三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

3292: 匿名さん 
[2020-09-12 16:12:44]
>>3288 検討者さん

あんまり、そういう計算は意味ないと思います。買えるか買えないかは、頭金プラス借入可能額のイニシャルコストで決まるので、あくまでイニシャルコスト比較かと。
3293: 評判気になるさん 
[2020-09-12 16:23:02]
>>3291 検討板ユーザーさん
小規模宅地の特例前とは何のことですか?
3294: 検討者 
[2020-09-12 17:30:22]
イニシャルコストは安い。
しかしランニングコストは高い。
難しい仕組みだね。
NTTはよく考えたもんだ。

3295: 検討者 
[2020-09-12 17:33:32]
ひとつだけ言えるのは、
70年後にはこのマンションは存在しない。

一番町にはまだまだこのくらいの年数なら坪単価
330以上で売れる。
3296: 名無しさん 
[2020-09-12 17:35:57]
>>3294 検討者さん
ランニングコスト高いですか?そうは思えませんでした。
3297: 名無しさん 
[2020-09-12 17:38:07]
>>3295 検討者さん
70年経ったら、立て替えた方が良いでしょう。
3298: 名無しさん 
[2020-09-12 17:38:23]
>>3295 検討者さん
インフレを加味すれば土地の価値はそれどころではないでしょうね
70年後ですから年率1パーセントのインフレなら単利計算で700パーセントになるわけです。

3299: 評判気になるさん 
[2020-09-12 17:45:57]
>>3289 評判気になるさん

地代は固定資産税連動1.5倍なのであまり差は出ないと思いますよ。
まあ、0.5x の分は負けますがその分安いので同じじゃないでしょうか
3300: 評判気になるさん 
[2020-09-12 17:50:07]
>>3288 検討者さん
違うね。地代は固定資産税に連動するのだから、
地代 (= 固定資産税 x 1.5) -固定資産税 = この部分が所有権マンションと比較したときの追加費用

解体費用は修繕積立金の一部でしょう。
3301: 匿名さん 
[2020-09-12 18:00:37]
>>3295 検討者さん

築70年の残存価値なんて、そんなにないですよ。

3302: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-12 18:23:48]
>>3293 評判気になるさん

翌年の8月から特例受けて地代が約1万円程下がるよ。
3303: 匿名さん 
[2020-09-12 19:09:15]
完売すれば100億円程度の権利金が動くことになる。これを三菱地所レジデンスと地主で山分けして、それぞれが70年間運用すればどのくらいの付加価値が生まれるか考えてみると権利金の販売価格設定が高いような気がするのは私だけでしょうか?
定期借地権物件の旨みと言えばそれまでですが
3304: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-12 19:17:48]
>>3303 匿名さん

70年間所有土地の処分ができなくなることの対価と考えたらそんなもんじゃないですか。
3305: 名無しさん 
[2020-09-12 19:21:24]
南側もだいぶ育ってきましたね。西側も結構な高さに。
3306: 検討者 
[2020-09-12 20:39:03]
70年後にはNTTに
建物壊して土地を返さなければならない。
投資としては最高レベル。
NTT株の購入検討
3307: 匿名希望さん 
[2020-09-12 20:48:37]
>>3306 検討者さん

70年後、また同じスキームで70年の定期借地にすることもできますからね。
3308: 評判気になるさん 
[2020-09-12 20:57:39]
法人は寿命がないからできること。
個人は寿命があるから定借でも検討のしようがある。
これから定期借地案件増えるかもですね
3309: マンション検討中さん 
[2020-09-12 21:10:11]
>>3308 評判気になるさん
70年後は、自分はもう死んでます。
子供がおじいちゃんになってます。
そう思ったら、
70年後の心配は、しなくてもよいかな、と。
3310: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-12 21:15:11]
70年後この辺りはどうなっていますかね
3311: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-12 21:16:04]
E-70Pの間取りってもう無くなっちゃいましたかね?
最近MR行った方教えていただければ幸いです。
3312: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 21:22:19]
>>3309 マンション検討中さん
死んだとき定期借地権の残存期間がどれくらいあるかによって微妙です。
残存期間が短く買い手がつかないかったり、解体積立金が大幅に不足していたりすると面倒ですね。
3313: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-12 21:24:50]
>>3312 マンコミュファンさん
そのまま定期借家で安く貸したらいいんじゃないでしょうか。
まず無いと思いますが解体積立金不足してたら0円で誰かに売りましょう
3314: 匿名さん 
[2020-09-13 00:27:18]
>>3309 マンション検討中さん
70年後どうなっているかは誰にもわかりません。もしかしたらあなたもまだ元気に生きているかもしれません。
3315: 検討者 
[2020-09-13 01:11:05]
70年後には100%壊されるマンション
これなら賃貸のほうがいいんでは??
3316: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-13 01:14:53]
忘れた頃にやってくるね、この手のお方…
3317: マンション検討中さん 
[2020-09-13 01:43:34]
話題繰り返すね。どうせ70年も住まねえからどうでもいいんだよ。
70年前は日本が戦争に負けて5年、まだ講和条約も結ばれてなかった。
70年前と同じ建物に今日も家族が住んでいる者だけが石を投げなさい。
3318: マンション検討中さん 
[2020-09-13 01:47:01]
こういう人が環境問題に対して真剣に取り組まないんだよね。自分の糞は他人任せ。
3319: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 02:27:56]
>>3318 マンション検討中さん

あんたは買った物件建て直すまで住めよ。
途中売却禁止な
3320: 名無しさん 
[2020-09-13 05:57:26]
>>3315 検討者さん
そのように考える人は、賃貸に住んでください。
3321: 名無しさん 
[2020-09-13 05:59:45]
>>3319 口コミ知りたいさん
しかも、立て直しても死ねませんね。永遠に生きないと。
3322: 匿名さん 
[2020-09-13 07:30:21]
資産配分は、固定資産、金融資産、バランスよく持っていた方がいいよ。それがリスクヘッジになる。なかでも住まいは生きる上での基本。賃貸より持ち家。定借で好立地に安くて広い持ち家に住めるなんて最高じゃないですか。
3323: 通りがかりさん 
[2020-09-13 08:53:44]
ここは狭い部屋ばかりでしょ。
定期借家を持ち家というかは微妙。
3324: 匿名さん 
[2020-09-13 09:07:02]
>>3323 通りがかりさん
難癖つけるのがお得意ですね
3325: 名無しさん 
[2020-09-13 09:13:54]
>>3323 通りがかりさん
借地ですね。家は買っています。
3326: 通りがかりさん 
[2020-09-13 09:16:37]
間違いがあれば遠慮なくご指摘ください。
過ちはあらたむるに憚る事なかれ。
3327: 検討者 
[2020-09-13 09:16:38]
所有権があれば将来
容積率があまっていれば
新たな入居者募集して
無料で建て直せる。
たとえば5階建てを8階建てにするとか。
絶対高さ制限クリアする方法もあるし。

定期借地は他人の土台に自分が乗るだけの
仮屋。
未来はないことは確かだよ、目先の安い坪単価
に惑わされてはいかんよ。
3328: 匿名さん 
[2020-09-13 09:18:15]
>>3327 検討者さん

たられば、はリスク
3329: 検討者 
[2020-09-13 09:19:05]
NTTの資産運用だと
いうことは忘れてはいかん。

3330: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 09:22:15]
>>3327 検討者さん
それが安いとも言えないんだわ
同じ予算で所有権付きは他所で買えるから、なぜ加賀町にそんなにこだわるのか謎でもある
やはり定期借地権は普通借地権とは根本的に異なり財産的価値は無いと考えるのが良い
3331: 匿名さん 
[2020-09-13 09:23:04]
>>3327 検討者さん

ふーん、それなのに賃貸の方がましなんだ?ところで、なんで定借物件のスレなにいるの?検討者じゃなさそうだし。
3332: 検討者 
[2020-09-13 09:23:19]
月に借地料と建物解体費を払うごとに
あと60年あと55年と残り年数を意識
することになる。
これは経験値。
3333: 匿名さん 
[2020-09-13 09:26:36]
>>3329 検討者さん

売却も資産運用ですよ。所有権は地主の利益を載っけて買い取っている。何がいいたいのやら。
3334: 匿名さん 
[2020-09-13 09:40:43]
検討者さん、色々とピントずれてるし場違いだから、そろそろ退散ください。親切心から愚かな本物の検討者に啓蒙でもしてるつもりかな。
3338: 匿名さん 
[2020-09-13 09:58:22]
>>3329 検討者さん

良くNTTの会社の前で幟持って罵声浴びせてる人達かな
3340: 坪単価比較中さん 
[2020-09-13 10:33:52]
[No.3335~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3342: マンション検討中さん 
[2020-09-13 11:48:09]
オプションでリビングダイニング照明をダウンライトで考えてる方いますか?
3343: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 11:51:25]
なんかデベやN TTに相手にされない先輩方の行き場のない、想いの詰まったスレになってきましたね。
3344: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-13 12:11:06]
>>3343 マンコミュファンさん
ガチ購入勢の手続きや意思決定がほぼ一段落したので、後に残るのは冷やかしまたは粘着質の敗残兵などなどって感じではないかと
3345: 匿名さん 
[2020-09-13 13:25:42]
>>3342 マンション検討中さん
照明のメインはシーリングライトでダウンライトは廊下など最小限にが基本だと思います。
MRとかではリビングにダウンライトでムードを演出していますが日常の生活ではあまり役に立ちませんよ。
3346: マンション検討中さん 
[2020-09-13 13:33:29]
定期借地権権利金の算定方式が知りたいのですが、三菱のMRで聞けば算定根拠を教えてくれますか?
今ひとつお得なのかどうか分かりません。
3347: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-13 13:35:06]
間違いなく怨念詰まった残党から聞くよりはモデルルームで話聞いた方がわかるよね。
3348: 検討者 
[2020-09-13 13:51:44]
>>3346 マンション検討中さん

単刀直入にいうと、
3割坪単価を抑えます。
しかし70年後には追い出します。
3349: 匿名さん 
[2020-09-13 13:56:02]
>>3346 マンション検討中さん

権利金は言い値です。結局は、内訳にはあまり意味がなく、トータル幾らかだけです。
3350: 名無しさん 
[2020-09-13 14:10:25]
>>3348 検討者さん
敷地面積が5900平米なので228戸で割ると1戸あたり25.8平米です。平米当り100万円の時価とすればこれに3割をかけると700万にしかなりません。
これでは権利金販売価格とかけ離れてしまいます。


3351: 名無しさん 
[2020-09-13 14:18:05]
>>3349 匿名さん
本当に言い値ですね。
これは所有権付き物件でも全く同じことで、土地持ち分の時価換算額を遥かに上回る販売価格が付されているケースが殆どだと思います。
また、閑静な住宅地の場合、何故か近隣の商業区域の物件より高く価格を設定するケースも多く見られます。
マンションの価格形成は新築も中古も業者主体で消費者はそれに踊らされているようで不信感を感じてしまいます。
3352: 匿名さん 
[2020-09-13 14:25:38]
>>3351 名無しさん

市場経済とはそういうもの。価格の意思決定が売り手にあるのは当然で、消費者には、その価格で買うか買わないかを意思決定する自由がある。独占やカルテルで価格が形成されない限り、問題はないでしょ?
3353: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 14:35:57]
>>3350 名無しさん

一種単価って知ってる?建てられる容積が大きくなると土地の価格は上がるんですよ。戸建用地価格や路線価見ても仕方ありません。
3354: 名無しさん 
[2020-09-13 14:37:41]
>>3352 匿名さん
情報の非対称性ですね。
賢く立ち回らなければなりません。
3355: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 14:41:54]
業者主体と言っても買う人と売る人がいて値段が形成されてるわけで。バブル弾けたときには20年間も成すすべなく価格は下がり続けたんだよね。全部市場原理でしょ。高いと思うなら買わなきゃいいんじゃない。
3356: 評判気になるさん 
[2020-09-13 14:46:08]
ところで今何戸売れたの?もう半分行った?
竣工一年残して半分行きゃまずまず好調じゃない?
3357: 匿名さん 
[2020-09-13 15:57:59]
フジタ頑張れ
3358: マンション掲示板さん 
[2020-09-13 17:16:47]
ここに今残って会話している方は、どのような立場の方ですか?

契約済?これから契約予定?
3359: eマンションさん 
[2020-09-13 17:44:21]
あたしは四番町と迷ってます。
3360: マンション検討中さん 
[2020-09-13 17:51:30]
>>3359 eマンションさん
買えるなら四番町!
お得に買いたいならこっち!
3361: 名無しさん 
[2020-09-13 21:34:17]
>>3359 eマンションさん
四番町とは大きく違いますよね。そんなに広い部屋もありませんし。迷えるものなんでしょうか。
3364: 検討者 
[2020-09-13 23:08:47]
グリーンヒル新宿は築77年で
4000万以上で売りに出されている。
リフォームすればマンションは100
年以上は住みつづけられる。
70年後に壊すなんてもったいないな。
3365: 匿名さん 
[2020-09-13 23:12:26]
>>3364 検討者さん

そんなに定借が気に入らないなら時間の無駄ですよ。粘着気質ですか?
3366: 名無しさん 
[2020-09-13 23:17:29]
>>3364 検討者さん
築51年ですよ。
3367: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-14 00:12:37]
日本初の分譲マンションは「四谷コーポラス」。
築61年で取り壊し。去年建て替えマンションが竣工されたよ。
取り壊しの時はかなり話題になったけど、
最近の分譲時はそこまで話題にはなってなかったね。

https://www.re-port.net/article/news/0000059470/
3368: 名無しさん 
[2020-09-14 05:40:03]
>>3367 口コミ知りたいさん
耐震性に問題があっての建て替えなのですね。実際70年もしたら駆体がくたびれ、配管も交換が必要でしょう。こちらは70年でリセットすることが入居時から決まっており、むしろ好ましいと私は考えます。
3369: 名無しさん 
[2020-09-14 06:05:43]
>>3364 検討者さん

築77年で嘘ですか。。
誰からも構われないからってここに来ないでください。
3370: 名無しさん 
[2020-09-14 06:11:32]
>>3369 名無しさん
一生懸命に築年数の長いマンションを探したみたいですね。4000万は建物0で土地代でしょう。リフォームして100年住めると考えるなら、ご自身でそちらに住んだらよろしいかと思います。
3371: 検討者 
[2020-09-14 06:39:21]
追い出されるのがわかりながら
単に坪単価換算で安いからと
いうなら賃貸でいいかと。
市ヶ谷に住みたい気持ちはよくわかるが。

3373: 名無しさん 
[2020-09-14 06:55:44]
>>3371 検討者さん
で、論破されて謝罪もなく、賃貸が良いと曰うのですね。市ヶ谷の良い賃貸物件はどこですか?匿名掲示板でも発言には責任を持ってくださいね。マナーです。
3374: 名無しさん 
[2020-09-14 07:22:19]
>>3371 検討者さん

西早稲田にも定借はありますので、そちらで持論振りかざしてください。
もう無益というか嘘の情報はお腹いっぱいですので。
3375: 検討者 
[2020-09-14 07:27:20]
では聞きたい。
なぜ70年後には追い出される
物件に1億円も出せる?
理由を。
3376: 名無しさん 
[2020-09-14 07:33:46]
>>3375 検討者さん
上から目線ですね。私は賃貸よりこちらを購入した方が良いと判断したからです。
3377: eマンションさん 
[2020-09-14 07:44:48]
>>3375 検討者さん
この近隣で70平米の賃貸に住もうと思ったら、新築の賃料月35万ほど。当然築年数を重ねると交渉により安くはなる可能性はありますが、基本入居時の賃料が維持される場合がほとんど。減額交渉に応じない貸主の場合もある。

最大35万×12ヵ月×70年=2億9400万支払必要がある。
これに2年ごとの更新料が必要。更新料1月分としても、
35万×35回=1,225万円。2月分ならこの2倍。

また、貸主の都合で途中更新が出来ないかもしれない。
自由に専有部の工事ができない。
色々制約があるので、賃貸が良いとは思えません。
3378: 匿名希望さん 
[2020-09-14 07:46:33]
>>3375 検討者さん
言いたい放題いっておいて、今さら、では聞きたい、はないでしょう。聞く耳が無く、同じ話を繰り返しているのはあなたでしょう。
70年後には追い出される、ではなくて、70年後には土地を返還する。だし。

3379: マンション検討中さん 
[2020-09-14 07:53:42]
>>3374 名無しさん
やめて、そっちも検討中なんで
3380: マンション比較中さん 
[2020-09-14 09:04:16]
>>3379 マンション検討中さん
あちらは都心のあちこちへ行く場合の駅までそこそこ距離がある(これはここも同じですがここよりさらに遠い)ということと川の横ということが大きな懸念材料だと思っていましたが、なかなか好調のようですね。やっぱり定借であることによる絶対的な価格の安さは大きいってことでしょうか。
3382: 評判気になるさん 
[2020-09-14 09:13:41]
繰り返すなあ?。定期借地権も所有権も10年くらい住んでリセールなら物件次第。

70年後のことを気にするなら買うな。以上。
3384: 匿名さん 
[2020-09-14 10:57:53]
>>3380 マンション比較中さん

今後コロナで価格が下がった場合、このマンションの価格ぐらいで、市ヶ谷は無理かもしれないが山手線内側のマンションは買えそう。でも、西早稲田の坪300切るような価格で、所有権のマンションが山手線の内側に出てくるかは怪しい。坪300ぐらいしか予算がない人には最後のチャンスかもしれないので、人気なんだと思う。
3386: 匿名さん 
[2020-09-14 11:25:36]
[No.3336~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3387: 検討者 
[2020-09-14 12:47:13]
震災があり建物崩壊。
土地を区分所有していないリスクは
大きいよ。

坪単価400払うなら市ヶ谷じゃなく
他にすれば?
3388: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-14 12:51:01]
>>3387 検討者さん
どこがいいすかね。坪400だと。
ブランズタワー豊洲?パークタワー勝どき?
もしくは田園都市線沿線かな。新築だと。
人気の物件だと中古も新築とそんな変わらないしね。
3389: デベにお勤めさん 
[2020-09-14 12:54:12]
ネガが湧くのは人気のバロメーター。
目指せレス5000!
3390: 匿名希望さん 
[2020-09-14 13:08:24]
>>3387 検討者さん
区分所有していても、リスクは変わらないのでは?
3391: マンション検討中さん 
[2020-09-14 13:19:46]
ネガの方々もっと頑張ってください(ライバル減らしてほしい)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる