三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

3770: 名無しさん 
[2020-10-03 23:46:01]
>>3768 マンション掲示板さん
クローズアップ現代の論調はディマンドプルですね
金融引き締めとなるまでは価格上昇が続きそうです
3771: 匿名さん 
[2020-10-04 10:55:56]
所有権で路線価も高い若松の方が資産価値は高そうですね。
3772: 匿名さん 
[2020-10-04 11:02:23]
>>3770 名無しさん

どっちも同じこと言ってると思います。
3773: 通りがかりさん 
[2020-10-04 12:27:45]
>>3771 匿名さん
それはそうでしょう
定期借地権ですし、そもそも奥まった住宅街と利用価値の高い駅前では比較になりません。
3774: 通りがかりさん 
[2020-10-04 16:03:19]
>>3771 匿名さん

路線価は若松河田の方が高いんですね。
3775: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 20:18:24]
ザパークハウス市ヶ谷は気づいたら完売ですね。
このご時世に凄いですね。
3776: 通りがかりさん 
[2020-10-04 21:54:49]
>>3775 マンコミュファンさん

あちらは再開発の四谷駅も徒歩圏内だからなー
3777: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 22:16:18]
>>3776 通りがかりさん
ファミリーは、加賀町の環境の方が良いと思い、こちらにしました。子なし2人暮らしならあちらを選んでいたかもしれません。
3778: 通りがかりさん 
[2020-10-04 22:30:26]
>>3777 マンコミュファンさん

子供が小さいうちはそうかもしれませんね。小学校も遠いですし。まあ、余裕があれば雙葉は近いですし、暁星もありますし、私立行かせれば良いのか。
3779: 匿名さん 
[2020-10-04 22:59:38]
大久保通りの拡張計画は、牛込北町?若松河田までの区間が中止になりましたよ。
なので、一部空地に住宅が出来るようになってますよ。
3780: マンション検討中さん 
[2020-10-05 10:59:03]
>>3775 マンコミュファンさん
何が凄いのですか??
3781: 匿名さん 
[2020-10-05 11:21:17]
>>3779
そんな話、聞いたことありません。
3782: 匿名さん 
[2020-10-05 11:23:36]
>>3779 匿名さん
セットバックのあるマンションなどについてセットバック部分の補償はどうなるんですかね

3783: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-05 11:33:44]
>>3780 マンション検討中さん

竣工前完売じゃないすか
3784: マンション検討中さん 
[2020-10-05 19:30:30]
>>3783 検討板ユーザーさん
回答ありがとうございます。
この立地たら当たり前と思いましたけど。
驚く事なのですね。
3785: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-05 20:42:51]
西早稲田落選したので、こちらのマンションを検討しようと思います。
こちらのマンションの良さは一言でいうとなんでしょうか?
3786: 匿名さん 
[2020-10-05 21:02:37]
>>3785 検討板ユーザーさん
定期借地権なので初期投資額が少なくて済むことです。
3787: マンション検討中さん 
[2020-10-05 21:33:19]
>>3785 検討板ユーザーさん
気軽な方ですね。エントリーはしましたか?まずはマンションギャラリーに行くことをお勧めします。
3788: 通りがかりさん 
[2020-10-05 22:15:59]
>>3785 検討板ユーザーさん

残念でしたね。
同じ定借ですしメリットデメリットはブリリアと似てるかと。
こちらの方が高いので同じ予算なら狭い部屋になると思います。
3789: 評判気になるさん 
[2020-10-06 00:23:17]
西早稲田の一期1次がおわって落選組が流れてきてこちらの販売が再び加速すると良いですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる