三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

5388: 匿名さん 
[2021-02-05 21:42:11]
>>5387 匿名さん

1期のときより確実に価格上がってるから、
キャンセルして手付金放棄するより、引き渡しを受けてから中古で売るという、損をしない選択をする人の方が多いのでは?
炎上してから間がなく、売主にもまだ動きがないですし
契約者が動いているので、今後の動向をみてから検討するのが得策な気がしてます
5389: eマンションさん 
[2021-02-05 21:42:34]
>>5387 匿名さん
キャンセル住戸狙いの人が過度に騒ぎ立てることはしてないですよね?
5390: マンション検討中さん 
[2021-02-05 21:44:18]
>>5387 匿名さん
施工の是非については兎も角、大らかなかたが隣人になるのは近所付き合いがし易いと思います。キャンセル住戸にそのような人が入居してくれれば生活し易いのでウェルカムです。
5391: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 21:54:12]
>>5390 マンション検討中さん
なるほど。そういう考え方もありますね。何たか忍耐力を試されているような。

5392: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 22:01:19]
定借物件買う時点でだいぶ大らかな方だけどねえ。まあそんな人でも我慢できなかったということでしょ。おおらかも行きすぎるとズボラ、無関心。資産価値の維持も大変だね。
5393: マンション検討中さん 
[2021-02-05 22:02:40]
>>5391 検討板ユーザーさん

近所付き合いに神経を擦り減らすのは、しんどいですよね。
もちろん、看過できない施工上の問題を指摘して争うのは買主の当然の権利ですから、行動している方々のことをどうこう言うことはできませんが。
5394: マンション検討中さん 
[2021-02-05 22:08:55]
>>5392 検討板ユーザーさん

定借を受け入れている時点で、資産性やリセールを度外視してるでしょう。大らかと言うよりも、割り切っているのだと思いますよ。それも一つの考え方ですよね。
5395: 契約済みさん 
[2021-02-05 22:22:54]
投資の人たちはキャンセル考えるかも知れませんね。
それにしても三菱地所は大失態を犯していると思うんだけどなあ。やり直さなければ現物が残りますし、やり直したとしても「これで完成。問題無し。」と言ったという事実は残ってしまいます。
5396: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 22:26:35]
>>5394 マンション検討中さん
度外視って言っても定借物件だって中古市場で十分流通してるんだから資産価値はあるよ。残り10年とかなったらそれなりだけどさ。割り切って決断した購入者が怒っている。この意味をデベはよく考えたほうがいいよ。
5398: 匿名さん 
[2021-02-05 22:34:30]
三菱地所の業界の地位がこれぐらいで揺らぐことはない。三菱地所のマンションは売れるよ。もし、これで三菱地所のマンションが売れなくなって値段が下がるなら、少なくとも私は買うし、同じ考えの人は多いと思う。
フジタもマンションは主力じゃないし、そこまでダメージないだろうな。
結局、買主には可哀想だけと、泣き寝入りするしかなさそう。
5402: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 22:58:17]
>>5395 契約済みさん

投資の人なんていないって。ここはそんなにリセール期待できないでしょ。投資の人はPTKしかりヒルトップしかり天下の三井のお宝物件を選びます。
ここを購入してるのは聞こえが良い街に住みたいけどグロスで億超えるのは厳しいですって人とこの辺りに地縁がある人くらいじゃないですか?
5406: マンション検討中さん 
[2021-02-05 23:36:33]
スレはサクサク進んでいるものの、冷やかし・煽りの**になってますね。
この調子で、目指せ6000
5408: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 23:41:24]
そもそもデベの言う武家屋敷<TOKYO YASHIKI>って何?武家屋敷って黄色だったっけ?
5409: eマンション2 
[2021-02-05 23:43:14]
私もついでに病院と思っている方を見に行こうかと。
5410: マンション検討中さん 
[2021-02-05 23:55:54]
明日明後日は、現地で多数のギャラリーがマンションを眺めている様を見ることができそうですね。特定されそうなので、私は行くのやめときます。
5411: eマンションさん 
[2021-02-06 00:45:09]
まあまあ落ちついて深呼吸。
検討者は飯うま。購入者は真っ青。
俺は中立。
5412: 名無しさん 
[2021-02-06 01:34:46]
外壁の色と言いグラデーションと言い子供がおねしょした布団みたいで悲しくなる。
一体どうしたらこんな設計と施工になるのか不思議。
5414: マンション検討中さん 
[2021-02-06 05:23:43]
5415: 契約者さん 
[2021-02-06 05:50:07]
[No.5397~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
5416: eマンションさん 
[2021-02-06 05:52:06]
>>5414 マンション検討中さん
リンクが意味をなしておらず、何をおっしゃりたいのか分かりません。それこそ納得がいきませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる