公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社
この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。
[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
4985:
eマンションさん
[2020-12-23 23:32:50]
たしかに周りには何にもないんだよな。神楽坂周辺は単価が違うから比較対象外もして若松河田とか早稲田とかよりも不便な気がする。まあ市ヶ谷の方がマウントとれるが。
|
4986:
匿名さん
[2020-12-24 00:12:05]
>>4985 eマンションさん
それは牛込柳町のことですか? 牛込神楽坂駅の周辺にはそこそこお店はあると思います。 このマンションは、牛込柳町駅と牛込神楽坂駅のほぼ中間に位置していますので、牛込柳町駅周辺に限定するのは少し違うように思います。 |
4987:
マンション検討中さん
[2020-12-24 08:14:49]
|
4988:
匿名さん
[2020-12-24 12:20:49]
ここまだ検討中の人いるの? 遅いよ、、、 お金持ちは別だけど
今から新築検討するならこれから売り出す物件探した方がいいよ。 お金持ちは別だけど |
4989:
通りがかりさん
[2020-12-24 12:22:36]
|
4990:
口コミ知りたいさん
[2020-12-24 12:43:57]
>>4988 匿名さん
遅いですかね?残りものには福はないですか? |
4991:
マンション比較中さん
[2020-12-24 12:57:58]
>>4990 口コミ知りたいさん
新築マンション販売については残り物に福ってことはないでしょうね。別のもっといい物件が出てくるってことならあり得なくはない話だけど、それもここのような都心の大規模物件となると難しいでしょう。 |
4992:
マンション検討中さん
[2020-12-24 13:34:22]
|
4993:
マンションマニアさん
[2020-12-24 13:44:05]
買えなかった怨念がすごい
|
4994:
マンション比較中さん
[2020-12-24 13:53:26]
このあたりだと市谷鷹匠町のDNP若葉寮松柏寮の跡地がどうなるのか。もしあそこに定期借地でマンションが建てられるとしたらすごい人気になりそう。
|
|
4995:
マンション検討中さん
[2020-12-24 14:24:44]
|
4996:
マンコミュファンさん
[2020-12-24 15:07:02]
|
4997:
マンション検討中さん
[2020-12-24 15:38:43]
周りに店がないと言っても、徒歩圏にいくらでもあるでしょうに。
|
4998:
口コミ知りたいさん
[2020-12-24 15:52:20]
>>4996 マンコミュファンさん
パークホームズは年明け事前説明会まで新しい情報は出てこないでしょうね |
4999:
マンコミュファンさん
[2020-12-24 16:50:25]
|
5000:
ご近所さん
[2020-12-24 17:10:56]
5000ゲット
|
5001:
マンション掲示板さん
[2020-12-24 21:30:48]
|
5002:
マンション掲示板さん
[2020-12-24 21:36:22]
>>4999 マンコミュファンさん
1億以上払うのにオプションの自由もないなんて信じられません。部屋の建具や床の色合いなんかも選べなかったりしたら最悪ですね。 そんなところ買いたいと思うひとがいるのでしょうか。 |
5003:
マンコミュファンさん
[2020-12-24 21:58:08]
|
5004:
マンコミュファンさん
[2020-12-24 22:47:23]
>>5003 マンコミュファンさん
値下げしてお買い得になるかも。残りものには福があるのです。 |
5005:
匿名さん
[2020-12-24 23:20:12]
>>5004 マンコミュファンさん
元々福の物件でないのだから残り物に福にならないのでは?? |
5006:
口コミ知りたいさん
[2020-12-24 23:23:51]
|
5007:
マンション検討中さん
[2020-12-24 23:52:31]
|
5008:
口コミ知りたいさん
[2020-12-25 00:03:08]
|
5009:
匿名さん
[2020-12-25 00:11:18]
|
5010:
口コミ知りたいさん
[2020-12-25 07:00:43]
|
5011:
通りがかりさん
[2020-12-25 08:31:59]
|
5012:
匿名
[2020-12-25 11:14:48]
>>5010 口コミ知りたいさん
ずっとしこってる自転車用エレベーター裏の不人気住戸に限っては竣工間近まで残っていれば値下げの可能性あると思います。 |
5013:
口コミ知りたいさん
[2020-12-25 11:25:40]
|
5014:
匿名
[2020-12-25 12:37:28]
|
5015:
名無しさん
[2020-12-25 14:08:02]
|
5016:
匿名さん
[2020-12-25 18:06:16]
|
5017:
口コミ知りたいさん
[2020-12-25 20:34:17]
傷のなめあいにしか聞こえません。いい物件を買ったと思うならそれでよいのでは?
|
5018:
匿名さん
[2020-12-25 21:23:25]
|
5019:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 21:32:24]
まぁ、テラスの部屋も選択肢が限られてきているので、年度末までには全て売れるのではないですか。
|
5020:
マンション検討中さん
[2020-12-26 11:26:42]
テラス付きの部屋はお得感もあり前向きに検討していますが、地下部屋で夏場の湿気や日当たりが気になります
|
5021:
マンション検討中さん
[2020-12-26 11:55:59]
地下部屋は健康を蝕みそう。
市谷加賀町の地下部屋とかもう。 |
5022:
匿名さん
[2020-12-26 12:34:58]
>>5021 マンション検討中さん
いつもお疲れ様です。 正確には半地下ですよね。 テラスが欲しいファミリー層にいずれ売れるのではないでしょうか。 ちなみに、近くの納戸町のパークホームズにも半地下部屋がありますが、そちらも売れないのでしょうかね?笑 |
5023:
匿名さん
[2020-12-26 12:43:05]
|
5024:
匿名さん
[2020-12-26 12:44:19]
|
5025:
匿名さん
[2020-12-26 12:50:15]
|
5026:
評判気になるさん
[2020-12-26 17:02:48]
バルコニーが広めとは言え、
半地下ならぬ1、5地下が売れているのには驚愕です セントラルは確か全て半地下ですが(その下は自転車置き場) イーストは完全地下1、5地下ですよね 売れ残りの北西の角部屋はエレベーター裏の壁で日陰決定ですが半地下 東側の1、5地下はどうだけ潜っているのでしょうか… 昨今の建築技術向上により地下もずいぶん住みやすくなったとは言え 健康上問題無いのか人事ながら気になります。。。 自分だったら完全1、5地下より半地下の方が良いかなぁ |
5027:
マンコミュファンさん
[2020-12-26 17:19:48]
残り26戸しか残ってない状態でいつまでネガ続けてんだろ。笑
完売しても怨念がましくひたすら書き込むんだろうね。 ウケる。 |
5028:
口コミ知りたいさん
[2020-12-26 17:38:49]
ネガられてます?
被害妄想の気がします。 みなさん率直な意見を言ってると思うけれど。 |
5029:
匿名さん
[2020-12-26 18:23:48]
>>5028 口コミ知りたいさん
ネガに見えますよ笑 検討板なので仕方ないですけれど。 販売好調物件について何かマイナス点を見つけると叩きたくなってしまう方々がいるのは、まあ仕方ないです。 そうこう言っているうちに完売してしまうと思いますけどね。 |
5030:
マンション検討中さん
[2020-12-26 19:06:58]
南向きの部屋はまだ残ってますか?
|
5031:
名無しさん
[2020-12-26 19:12:36]
ネガってはいないですよね。
空いている部屋が残り少ないため、選択肢は間取りが数種類、後は1階テラス付か、上にするのか、ぐらいしかありません。204が気になる人もいるでしょう。そこで迷っている人が書き込んでいるのであれば、答えましょう、と言う感じです。 |
5032:
名無しさん
[2020-12-26 19:16:45]
|
5033:
口コミ知りたいさん
[2020-12-26 19:52:05]
残り26戸で9割売れてんのに年明け初っ端3日間ほぼ満席ですやん。
完売目前やん。 |
5034:
匿名さん
[2020-12-26 21:06:05]
>>5033 口コミ知りたいさん
相変わらず調子は良いようですね。 来場者から契約者になる歩留まりは10%くらいとすると260組は来場する必要があるでしょう。あのギャラリーのブースは5つくらいでしょうか。1日20組から30組が入り、購入を決めるまでローン審査など2.3回は来場するのでしょうから、やはり年度末ぐらいまてはかかるのでしょうね。 |