三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

3910: eマンションさん 
[2020-10-14 16:06:28]
定期借地にならない部屋はありますか?
3911: マンション検討中さん 
[2020-10-14 16:43:02]
>>3910 eマンションさん
精神科へどうぞ?
3912: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-14 23:07:53]
売り行き好調で乗り遅れた定借ネガさんも最近来ないしネタ切れすなー
3913: 匿名さん 
[2020-10-14 23:32:09]
通常は入居半年から1年後くらいから中古物件が出回るようですが果たして値付けがどうなるやら。
購入価格より上がれば大成功ということになるでしょう。
3914: 評判気になるさん 
[2020-10-15 00:09:08]
>>3913 匿名さん

問題は成約価格ですね。一階テラス付きやら、67平米の3LDKの中には割安なものがあったので価格を乗っけたものが未入居が出てくるかもしれません。転売というよりは引き渡しまでに色々と変化があった人の売出しだとは思いますが。
3915: eマンションさん 
[2020-10-15 07:50:29]
20年後くらいに定期借地の見直しがあればみなさんいいですね。
3916: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-15 12:12:26]
>>3915 eマンションさん
見直し項目としては
①地代値上げ
②管理費値上げ
③各種積立金値上げ
④借地期間の変更
⑤底地の買取り

但し、④⑤は99パーセント実現しませんw
3917: eマンションさん 
[2020-10-15 14:29:42]
底地をもたないメリットは
安く買える。
デメリットは賃貸感覚になるから
共用部分の住民の使用が雑になる。
3918: マンション掲示板さん 
[2020-10-15 17:06:49]
>>3917 eマンションさん
ここの場合、3LDKの部屋で2000万円くらい安く買えるということですかね。


3919: マンション検討中さん 
[2020-10-17 03:24:23]
すごいですね。
このご時世アホみたいに売れてますね!
3920: 名無しさん 
[2020-10-17 10:54:06]
>>3919 マンション検討中さん
中古物件も都心では成約坪単価最高額更新の連発らしいです。
都心以外はどうなんでしょうか?
3921: eマンションさん 
[2020-10-17 15:44:08]
上物坪単価400万
底地坪単価200万
くらいかな?
3922: マンコミュファンさん 
[2020-10-17 16:33:52]
>>3921 eマンションさん
1億円の部屋だと
土地5000万
建物5000万
くらいだと思います。
3923: マンコミュファンさん 
[2020-10-17 16:36:46]
>>3922 マンコミュファンさん
すみません間違えました
1億円の物件で
借地料前払い分4000万
建物6000万
くらいだと思います。
3924: マンション検討中さん 
[2020-10-17 17:02:57]
DNP敷地内にコンビニできるという噂を聞いたのですがどうでしょう?
3925: マンション検討中さん 
[2020-10-17 17:14:23]
>>3919 マンション検討中さん
どういうご時世ですか??
3926: 評判気になるさん 
[2020-10-17 19:06:27]
>>3924 マンション検討中さん

もうあるんじゃなかったっけ。ローソン
DNP社員しか入れないらしいけど。それではなく新しく?
3927: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-17 21:26:47]
オプションの価格高すぎですわ。
三井の某直結タワマンの1.5倍から2倍の価格。
定借で本体価格上げられずやむなくオプションに目一杯載せたのかと疑いたくなる
3928: 匿名さん 
[2020-10-17 21:48:20]
>>3925 マンション検討中さん
質問しょーもな
3929: マンション検討中さん 
[2020-10-18 01:05:26]
>>3927 検討板ユーザーさん

設備仕様低めなのでオプションでと思ってるんですが、例えばステアリレベルにするのにどれくらいかかりそうですか?
3930: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 07:48:24]
>>3929 マンション検討中さん
ステアリを検討したことないのですが、ステアリレベルとはどのような感じですか?
3931: 評判気になるさん 
[2020-10-18 09:04:52]
>>3929 マンション検討中さん

ビルトインオプションだけではステアリレベルにはなりませんよ。200万かけてもまだ負けてるかと
3932: 匿名さん 
[2020-10-18 09:19:04]
フルOPにすると1000万くらいかかりますか?
3933: 評判気になるさん 
[2020-10-18 09:24:30]
>>3932 匿名さん

モデルルームと同じ造作家具頼めば一千万くらいオプションに使うこともできますが、それを除けばそんなにオプションの種類もないですよ。風呂の仕様は上げられませんし。キッチン天板も黒色に出来るだけで石自体は変えられないし。
3934: eマンションさん 
[2020-10-18 13:56:44]
底地の権利もオプションにあれば
1000万上乗せ。
3935: eマンションさん 
[2020-10-18 14:14:27]
だったらもうちょっと頑張って番町住みたいですわ
3936: マンション検討中さん 
[2020-10-18 15:26:51]
>>3935 eマンションさん
番町って大きなスーパーやドラッグストアとかありますか?
飲食店も少なそうなので住みやすいとは言えない気がします。
3937: eマンションさん 
[2020-10-18 16:44:01]
番長は底地付きで坪単価800万円
今は900万円かな。
3938: 匿名 
[2020-10-18 16:49:19]
>>3936 マンション検討中さん

生協宅配使えばいいし、ネットスーパーも最近は便利です。ここもクックパッドマート置いてるくらいで買い物の利便性は高くはないですよ。
飲食店は麹町駅周りに色々ありますし、四谷まで歩ける距離です。

番町の方が交通の便がよく、緑は豊かですし、教育レベルは格段に上ですが、安売りスーパー・ドラッグストアがあることが住みやすいという価値観の方にとっては違うんでしょうね。
3939: eマンションさん 
[2020-10-18 16:51:38]
番町を検討している人は
ここは対象外かと。
70年後に解体。
解体費用まで負担し管理費は@月に50000円。

イニシャルコストとランニングコスト両方は
検討しないといけない物件。
3940: 匿名さん 
[2020-10-18 17:08:56]
>>3939 eマンションさん
2年目からは月に4万円くらいですよ。
3941: 匿名さん 
[2020-10-18 17:15:31]
>>3938 匿名さん
教育レベルが格段に上、なんてことがあるんですかね。信じがたいのですが、何か資料に基づいた発言ですか?
3942: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 17:35:59]
>>3941 匿名さん
番町小学校、麹町小学校、九段中のブランド公立校+周辺の名門私立中高のことを言ってるんでしょう。前者は所詮公立、後者も試験に受かればここからでも十分通えます。とは言ったものの、住宅地としては番町のほうが断然格上です。
3943: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 17:37:59]
>>3935 eマンションさん
ここを検討してる人がもうちょっと頑張ったら番町買えるもんかね。中古の冴えない物件なら買えるとは思うがここと同格以上の物件でさらに番町となると、坪単価違い過ぎで手も足もでないのではないか。私には到底無理でした。
3944: 匿名さん 
[2020-10-18 18:36:43]
番町、青山、麻布、広尾、白金などのどこか鼻にかけた空気が嫌いな人は気取らない庶民的な牛込エリアがオススメです。
ジャージー姿で買い物行けるような場所で気に入ってますw
3945: 匿名さん 
[2020-10-18 20:01:27]
番町は近くて遠いということか
3946: 匿名さん 
[2020-10-18 20:43:28]
>>3944 匿名さん
ジャージー??
3947: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 21:11:42]
>>3946 匿名さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%...(%E8%A1%A3%E9%A1%9E)#:~:text=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%EF%BC%88jersey%E3%80%81%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89%E3%81%A8,%E7%94%9F%E5%9C%B0%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%88%A5%E5%90%8D%E3%80%82

http://www.rebino.com/2016/10/12-005555.html
3948: 匿名 
[2020-10-18 22:18:43]
>>3943 検討板ユーザーさん

うちの会社(銀行)の役員は番長に住んでいて、課長止まりの人が新宿側の市谷に住んでます。
3949: 匿名 
[2020-10-18 22:22:09]
>>3942 検討板ユーザーさん

公立小中は授業のレベルは大差ないかもしれませんが、親の意識や学生のレベルが違うと進学先はだいぶ変わってきますよ。
3950: 匿名さん 
[2020-10-18 22:47:12]
>>3948 匿名さん
役員は番長ですか。
課長から昇進すれば、番町に移動すると言うことですか?
まあ、つまらない話はやめてください。
3951: 匿名さん 
[2020-10-18 22:49:47]
>>3949 匿名さん
教員は地方公務員ですから、大差は無いですね。親の意識だけで進学先(大学や人生)が変わるなら苦労はありません。
3952: マンション検討中さん 
[2020-10-18 23:09:55]
一部の人の偏ったくだらない意見ばかりで参考になりませんね。
可哀想な生き様ですね。
3953: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-19 00:32:45]
>>3950 匿名さん
3948 さんではないですが、課長と役員じゃ給料も大分違いがあるでしょ。
新宿側によっぽど思い入れがあれば残るでしょうが、少しでも良いところに住みたいと思えば当然あり得る選択かと。
3954: 評判気になるさん 
[2020-10-19 00:35:39]
まあまあ、ここも番町ほどではないですが悪い場所ではないのだから良いではありませんか。もっと頑張って外濠越えて千代田区側に住むぞと頑張れればそれはそれで良いわけで。
3955: 匿名さん 
[2020-10-19 09:00:55]
そうですね。
いつか番町に住んでみたいです。
3956: 匿名さん 
[2020-10-19 12:17:46]
12万円もらえるしね。
3957: マンション検討中さん 
[2020-10-19 19:38:17]
>>3955 匿名さん
番町は不便じゃ無いですか??
六番町あたりは良いかもですけど。
3958: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-19 19:52:44]
砂土原に住んでいます。
ウェリス市谷加賀町の最上階
114平米24980万円です。
坪単価710万円。
市ヶ谷の底地の価値は
これほど高いものなのです。
3959: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-19 19:54:45]
番町がいいとか
そういう話題ではなく
底地の権利について議論を
お願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる