで、できる子、教育熱心な家庭ほど朝日や県立中高一貫校へという流れはもう止まらないかと思います。
    唯一の岡山白陵も入試が壊滅的に難度が下がっているようなので、医学部の合格も厳しくなっていく未来しか見えないという話でした。

    ただ発達障害などの事情を持っている子は県内私立中学もありとのことです。

  13. 95 通りがかりさん 2022/08/18 08:34:16

    岡大附属から朝日が無難です。私の友人でもそちらのコースの方がいて、「お金かからないで済んでる!親ともケンカしないよ」とのことです。ぶっちゃけ既卒生でも朝日は補習科で面倒を見てくれるので、予備校に通わなくて済む場合があります。これらを踏まえると、他の私立や一部県立と比べても、とっても安上がりです。岡山白陵は岡山駅が最寄りの場合、6年間で最低でも授業料・定期代・学級費などで約555万円~560万円(制服・修学旅行積み立ては除く)は必要です。支払うコストに対するリターンの大きさは十分に考慮なさった方がいいです。教育にお金をかけるべきとは言いますが、コストとリターンが赤字になるのは…ちなみに大安寺の場合、6年間では100万円(制服・海外研修積み立ては除く)ほどです。

  14. 96 匿名さん 2022/08/21 07:46:54

    庶民と高齢者は、公立志向みたい。

  15. 97 匿名さん 2022/08/28 01:22:37

    苦学生や貧困家庭には、公立はありがたい。
    私立の学費は払えないから。

  16. 98 匿名さん 2022/09/11 08:03:31

    岡山の附属は高校が無いからね。行く意味ないよ。
    国立志向なら広大福山行くほうがマシ。
    通学大変、お金ないわって人は。
    公立で全集中して、朝日へ行く。
    若しくは楽して大安寺操山へ早めに行く。
    お金に余裕があれば。小学校から私立(朝日塾など)へ行かせるのも良いでしょう。
    公立と違って、粒がそろっているのでストレスフリーと聞きます。
    地頭悪ければエスカレーターで、良ければ上位校受験してもいいし。
    公立県立言うのは、後期高齢者と学費に余裕がない人、学費よりマンションに
    お金かけて欲しい人、でしょう。

  17. 99 匿名さん 2022/09/14 00:58:30

    なるほど

  18. 100 匿名さん 2022/09/14 01:52:46

    98 これが正解!以上

  19. 101 匿名 2022/09/18 11:48:47

    たしかに、私立行って学費かけることになったら、
    マンション買うのやめた~ってなるしね。

  20. 102 匿名さん 2022/10/15 14:03:13

    岡山の公立いかせたら終わる

  21. 103 匿名さん 2022/12/12 04:10:29

    公立そんなに悪いのですか。
    やはり、私立が安心ですかね。

  22. 104 匿名 2023/01/29 15:28:18

    >>94 マンション検討中さん

    詳しい情報をありがとうございます。

    私の子どもは小学生で発達障害があります。
    我が子に合った学校を選ぶのが必須と感じており、場合によっては中学受験して中高一貫校に行ったほうが良いのかもしれないと考えています。
    県内私立中学がありというのは、障害に理解のある・障害に配慮してくれる学校が多いということでしょうか?
    県内公立中学だと、配慮はない学校が多いのでしょうか。

    教えていただけると助かります。

  23. 105 匿名さん 2023/02/02 14:04:52

    そういうレアケースは別途スレ立てた方が宜しいかと。
    読んでお分かりの通り進学関係のスレッドですし。
    障害の度合いにもよりますが、中心部の中央小・中をお調べください。
    重い場合は、東岡山や瀬戸に専門の学校があります。

  24. 106 匿名 2023/02/04 09:26:04

    >>105 匿名さん
    ありがとうございます。
    了解です。

  25. 107 匿名さん 2023/02/05 11:30:26

    中央は良い噂しか聞きませんよ。
    ボランティア精神も育つし、助け合うようです。
    進学実績も悪くないようです。
    寄道せずまっすぐ帰宅すれば、心配ないし。

  26. 108 匿名さん 2023/03/03 10:21:34

    岡山の県立中高一貫校へ、隣県の赤穂や播磨または福山から通われているご家庭はいらっしゃいますか?
    岡山県民でないと難易度が上がったりするのでしょうか?

  27. 109 匿名さん 2023/03/05 08:27:28

    そもそも、他県から長時間かけて通おうとする事由は?
    兵庫広島の方が、私立公立とも良い学校多いですけど。

  28. 110 坪単価比較中さん 2023/03/15 01:41:41

    >>94 マンション検討中さん
    朝日、操山、大安寺、岡山大附属中、または京山中などの名門公立中へ。県内の私立中学に向かう層が極端に減ったと。
    他の皆さんがご指摘なのはその通りなようで、できる子、教育熱心な家庭ほど朝日や県立中高一貫校へという流れはもう止まらないかと思います。
    唯一の岡山白陵も入試が壊滅的に難度が下がっているようなので、医学部の合格も厳しくなっていく未来しか見えない

    これ私立アンチの個人塾の意見丸のみですね。岡山白陵 2023 東大12(現役8)国公立医学部 31 内旧帝大2です。

    うちは5年10年のスパンを考え、操山蹴って岡山白陵中にしました。

  29. 111 匿名さん 2023/03/16 00:23:25

    今年は岡山白陵、速報では東大12名合格らしい(現役8名?)

  30. 112 匿名さん 2023/03/16 16:58:52

    何とでも書けるからね、事実は藪の中。

  31. 113 匿名さん 2023/03/20 05:13:22

    貧乏会社員ですが、マンションあきらめて
    子供は岡山白陵に行かせています。
    公立に行かせた兄弟もいましたが、
    白陵にいかせればよかったと後悔しています。

  32. 114 匿名さん 2023/03/21 06:50:42

    白陵は兵庫県ですが?

  33. 115 匿名さん 2023/08/02 00:31:23

    公立中学は京山だけ。
    高校は朝日だけ。
    他はどうにもなりません。

    国立附属は高校すらないですからね。

  34. 116 匿名さん 2023/08/03 04:26:17

    附属はエグいイジメが多いみたいよ。
    幼稚舎からエスカレーターが大部分だしね。

  35. 117 とくめいさん 2023/08/03 06:25:51

    事件や事故も

  36. 118 匿名さん 2023/08/17 07:25:26

    学区スレで高校語る人は、
    コチラへどうぞ。

  37. 119 匿名さん 2024/01/07 04:47:21

    こんな胡散臭い中傷スレッドを信じて人生を左右されるのってバカバカしいですよね

  38. 120 匿名 2024/01/09 12:22:56

    地頭がよくないと、そう考えるよね、ドン( ゚д゚)マイ

  39. 121 匿名さん 2024/01/13 00:55:26

    いわゆる地頭がよくて優秀なお子様の可能性を生かしたいとお考えなのであれば、
    岡山大学附属中学校→岡山朝日高等学校→東京大学(等)
    というのが最も理想的なのではないかと思います。少なくとも岡山においては。

    岡山の場合、というよりも三大都市圏や例外的な地方都市を除いては概ね、似たようなものです。
    岡山の私立は、東大コースや特進クラス等のごく一部について授業料免除等の優遇があったり、
    いわゆる滑り止め受験が多いので競争率及び偏差値が高くなっているものの、実態は違います。

    公立(朝日、操山、城東、大安寺中等教育学校など)と私立(岡山白陵など)の各校について、
    それぞれの大学進学実績を確認したうえで判断なさったほうがよろしいかと存じます。

  40. 122 匿名さん 2024/01/13 01:29:20

    中学受験で大安寺か操山という選択肢もありますが、実質的に岡山大学附属中が岡山朝日高の中等部みたいなものなので、理想的には岡山大学附属中を受験して合格できればベストなのではないかと思いますね。

    ちなみに、岡山朝日高の合格者に占める岡山大学附属中の受験生は平均的におよそ120人くらいで割合は3分の1程度(2022年の実績は124人で39%)と、常にトップです。
    岡山大学附属中学校の定員は180人なので、平均的に約7割が岡山朝日高を受験し合格していることがわかります。

    もちろん、岡山大学附属中に進学する児童の住所所在地は多岐に渡りますので、同中学校の所在地を含む公立中学校の学区を云々する訳では決してありません。
    あくまでも、岡山市の中学、高校、進学事情についてその一部を投稿したものであることをお含みおきください。

  41. 123 匿名さん 2024/01/13 06:21:26

    高齢者のご意見は何度もお読みしてますので、結構ですよ。

  42. 124 匿名さん 2024/01/13 12:06:14

    >>123←この荒らし屋さんの反応ポイントが不明なんだけれども(笑)閑話休題。

    清輝橋、京町、南中央町、東中央町辺りに安価な高層マンションの情報や予定はないでしょうか?新築の分譲物件で良いのがあれば欲しいと言っている人がいるんですけども。

  43. 125 匿名さん 2024/01/13 16:00:16

    ミンド気にならないの?普通の人はあまり好まない地域だけど。

  44. 126 匿名さん 2024/02/10 15:28:11

    進学実績が語りたい人向けに、上げておきますね。

  45. 127 匿名さん 2024/02/12 03:22:43

    高齢者は県立至上主義で凝り固まってるようですが、
    今時は私学ですね。
    もちろん経済状態で仕方ない場合は除いて。

  46. 128 匿名さん 2024/02/12 07:15:59

    公立幼稚園小学校、岡大附属中学校、県立普通科4校がスタンダードだよ。

  47. 129 匿名 2024/02/16 03:47:34

    何が何でも国立附属がいいのよ~プギャーってヒトなら、
    広大福山へどうぞ。

    通学大変、そんなお金ないわ~プギャ-ってヒトなら、
    オール公立で全集中して、朝日へでもどうぞ。

    地頭がある子供なら小学校で少々勉強させて、
    県立大安寺・操山中へどうぞ。

    経済的に余裕ありママ友付き合い上級者なヒトなら、
    小学校から私立(朝日塾や清心等)へどうぞ。

    地頭悪くて親も付き合いできないヒトは、どこでも我慢してね。諦めて。

    私立ダメダメ、なんつっても公立県立!!言うのは、
    後期高齢者・貧困・学費<マンションってヒト。

  48. 130 匿名さん 2024/02/20 12:46:04

    よく分からない投稿が散見されるスレッドですが、現実として岡山では、中学校ならば附属中、高校ならば朝日高が突出していますよ。進学実績を見れば、誰の目にも明らかだと思います。

  49. 131 匿名さん 2024/02/21 14:12:14

    昭和の古き良き時代は、確かに…

  50. 132 匿名さん 2024/03/10 07:59:28

    2024年岡山大安寺、東大現役13名(9期生149名)。以前から現役合格率では朝日を越えていたが、生徒数が倍以上いる朝日に合格者数でも越えるか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ湘南藤沢

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    3,800万円台予定~6,600万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.46m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸