公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/
所在地 東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場 59台
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 49.23m2~110.08m2
販売予定 2020年5月上旬販売開始予定
完成予定 2021年8月中旬
入居予定 2021年11月中旬
定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工 株式会社フジタ
管理会社
この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。
[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
1462:
評判気になるさん
[2020-07-19 21:35:34]
|
1463:
マンション検討中さん
[2020-07-19 21:36:51]
|
1464:
マンション検討中さん
[2020-07-19 21:37:54]
|
1465:
検討板ユーザーさん
[2020-07-19 21:40:34]
|
1466:
検討板ユーザーさん
[2020-07-19 21:46:47]
|
1467:
検討板ユーザーさん
[2020-07-19 21:50:39]
|
1468:
匿名希望さん
[2020-07-19 21:51:41]
|
1469:
eマンションさん
[2020-07-19 22:29:32]
>>1468 匿名希望さん
納得できないようであれば、明日、モデルルームへ電話して聞いてみたらいかがでしょう。 |
1470:
マンション検討中さん
[2020-07-19 22:35:42]
NTTに対して支払っている権利金総額が約105億円ということで、約6800平米(約2050坪)で計算すると坪単価510万円となり、周辺の地価を考えると高く感じました(これとは別に毎月地代を賃料として払うという理解です)。所有権の物件の用地取得と変わらないのではないかと。
対して、仕上がりは所有権物件と比較して安く仕上っているのでその分建物で抑えているのでしょうか。専有部分の仕様が悪いのは理解してたのですが構造物として抑えているようですあれば、実際の完成品を見てショックを受けるパターンか、最初は判らなくとも長く住むと露見してきそうで心配になってきました。 |
1471:
匿名希望さん
[2020-07-19 22:50:41]
>>1470 マンション検討中さん
地代は、実質、土地の固定資産税の転嫁分ですよね。他のマンションの坪単価計算に、土地の固定資産税を含めていないのであれば、地代は比較上考慮外とすべきではないでしょうか。 |
|
1472:
匿名希望さん
[2020-07-19 22:52:39]
|
1473:
匿名さん
[2020-07-19 22:56:16]
|
1474:
マンション検討中さん
[2020-07-19 23:09:58]
|
1475:
マンション検討中さん
[2020-07-19 23:14:27]
>>1471 匿名希望さん
有難うございます。そうですね、仰っている通り地代は固定資産税転嫁分なので比較すべきは権利金 vs 土地代となりますね。一般的にこの周辺の土地代はもっと高く、建物にかけている費用も他のパークハウス物件と比較して見劣りしないということであれば嬉しいのですが(場所にもよるのでしょうが)・・・ |
1476:
マンション検討中さん
[2020-07-19 23:37:29]
間取りをウォールドアに変えたという方は、元々は片開きのドアだったということですか?
|
1477:
匿名希望さん
[2020-07-20 05:12:57]
|
1478:
匿名希望さん
[2020-07-20 05:15:44]
|
1479:
マンション検討中さん
[2020-07-20 06:18:34]
|
1480:
マンション検討中さん
[2020-07-20 06:31:06]
|
1481:
マンション検討中さん
[2020-07-20 06:56:48]
>>1480 マンション検討中さん、
ありがとうございます。 105億円の総権利金÷敷地面積2050坪=約510万円、という計算です。 このあたりの土地は購入してももう少し安いのが相場と理解しており(路線価は時価とは別ですが加賀町エリアは780千円/m2=坪単価250万円程度、時価にしても400万円程度という自分の理解)、所有権物件のパークホームズの納戸町の用地取得もほぼコスト変わらないかもっと安いのではないかなーと想像した次第です。つまりはNTTにかなり良いようにお金を取らている、という(それ自体は否定しないです)。 対して販売価格の仕上がりが周辺所有権物件より安いということは、三菱地所はどこでコストカットしてるのか心配になった次第です。建物のグレードに対して割高なものになっていないかと。 立地自体は気に入っており、購入前提で動いてるので自分の理解違いであって欲しいのですが権利金の金額を知って違和感を感じて心配しています。 |
うちはコロナで販売計画が遅れたせいでオプションを申し込むことが出来なくなった部屋ですが、要望書の段階で繋げて一つの部屋にするつもりだと伝えておいたところ、申し込みする段階での設計自体をウォールドアに変更してもらえました(ついでに物入れが増えました)。類似の間取りの部屋を要望している人たちからも同様の希望があったらしくウォールドアに変更されている部屋がいくつかあるそうです。繋げて広く使いたい人は多いみたいですね。