公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社
この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。
[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
51:
マンション比較中さん
[2019-08-26 03:00:14]
|
52:
匿名さん
[2019-08-26 14:01:20]
牛込柳町駅方面に少し歩くと裏千家の道場がありますね。定期的にお茶会があり、よく着物姿の上品なマダムが歩いています。その先にもパークコート、パークハウスと風情あるマンションが連なっていて素敵な雰囲気です。
市ヶ谷方面は坂があり特に帰りは辛いので、ファミリー層の買い物は牛込柳町のヨシヤか牛込神楽坂のキッチンコートがメインになると思います。比較的新しくできた大久保通りのウエルシアは地味に便利。 |
53:
周辺住民さん
[2019-09-16 17:25:50]
市谷加賀町一丁目と二丁目の違い:
市谷加賀町一丁目は、市谷小学校学区の中で、唯一、中学校の学区が牛込第三中学校(他の市谷小学校学区は、すべて牛込第一中学校)。他の子達がみんな同じ中学校に行くのに、この地区の子だけ違う中学に行くのはかわいそう。。。と思いきや、中学は学校選択制が今の所残っているし、そもそもこの地区の子達は私立に行く子が多いので、あんまり関係ないでしょう。 二丁目に比べるとスーパーが遠い。周辺のスーパーは、どこも配達サービスをやっていたりするんだが、市谷加賀町二丁目は配達対象区域なのに、一丁目が対象外なところが複数ある(具体的にどのスーパーは忘れた)。これは、別に特別な理由があるわけではなく、単にそのスーパーから遠いから。 |
54:
通りがかりさん
[2019-10-09 18:28:12]
近所で毎日前を通るのですが、公式発表がいつなのか気になります。。
|
55:
マンション検討中さん
[2019-11-07 08:00:49]
|
56:
匿名さん
[2019-11-07 08:17:35]
|
57:
通りがかりさん
[2019-11-07 23:44:59]
デザインにもうひと工夫欲しい気がします
値段は3LDKで最低1億円はするでしょう 定期借地権地代は3LDKで最低でも月額10万円くらいになると思いますので余裕のある人でないと手が出ませんね |
58:
匿名さん
[2019-11-08 02:13:13]
|
59:
買い替え検討中さん
[2019-11-09 11:03:45]
駐車場が59台は少ないねえ。一応富裕層向けマンションなんでしょ。
80㎡あってお風呂が1418というのもしょぼいなあ。 |
60:
買い替え検討中さん
[2019-11-09 11:32:17]
プラウド砂土原で坪600万でした。浄瑠璃坂の方が地下鉄市ヶ谷に近いし、
砂土原の方が上。斜面立地ではありましたが。 こちらは駅から遠いのと、前はDNPの高層ビル。定借だから400~450万くらいでは。 袋町のプラウドと、納戸町の三井がほぼ同時期と思われ、戸数も多いので そんなに高くならないと思います。市況も悪いし。 |
|
61:
匿名さん
[2019-11-10 05:02:44]
地代一括前払いの渋谷パークコートは、坪750万円です。
あちらはタワーだから、地代はこちらの方が高いかもしれません。 |
62:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-10 07:22:56]
定借は、土地が高い所ほど、お得になります。高い土地を所有しなくていいわけだから。
渋谷タワーと比較するのは、そもそも場所もタワー形状もありナンセンスです。 定借はローンが付きにくいため、リセール が 厳しく、実需層にしか響かない。 麻布台パークハウスとか、プラウド南麻布とか渋谷ザタワーは別格です。 |
63:
匿名さん
[2019-11-10 10:15:07]
|
64:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-10 15:42:37]
渋谷と比較するのはナンセンス
という事です。 |
65:
マンション検討中さん
[2019-11-10 15:55:41]
>>59 買い替え検討中さん
見取図をみる限りでは交互通行が出来ないようだし、外観から見ても超高級ということでは無さそう 定期借地権ということなので3LDK70平米6000万くらいになるのじゃないでしょうか |
66:
匿名さん
[2019-11-10 16:14:50]
>>64 住民板ユーザーさん2さん
だから、 渋谷がいくらだから、それと比べるとここは、それより安いはずで幾らが妥当 とか論理展開して結論まで書いてくれないとわからない。 誰も、渋谷と同じであるべき、と言っている訳ではない。 |
67:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-10 16:54:20]
色々違い過ぎてちゃんとは比べようがない。
だからナンセンスだと。 ただ、立地が重要なマンション市場において、その違いは歴然。 特に定借でリセール市場で通用するのは一部に限られ、ここが通用する方に入るとは思えないという、これは予想だね。立地的な。 |
68:
マンション検討中さん
[2019-11-10 20:55:46]
所有権で1億以上するから、8~9千万はするでしょう。
6000万なんてあり得ない。 そんな価格なら即完ですよ。 |
69:
匿名さん
[2019-11-10 21:00:29]
|
70:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-10 21:28:14]
価格次第って当たり前です。
ローンがつかないと買えない。 キャッシュで買える富裕層が狙う物件ではなく、買値の半額で売りますかね。 リセールが成立しにくいわけ。 |
71:
匿名さん
[2019-11-10 22:14:30]
定借のスレにきて、定借を全否定するあほがいるのは、ここですか?
渋谷スレにも、ひとり定期的に定借が~と叫ぶ若葉マークがいますが。 なんなんでしょうね。 |
72:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-10 22:25:35]
いよいよ論破できないと
あほ呼ばわり(笑) 全否定なんてしてないし。 |
73:
匿名さん
[2019-11-11 00:09:13]
少なくとも、今時定借だからといって住宅ローン駄目なんていう銀行無いし、担保価値云々とか投資向けブロパーローンとかの話かな?
へんな投資目線が入らない方が実需層にとってはありがたいと思うけどね。 |
74:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-11 14:42:47]
実需でも担保価値が低いから、属性の良い貸せる人は減るし、リセール時は完済時残り年数問題もあるし、売りにくい事に違いはない。
富裕層がキャッシュでも買いたいような物件なら、そうした心配はないですがね。 |
75:
マンション検討中さん
[2019-11-11 22:46:50]
|
76:
検討板ユーザーさん
[2019-11-11 23:11:16]
>>73 匿名さん
銀行の住宅ローンは、定期借地に厳しいところ多いよ。 新築マンションはディベとの関係もあるから融資するけど、中古の定期借地はローン付できないことが多い。 住宅ローンって担保見るから、定期借地付だと年数経つほど売れにくくなるしね。 |
77:
通りがかりさん
[2019-11-12 00:13:47]
後始末に困りそうな定期借地権付きマンションは子孫に残したくないですね
|
78:
匿名さん
[2019-11-12 00:16:14]
|
79:
マンション検討中さん
[2019-11-12 00:18:21]
|
80:
マンション検討中さん
[2019-11-12 00:20:57]
|
81:
買い替え検討中さん
[2019-11-12 06:56:47]
建替間近って、ずいんぶんと論理が飛躍していますね。
賃貸で貸すっていっても、自分が何歳かにより、すぱっと売れて まとまった金額欲しい時もあるし、それがやりにくいのは困るわね。 |
82:
マンション検討中さん
[2019-11-12 10:05:01]
>>81 買い替え検討中さん
将来、売却してある程度の金額で売りたいという価値観がある方は定期借地は向いてないよ。 自分が生涯住める耐久性のある家を安価で確保したいという方が買うのでしょう。 これからの時代、子供がいないディンクスは多いし。そういう人多いと思います。 好立地定借物件はもっと増えてほしいですね。 |
83:
匿名さん
[2019-11-12 11:09:48]
|
84:
匿名さん
[2019-11-12 11:36:27]
取壊し費用積立金の見積もりが甘いと困ったことになる
そもそも70年先の見積もりなんか出来るわけない これが定期借地権の最大のネックだと思う |
85:
マンション検討中さん
[2019-11-12 12:28:25]
>>84 匿名さん
それを言ったら、取り壊し費用を積み立てない所有権の方が問題でしょ。 所有権も取壊し費用を積み立てるべき。 定期借地物件は大手しかできないから、 しっかり見積り出すでしょ。 しかも物価次第では調整するに決まってる。 |
86:
マンション検討中さん
[2019-11-13 23:51:06]
物件概要の中に、「一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)」という記載があるのですが、
入居(予定)日の2021年11月中旬から起算して70年借りられると解釈してよいのでしょうか。 解体工事に1年かかるとして、2090年まで住める物件ということになるのでしょうかね。 そんな年まで、生きてはいないのですが・・・ |
87:
通りがかりさん
[2019-11-14 09:49:11]
|
88:
マンション検討中さん
[2019-11-14 09:53:08]
定借も結局、立地と値付け。
ここが、定借理由に坪300代なら瞬間蒸発。 坪500代なら長期スパン。 そう考えると坪400中盤ぐらいがいい塩梅かと。 |
89:
匿名さん
[2019-11-14 12:18:21]
元々、土地なんて、物質としての土に価値がある訳でなかく、立地×広さの利用価値が本質。この土地を70年利用する価値に見合った価格なら売れる。
それは家賃相場、つまり収益還元法から割安なら大丈夫。 |
90:
買い替え検討中さん
[2019-11-14 12:21:55]
このあたりは所有権築浅でも400台前半~中盤であります。
定借なら400くらいじゃないと売れていかないと思います。 |
91:
マンション検討中さん
[2019-11-14 23:27:34]
>>87 通りがかりさん
老朽化とスラム化の可能性はゼロではないにしても、もし、ここがそうなるなら、他もそうなる気がします。 それと、70年という期限が区切られているので、修繕はしやすいかなと。 「70年」という明確な年数が、建物の所有者間に共有されているので、、、 70年持つようにメンテしないと、皆が損しますので、ケチる動機がなく、 逆に、100年を目指すような過剰なメンテをして無駄なお金を使わずに済みそうです。 築30年弱のマンションを所有していますが、正直、メンテのレベルを決めるのが一番難しいです。(何もしないで良いという人と、できるだけ長く持つようにしたい人の意見がまとまりません。) |
92:
マンション検討中さん
[2019-11-16 11:46:43]
ここは土地の形が素晴らしいわりに、なんだか残念な建物になりそうですね。
近くの三井がいい間取りで出してきてくれないかなあと期待しています。 三井はなかなか情報が出ないですね。 |
93:
買い替え検討中さん
[2019-11-16 14:23:35]
たしかにおしゃれな団地という感じ。
|
94:
匿名さん
[2019-11-21 11:37:43]
70年だと大規模修繕ケチると思うので、確かに50年すぎたことからやばそう。
|
95:
検討板ユーザーさん
[2019-11-21 21:43:15]
|
96:
マンション比較中さん
[2019-11-25 01:19:43]
なぜ恨まれるのかわからないんですけど。
70年で終わるものとわかった上で計画をしていくのに! |
97:
名無しさん
[2019-11-26 17:45:50]
|
98:
匿名さん
[2019-11-26 18:31:05]
>>97 名無しさん
70年もすれば所有権だって、取り壊しやら建て替えやら、同じ問題に直面する。 宮益坂の物件は、建て替えの合意をとるのに相当苦労したと、テレビで見た。 最初から取り壊しで合意し、積み立てまでしてるここの方が、明らかに問題の程度は小さい。 それに最後は賃貸が多いだろうから、入居者確保のためにも、廃墟にはしないと思います。 |
99:
マンション検討中さん
[2019-11-27 14:36:43]
70平米3LDKで6000万なら客が付く、
8000万なら客が付かない 7000万は微妙 |
100:
マンション検討中さん
[2019-11-27 14:42:28]
70平方メートル8000万はいくんじゃないかと踏んでいたけど、どうなんだろ。近隣の所有権物件なら同規模で1億超えだよね絶対
|
一般開放と聞いてましたが最新情報は不明。この物件にとっては棚ぼたみたいなもん。植木代もかからないからね。ただここは、お山の上の超一等地で、小さな八百屋なんかが裏手にあるけど、食料品など普段の買い物はちょっと歩くかな。まとめ買いとかすれば問題なし。市谷駅前にマルエツ、高級スーパーでは近くに神楽坂 KIMURAYAの小規模店舗とか飯田橋の三浦屋がある。
市谷駅以外に神楽坂も近く、飲食など充実していて華やかさは充分。(グルメの峰竜太一家がすぐそば) また、近いけれど柳町とは雰囲気が全然違ます。