三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

3750: マンション検討中さん 
[2020-10-02 07:16:22]
>>3749 マンション検討中さん
三井がそれを避けて、伸ばしてるので、お互いに様子見でしょうか。
3751: 評判気になるさん 
[2020-10-02 15:34:58]
>>3750 マンション検討中さん
興味深いですね。三井は11月に始める予定でしたか。販売も気を使うんですね。
3752: eマンションさん 
[2020-10-02 21:44:53]
70年後に自分の土地になれば
ラッキーですね。
3753: 通りがかりさん 
[2020-10-02 21:53:09]
>>3749 マンション検討中さん

なんだかんだ駅近は強いですよねー
こちらに住んでても結局大江戸線で飯田橋まで行って乗り換えることになりそう。とはいえ立地はこちらですね。ただ、あちらの方が内廊下仕様が良さそう。
いや、本当に定借なのが悔やまれる。
3754: 評判気になるさん 
[2020-10-02 23:01:58]
>>3752 eマンションさん
それはないです。
3755: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-02 23:07:08]
むしろ定借で安く出たので良かったような。
東西向きの安い部屋ならリセールには困らないと思いますけどね。
永住志向の方は定借に抵抗感あるのでしょうか。
3756: 評判気になるさん 
[2020-10-03 06:35:13]
>>3755 検討板ユーザーさん
私も同感です。ここは定借で無かったら周辺と同様な値段になったと思います。私は永住のつもりですが70年後には死んでいると思われ平気ですが、支払いが済んでも土地が借り物であることに抵抗がある人がいるのでしょうね。
3757: マンション検討中さん 
[2020-10-03 08:07:17]
今から70年前は1950年..
とてつもない時間ですね
3758: マンション検討中さん 
[2020-10-03 08:40:56]
子供が3歳児だと満期迎えると67歳か。
3759: 評判気になるさん 
[2020-10-03 08:54:08]
>>3758 マンション検討中さん
73歳では?
3760: 匿名さん 
[2020-10-03 08:56:59]
>>3759 評判気になるさん

正解
3761: マンション検討中さん 
[2020-10-03 10:14:31]
子供に財産(不動産)を残すということについてどう思いますか?
定期借地権で居住費を節約する分、他の蓄財をした方が良いと思いますがどんな方法が良いでしょうか?
3762: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-03 12:40:09]
>>3761 マンション検討中さん
親から遺産を貰える身分ではないので、自分の子供にも遺そうという考えがそもそもあまり無いです。
70年ここに住むつもりもなく将来の子供の進路、自分の転職などライフステージに応じて住み替えることが前提なのもありますが。
3763: マンション検討中さん 
[2020-10-03 14:38:25]
>>3761 マンション検討中さん
ビットコインですね、私は。
3764: 評判気になるさん 
[2020-10-03 14:39:27]
>>3761 マンション検討中さん
毎年110万円以内で贈与、でしょうか。インフレが心配ですが、これまではそうしてきました。
3765: 名無しさん 
[2020-10-03 18:10:23]
都心のマンション価格は完全にディマンドプルインフレ状態ですね
3766: 通りがかりさん 
[2020-10-03 18:44:43]
>>3765 名無しさん

突っ込み待ち?
デベの供給抑制、建築費高騰、完全にコストプッシュインフレでしょう。
3767: マンション検討中さん 
[2020-10-03 19:37:03]
>>3748 マンション検討中さん
若松町と加賀町では、1割くらいこちらの方が土地の価値は上だと思います!
3768: マンション掲示板さん 
[2020-10-03 19:56:07]
>>3766 通りがかりさん

NHKのクローズアップ現代の都心不動産特集、見たんでしょう
3769: 名無しさん 
[2020-10-03 23:27:32]
>>3767 マンション検討中さん
路線価は大久保通りに面する若松町の方がかなり高いです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる