三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

3730: 地元住民 
[2020-09-28 21:21:58]
キッチンコートもかなりいいですし、そこまで行かずとも牛込中央通り沿いの三徳やクリエイトである程度は揃いますよ!
3731: 評判気になるさん 
[2020-09-28 22:02:23]
>>3730 地元住民さん
確かに三徳も良かったです。クリエイトはまだ行けておりません。
25年前、砂土原町に縁がありましたが、当時は牛込神楽坂付近はよく知らなかったので、楽しみにしております。
3732: 匿名さん 
[2020-09-28 22:16:25]
>>3719
大久保通りの拡幅ですが、道路予定地にかかる民家が立ち退く様子がみられません(少なくともこの5年以内で取り壊し等があったのは住友不動産の建設地くらい)。まいばすけっと牛込柳町駅東店も去年出来たばかりなので10年位はあるのではないかと思います。
ちなみによしやは店頭部分がセットバック位置にかかるので、多少リノベすれば継続可能な気もします。

キッチンコートは個人的に各種獺祭を買えるのが気に入ってますね。牛込中央通りも飲食店揃ってて楽しいです。
3733: マンション検討中さん 
[2020-09-29 12:15:51]
>>3728 名無しさん
牛込柳町寄りにあるアートブレッドというパン屋さんも美味しいですよ!
また、曙橋寄りの満も美味しいです。
この辺りは食には困らないですね。
3734: 名無しさん 
[2020-09-29 15:15:16]
>>3733 マンション検討中さん
柳町駅周辺の飲食店数はそれ程多くはないですが行動範囲を神楽坂、曙橋、早稲田、若松河田まで広げると数えきれない程のお店の数で何でもあるという感じです。新宿までタクシーで1000円でいけますしこんなに便利でバラエティに富んだエリアは他に知りません。
3735: 評判気になるさん 
[2020-09-29 16:05:13]
>>3733 マンション検討中さん
アートブレッドは、長時間低温発酵のお店とありますね。食べログでも、CP高いとあります。
満の口コミもすごい数ですね。
楽しみです。
3736: マンション検討中さん 
[2020-09-29 17:25:10]
先着は13戸→10戸ですね。苦戦中ですか?
3737: 評判気になるさん 
[2020-09-29 20:05:21]
>>3736 マンション検討中さん
第1期3次の販売を控えているからでは無いですか?suumoの間取りを見ても、先着順と第3次が混在しているので、比較検討してしまうと思います。
3738: マンション検討中さん 
[2020-09-29 20:19:52]
>>3737 評判気になるさん

結局、2期はいつなんですかね。東のビルトインの期限も来るので、早く売り出して欲しいですね。
3739: 評判気になるさん 
[2020-09-29 20:58:00]
>>3738 マンション検討中さん
1期の抽選の頃には、9月頃と聞いたので、だいぶ予定が後ろ倒しになっているのは事実です。期限が気になりますよね。私は1期の再登録組なのですが、当時は2期を待つべきか悩みました。
3740: マンション検討中さん 
[2020-09-29 21:06:03]
>>3739 評判気になるさん

待っていたら大変なことになってましたね
3741: 評判気になるさん 
[2020-09-29 21:21:48]
>>3740 マンション検討中さん
はい。一時はテラス付を待とうと思いました。でも、待ったら精神的につらくなったでしょうね。早めに決められ今は幸せな気分です。
3742: マンション検討中さん 
[2020-09-29 22:19:53]
契約済みで137戸だからちょうど6割ですか。
戸数結構あるのに凄いですね。
3743: マンション検討中さん 
[2020-09-30 09:29:20]
>>3739 評判気になるさん
二期が9月ではなく、一期の二次が9月という説明ではありませんでしたか?
3744: マンション検討中さん 
[2020-09-30 09:37:00]
>>3734 名無しさん
めっちゃポジティブだね
3745: マンション掲示板さん 
[2020-09-30 10:01:07]
>>3743 マンション検討中さん
当時テラス付に落選した流れでの話だったので私は2期は9月と思っていましたが、今思えば2次であった可能性も否定はできないですね。
3746: マンション掲示板さん 
[2020-09-30 17:25:18]
>>3732 匿名さん
大久保通についてある筋に伺ったところ、現在の用地取得率は20%くらい、とのことでした。10年くらいはかかるようです。
3747: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-30 22:52:13]
>>3746 マンション掲示板さん
10年はあっという間に経ちますよ
外苑東通りと大久保通りがともに拡幅完了すれば電柱は地中化され街並みはガラッと変わるでしょうね
楽しみです
3748: マンション検討中さん 
[2020-10-01 23:36:16]
若松町のクレヴィアの価格が出ました。
坪当たり465万から525万円です。
土地所有権付きはますます手が出しにくくなりますね。
3749: マンション検討中さん 
[2020-10-02 00:10:14]
あちらは駅近フラットが売りだと思いますが、大江戸線のみ。
こちらは少し歩きますが6路線使えます。立地は五分五分かこちらのほうが少し上かと。

三井物件もおそらく同じくらいの金額でくるかと予想されますが、
こちらの定借ならではの割安さが際立ってきましたね。

二期の開始時期ですが三井物件の販売時期に当てに行くんじゃないでしょうか
あちらを検討される方はこの物件も当然検討されるでしょうから
3750: マンション検討中さん 
[2020-10-02 07:16:22]
>>3749 マンション検討中さん
三井がそれを避けて、伸ばしてるので、お互いに様子見でしょうか。
3751: 評判気になるさん 
[2020-10-02 15:34:58]
>>3750 マンション検討中さん
興味深いですね。三井は11月に始める予定でしたか。販売も気を使うんですね。
3752: eマンションさん 
[2020-10-02 21:44:53]
70年後に自分の土地になれば
ラッキーですね。
3753: 通りがかりさん 
[2020-10-02 21:53:09]
>>3749 マンション検討中さん

なんだかんだ駅近は強いですよねー
こちらに住んでても結局大江戸線で飯田橋まで行って乗り換えることになりそう。とはいえ立地はこちらですね。ただ、あちらの方が内廊下仕様が良さそう。
いや、本当に定借なのが悔やまれる。
3754: 評判気になるさん 
[2020-10-02 23:01:58]
>>3752 eマンションさん
それはないです。
3755: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-02 23:07:08]
むしろ定借で安く出たので良かったような。
東西向きの安い部屋ならリセールには困らないと思いますけどね。
永住志向の方は定借に抵抗感あるのでしょうか。
3756: 評判気になるさん 
[2020-10-03 06:35:13]
>>3755 検討板ユーザーさん
私も同感です。ここは定借で無かったら周辺と同様な値段になったと思います。私は永住のつもりですが70年後には死んでいると思われ平気ですが、支払いが済んでも土地が借り物であることに抵抗がある人がいるのでしょうね。
3757: マンション検討中さん 
[2020-10-03 08:07:17]
今から70年前は1950年..
とてつもない時間ですね
3758: マンション検討中さん 
[2020-10-03 08:40:56]
子供が3歳児だと満期迎えると67歳か。
3759: 評判気になるさん 
[2020-10-03 08:54:08]
>>3758 マンション検討中さん
73歳では?
3760: 匿名さん 
[2020-10-03 08:56:59]
>>3759 評判気になるさん

正解
3761: マンション検討中さん 
[2020-10-03 10:14:31]
子供に財産(不動産)を残すということについてどう思いますか?
定期借地権で居住費を節約する分、他の蓄財をした方が良いと思いますがどんな方法が良いでしょうか?
3762: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-03 12:40:09]
>>3761 マンション検討中さん
親から遺産を貰える身分ではないので、自分の子供にも遺そうという考えがそもそもあまり無いです。
70年ここに住むつもりもなく将来の子供の進路、自分の転職などライフステージに応じて住み替えることが前提なのもありますが。
3763: マンション検討中さん 
[2020-10-03 14:38:25]
>>3761 マンション検討中さん
ビットコインですね、私は。
3764: 評判気になるさん 
[2020-10-03 14:39:27]
>>3761 マンション検討中さん
毎年110万円以内で贈与、でしょうか。インフレが心配ですが、これまではそうしてきました。
3765: 名無しさん 
[2020-10-03 18:10:23]
都心のマンション価格は完全にディマンドプルインフレ状態ですね
3766: 通りがかりさん 
[2020-10-03 18:44:43]
>>3765 名無しさん

突っ込み待ち?
デベの供給抑制、建築費高騰、完全にコストプッシュインフレでしょう。
3767: マンション検討中さん 
[2020-10-03 19:37:03]
>>3748 マンション検討中さん
若松町と加賀町では、1割くらいこちらの方が土地の価値は上だと思います!
3768: マンション掲示板さん 
[2020-10-03 19:56:07]
>>3766 通りがかりさん

NHKのクローズアップ現代の都心不動産特集、見たんでしょう
3769: 名無しさん 
[2020-10-03 23:27:32]
>>3767 マンション検討中さん
路線価は大久保通りに面する若松町の方がかなり高いです
3770: 名無しさん 
[2020-10-03 23:46:01]
>>3768 マンション掲示板さん
クローズアップ現代の論調はディマンドプルですね
金融引き締めとなるまでは価格上昇が続きそうです
3771: 匿名さん 
[2020-10-04 10:55:56]
所有権で路線価も高い若松の方が資産価値は高そうですね。
3772: 匿名さん 
[2020-10-04 11:02:23]
>>3770 名無しさん

どっちも同じこと言ってると思います。
3773: 通りがかりさん 
[2020-10-04 12:27:45]
>>3771 匿名さん
それはそうでしょう
定期借地権ですし、そもそも奥まった住宅街と利用価値の高い駅前では比較になりません。
3774: 通りがかりさん 
[2020-10-04 16:03:19]
>>3771 匿名さん

路線価は若松河田の方が高いんですね。
3775: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 20:18:24]
ザパークハウス市ヶ谷は気づいたら完売ですね。
このご時世に凄いですね。
3776: 通りがかりさん 
[2020-10-04 21:54:49]
>>3775 マンコミュファンさん

あちらは再開発の四谷駅も徒歩圏内だからなー
3777: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 22:16:18]
>>3776 通りがかりさん
ファミリーは、加賀町の環境の方が良いと思い、こちらにしました。子なし2人暮らしならあちらを選んでいたかもしれません。
3778: 通りがかりさん 
[2020-10-04 22:30:26]
>>3777 マンコミュファンさん

子供が小さいうちはそうかもしれませんね。小学校も遠いですし。まあ、余裕があれば雙葉は近いですし、暁星もありますし、私立行かせれば良いのか。
3779: 匿名さん 
[2020-10-04 22:59:38]
大久保通りの拡張計画は、牛込北町?若松河田までの区間が中止になりましたよ。
なので、一部空地に住宅が出来るようになってますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる