公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社
この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。
[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
2664:
マンション掲示板さん
[2020-08-20 21:27:16]
|
2665:
通りがかりさん
[2020-08-20 21:36:29]
|
2666:
マンション掲示板さん
[2020-08-20 21:58:10]
>>2665 通りがかりさん
私は、ここに決めてからも相変わらずsuumoをチェックしていますが、中古が下がっている感じがなかったものですから、納得します。個人的な問題で中古が下がっているかどうかで争っているものですから、先程のデータは参考になりました。ありがとうございます。 |
2667:
匿名
[2020-08-20 22:51:34]
|
2668:
匿名
[2020-08-20 22:58:37]
|
2669:
マンション検討中さん
[2020-08-20 22:59:38]
|
2670:
マンション掲示板さん
[2020-08-20 23:07:45]
|
2671:
マンション掲示板さん
[2020-08-20 23:09:27]
|
2672:
マンション検討中さん
[2020-08-20 23:11:58]
|
2673:
マンション検討中さん
[2020-08-20 23:13:13]
>>2663 通りがかりさん
情報開示請求に期待してますね。どうなったかも是非ここで報告してくださいよ! |
|
2674:
匿名希望さん
[2020-08-21 00:41:16]
>>2667 匿名さん
私はこの近辺に10年近く住んでおり、今回このマンションに移る予定です。坂もほぼ毎日利用していますが、少なくとも今の段階ではそのように感じることはないです。 50、60になると面倒になるのでしょうか? |
2675:
マンション掲示板さん
[2020-08-21 02:18:20]
>>2670 マンション掲示板さん
あなた、これまで取引したことあるの?何回も物件売買したけど、一回しか引いてもらったことないわ。 半額業者とか無料業者とかもあるけどそれも良し悪しだよね。交渉とかネットワークが弱いこともあるし。気持ちよく満額手数料払って思い切り交渉してもらったり、高く売ってもらったりするほうがずっといいよ。 |
2676:
匿名さん
[2020-08-21 06:05:40]
|
2677:
検討版ユーザーさん
[2020-08-21 08:30:00]
>>2675 マンション掲示板さん
昨年4月まで所謂財閥系子会社の仲介会社にて従事しておりましたが、不動産会社として喉から手が出るほど欲しい物件は当たり前に半額までなら手数料値引きしてでも仕事取りにいきました。また、良く手数料の構造などご存知の方から契約前に専任媒介契約を条件に値引きを引き出されたことはあります。 3%払うものだと固定観念持たれている方は多くいらっしゃるのは事実ですし、仲介業は大した仕事してないのに頂けるのは有難いと思っておりました。 |
2678:
マンション掲示板さん
[2020-08-21 09:57:12]
>>2675 マンション掲示板さん
この視点を意識したことはありませんでしたが、中古の取引では、仲介会社は、売主、買主、双方から手数料を頂くのですね。どちらにも良い顔をしなければならないとは結構な仕事です。 |
2679:
匿名さん
[2020-08-21 10:04:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2680:
マンション検討中さん
[2020-08-21 10:18:08]
なんか急に雰囲気が荒れてきましたね。
|
2681:
マンション掲示板さん
[2020-08-21 10:27:24]
|
2682:
eマンションさん
[2020-08-21 10:34:32]
前々から絡んできた近隣住民やこの物件の販売が順調だからか他社営業が書き込んでいるのが掲示板が荒れてきた要因でしょう。
前に誰かが書いていたように無視しましょう。 |
2683:
匿名さん
[2020-08-21 11:32:03]
たいした物件ではないですが、安いだけで売れていたんですけどね。
|
2684:
マンション検討中さん
[2020-08-21 13:05:40]
2期はいつごろでしょうか?
先着順住居がある程度なくなって、年明けくらいのスケジュールですか? |
2685:
マンション検討中さん
[2020-08-21 13:06:36]
|
2686:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 13:59:14]
9月上旬に第1期2次をやったとして、11月くらいじゃないですか?
年明けに第2期2次であとは先着順になる気がします。 新規の来訪が絶えないので、第2期までにはかなり検討者が溜まってそうですね。 |
2687:
マンション検討中さん
[2020-08-21 14:26:32]
>>2686 検討板ユーザーさん
なるほど。 今検討中の方で2期待ちの方もいますか? なるべくなら、間取り、向き、階数など、理想に近いものがよく、今出ている中だと悩ましいんですよね。 もっとも、2期で売り出し価格が上がるのであれば他も検討しますが。 |
2688:
通りがかりさん
[2020-08-21 14:58:02]
国税庁路線価平米当たり70万円
公示価格換算で平米当たり87万5千円 一般借地権割合70パーセントなので定期借地権割合は設定時にその四分の一程度でその後は契約期間終了までゼロに近づいていきます。 建物代金と定期借地権代金を分けて検討すれば 定期借地権代金が高額な設定となっているかどうか判明します。 |
2689:
マンション検討中さん
[2020-08-21 15:11:34]
>>2688 通りがかりさん
そうなのかもしれん。でも事実として安い値段で売られている。例えば所有権で1億するような部屋が定借8000万で売られており、あなたの計算だと定借での相場は7000万なのかもしれんが、近くに比較できる定借新築マンションも無い。1億なら手が出ないが8000万なら手が出る人達が納得した上で(もしくはちゃんと計算しないで)買っているのさ。 |
2690:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 15:57:50]
無視が一番
|
2691:
eマンションさん
[2020-08-21 16:15:24]
|
2692:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 16:18:40]
2期で予定していた住戸を第1期2次に前倒しで販売するという話は営業の方から聞きました。
具体的な住戸は分かりませんが、第1期1次で想定以上に売れてしまったセントラルの西向きや南向き3Lが可能性高いと。 |
2693:
eマンションさん
[2020-08-21 16:35:44]
>>2682 eマンションさん
他社の営業が書き込むことなんてありますかね? 他社の悪評を書いたからと言って、自社の契約につながるとは限らないですし、書き込む動機が不明です。査定が良くなるわけではないですし。 むしろ、他社の悪評を書き込みしていることが発覚したときのリスクの方が大きいと思います。まともな会社であれば、譴責などの懲戒処分もあるのではないでしょうか。 |
2694:
匿名さん
[2020-08-21 16:41:42]
|
2695:
eマンションさん
[2020-08-21 17:02:19]
>>2694 匿名さん
実はここの物件の購入希望者の書き込みではないかと思っています。 そもそも、この物件に興味がなければ、頻繁にこのスレにアクセスしないですし、希望住戸について抽選になると競合関係にあるわけで、あえて悪評を書き込むことで、できる限りライバルは減らしたいのかと。 無視することは同意です。 |
2696:
匿名さん
[2020-08-21 17:04:11]
|
2697:
匿名さん
[2020-08-21 17:12:20]
自分が住んでるとこより新しいマンションが出来て盛り上がってるから、疎ましく思っている近隣住民の仕業だと思います。
加賀町というより、この物件単体への発言が散見されます。 どちらにせよ、無視していきましょう。 |
2698:
匿名さん
[2020-08-21 17:19:39]
|
2699:
匿名希望さん
[2020-08-21 17:51:30]
|
2700:
匿名さん
[2020-08-21 18:31:03]
|
2701:
マンション検討中さん
[2020-08-21 19:29:17]
私は検討者ですが、はっきり言って想像だけで近隣住民のこと悪く言い過ぎですね。ちょっと民度が低くて引きます。何故敢えて近隣住民vs当マンションみたいな構図を作ろうとするのか…住んだらご近所さんになる訳だし、過激な発言は控えましょう。
|
2702:
マンション検討中さん
[2020-08-21 20:51:15]
明日8月22日10時15分に1枠キャンセルが出てますよ。購入希望者は予約してはどうでしょうか。
|
2703:
通りがかりさん
[2020-08-21 22:08:14]
定期借地権の時価評価について良く学んだ上でリセール価格について予想をするのが賢いです
|
2704:
匿名さん
[2020-08-21 22:31:37]
先着順残り何戸ですか?
|
2705:
匿名さん
[2020-08-21 22:32:22]
|
2706:
マンション検討中さん
[2020-08-21 22:56:10]
|
2707:
口コミ知りたいさん
[2020-08-21 23:49:46]
これは買い。都心のマンション見てれば見てるほどわかる、買いです。以上。
近くのウエリスには最低限の感謝はした方がいいけど。笑 |
2708:
匿名
[2020-08-22 00:24:07]
>>2707 口コミ知りたいさん
詳しく教えて頂けますか? |
2709:
たかはし
[2020-08-22 01:23:28]
|
2710:
たかはし
[2020-08-22 01:24:23]
|
2711:
たかはし
[2020-08-22 01:26:41]
いま気づいたけどGmailとID連携したら勝手に名前が入るようになってしまった。まあ別にいいけど
|
2712:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 06:10:59]
|
2713:
マンション検討中さん
[2020-08-22 07:24:10]
>>2676 匿名さん
別人ですが、下記の記事が今朝の日経にありました。 https://r.nikkei.com/article/DGKKZO62636890U0A810C2QM8000?s=5 中古戸建の売り出し価格について、 都県別でみると、1都3県すべてで前月よりも下がった。なかでも東京23区は13.9%下がり、8033万円となった。 とのことです。中古戸建の話ですが、中古戸建が安くなれば一部の需要はそちらへシフトすることが想定され、結果的に今後マンションにも同じ減少傾向となる可能性があるのではないでしょうか。 |
2714:
匿名希望さん
[2020-08-22 07:54:15]
>>2704 匿名さん
月曜日に更新予定になってますね、まだ19では。 |
2715:
検討中さん
[2020-08-22 08:08:29]
>>2707 口コミ知りたいさん
ウエリスのMR行った方いますか?年収少ないと、冷やかしだと思われて門前払いされますかね? |
2716:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 08:31:51]
|
2717:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 08:38:04]
|
2718:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 08:56:02]
|
2719:
匿名さん
[2020-08-22 09:36:23]
ウェリスがここを引っ張るなんてありえません。
あそこは高すぎて(値段付け間違えちゃって)、惨敗でしょ。 相場に見合ってなかったという事。 |
2720:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 10:24:59]
>>2719 匿名さん
ここが上がるというより、ウェリスが高い分周辺の平均相場が、平均をとると本来よりも上がるので、ここの単価が安いように見えるということではないでしょうか。 事実を知らない人から見れば、周辺相場よりも安く感じることになります。 |
2721:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:04:46]
周りの新築が高ければ中古も上がるのは常識ですね。マンション売却活動で実感しました。
|
2722:
匿名さん
[2020-08-22 12:02:54]
それは少し前までの話。
いまはコロナの影響で中古が新築についていかれないようになっている。 |
2723:
マンション検討中さん
[2020-08-22 12:28:21]
|
2724:
匿名
[2020-08-22 13:08:03]
|
2725:
匿名さん
[2020-08-22 13:11:25]
レインズなんてすべて載っているわけじゃないからねえ。
高い成約は載せたいんじゃないの仲介業者も。 |
2726:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 13:19:53]
|
2727:
匿名さん
[2020-08-22 13:46:14]
ぜんぶ取引された物が載っているなんて思っているんですか!?
そもそもそういうデータではありません。 お客が載せなくていいといえばそれまで。 |
2728:
匿名さん
[2020-08-22 13:54:40]
まあまあ、落ち着きましょうよ。
そんな煽らなくても。。 |
2729:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 14:10:29]
|
2730:
匿名さん
[2020-08-22 14:14:05]
載せたくないものがあれば、載せなくてもいいですよね!?と聞いて
ああいいですとなれば、載せなくてもいいのです。 載せたい物は、だまって載せればいいだけです。 |
2731:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 14:21:32]
|
2732:
匿名さん
[2020-08-22 14:25:48]
安く出るよりは、高く出る可能性があるでしょう。
手間もかかるし、しょうもない物件の登録なんてやる意味ないし。 だいたいレインズなんて仲介会社の連中は重要視してないけどね。 |
2733:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 14:34:12]
>>2732 匿名さん
ウェブで検索してみましたが、一般人が売却する時に、レインズに載せないことを勧められたら、その業者を疑え、と出てきました。レインズが仲介業者の拠り所とも、出てきます。不動産業会は、いろんな人がいて複雑ですね。 |
2734:
匿名さん
[2020-08-22 14:37:21]
売却してしまったら、情報が載ろうが載りまいが、売り主にとってはどうでもいい話ですよね。思った価格で売れたら売主はそれでいいはずですよね。レインズに載ろうが載りまいが。
|
2735:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 14:42:41]
|
2736:
匿名さん
[2020-08-22 14:54:38]
業界をあげて釣り上げるために、各自がやっているなんて言っていません。
結果的にそうなる蓋然性が高いと言っているだけです。 高値で出している中古は軒並み売れてないよ。 そもそも話の出発はそこだったはず。 |
2737:
匿名さん
[2020-08-22 15:22:56]
フジタの評判はどうなんですかねー
|
2738:
匿名さん
[2020-08-22 15:30:14]
ごく普通の中堅、準大手ゼネコンかと
|
2739:
匿名さん
[2020-08-22 15:34:15]
>>2738 匿名さん
なぜ、大手のゼネコンにしなかったのでしょうか? |
2740:
匿名さん
[2020-08-22 15:43:12]
|
2741:
匿名さん
[2020-08-22 15:47:15]
>>2739 匿名さん
すぐ隣の大日本印刷がらみで、相対的に安く発注できたんですかね。双方のプロジェクトの忙しさに応じて、人融通できそうですしね。 |
2742:
匿名さん
[2020-08-22 15:58:33]
>>2739 匿名さん
大手のゼネコンは都心の再開発で忙しいのでチマチマした分譲マンションは受けてくれないのではないですか? 最近の大規模マンションの新築物件のゼネコンを調べてみるといいと思います。2024年竣工予定の2000戸規模のパークタワー勝どきはたしか鹿島大林組だったかと思いますが、ここ数年はなかなかそんなの無かったですよ。白金ザスカイも長谷工でしたし。 |
2743:
匿名さん
[2020-08-22 16:21:01]
フジタは復活していたのか。
|
2744:
匿名さん
[2020-08-22 17:25:20]
|
2745:
匿名さん
[2020-08-22 17:31:38]
|
2746:
通りすがりさん
[2020-08-22 17:45:40]
>>2745 匿名さん
旧フジタの不動産部門は、今の三菱地所レジデンスになっているのですね。 |
2747:
匿名さん
[2020-08-22 18:11:40]
三菱ってついても実態は藤和不動産ってこと?
|
2748:
マンション検討中さん
[2020-08-22 18:50:54]
自転車用のエレベーターの箇所にも、ネットが張られはじめましたね。
|
2749:
匿名さん
[2020-08-22 19:01:33]
フジタはちゃんとやってんのか
|
2750:
マンション検討中さん
[2020-08-22 19:37:32]
>>2745 匿名さん
フジタは復活していたのか。 って書き込んで 復活ってどういうことでしょうか? って聞かれて、自分で調べろと突き放す… 確かに調べればわかる事だけど、掲示板上の単なる会話じゃないか。 そんなこと言ったら、最初の フジタは復活していたのか。 すら調べれば分かるんだしいちいち自分の呟きレベルの事を書き込むなよって思うわ。 |
2751:
評判気になるさん
[2020-08-22 19:39:36]
なんかギスギスしたスレだな
|
2752:
名無しさん
[2020-08-22 19:44:18]
>>2494 匿名希望さん
お返事大変遅くなりました。 20代前半ですが、専業なので是非仲良くしてください。 未就学の習い事も豊富でとても子育てしやすいです。 子育て広場のようなところはゆったりーの、榎町支援センター、薬王寺児童館、中町児童館が近いです。 遊び場は公園くらいしかないのですが、後楽園のアソボーノ、信濃町のにこにこパーク、四谷三丁目のおもちゃ美術館あたりならコロナ前は自転車でよく行ってました。 柳町のみちくさくらすというところが子供向けのイベントを毎週末やっているので利用したりもしています。 |
2753:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 20:04:08]
|
2754:
マンション検討中さん
[2020-08-22 20:25:03]
そのくらい調べろよって言う人はストレス溜まってるのでしょう。
自分から呟いたのがきっかけなら尚更。笑 |
2755:
匿名さん
[2020-08-22 20:26:08]
これも全部購入検討者の仕業ということなのでしょうか。
そうとも思えないのですが。。 抽選間近でもないのに、抽選避けるためにそんなことしますかね。 |
2756:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 20:28:56]
|
2757:
匿名さん
[2020-08-22 20:30:57]
|
2758:
マンション検討中さん
[2020-08-22 20:39:29]
|
2759:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 20:54:32]
|
2760:
マンション検討中さん
[2020-08-22 21:06:40]
多少荒れるくらいが丁度いいよ。人気物件の証拠。
|
2761:
匿名さん
[2020-08-22 22:38:33]
フジタか。
やっぱり引っかかるな。 |
2762:
マンション検討中さん
[2020-08-22 22:49:37]
|
2763:
マンション検討中さん
[2020-08-22 23:30:09]
|
情報をありがとうございます。なかなか、これを引き当てられずにいました。