契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625296/
公式URL:http://www.087sumai.com/akishima-nakagami/
所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1259(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
青梅線 「東中神」駅 徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
総戸数:185戸
間取:3LDK・4LDK
面積:69.49平米~93.66平米
売主:野村不動産(株)
販売代理:(株)長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
[スレ作成日時]2018-05-27 18:17:49
《契約者専用》オハナ昭島中神
181:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-17 08:18:24]
|
182:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-18 07:17:41]
|
183:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-19 16:47:03]
玄関インターホンのカメラを設置してほしいです。
|
184:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-19 21:04:04]
|
185:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-28 14:43:59]
今日は立川の花火ですね。
B棟の私はどれくらい見えるのか楽しみです。 |
186:
住民板ユーザーさん9
[2019-07-28 17:46:16]
|
187:
住民板ユーザーさん4
[2019-07-28 22:53:48]
B棟の方、花火はどのくらいみえましたか?
|
188:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 06:57:23]
|
189:
住民板ユーザーさん
[2019-07-29 07:24:46]
わが家B棟ですが昨夜は花火楽しめました。
低層階なので完全にみえた訳ではありませんが7割方見えました。 くじら祭りの花火はバルコニーから角度をつけてみればおそらく見えるとおもいますね! |
190:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 08:03:00]
|
|
191:
住民板
[2019-08-01 17:59:00]
みなさん立川の花火は見えましたか?
次はくじらまつりの花火ですね! |
192:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-01 18:01:16]
南棟からも立川の花火が見れました!
くじら祭りも楽しみです! |
193:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-02 06:44:25]
|
194:
住民板ユーザーさん4
[2019-08-02 12:14:28]
花火良いですね。昭和記念公園の昭島口からはみんななら原っぱが近いからそこで観るのも捨てがたいですか。みんなさん寝室のエアコンつけてますか?
あんまり稼働してるのみたことないのでどう過ごしるのか不思議です。 我が家のエアコン電気代1時間あたり7.2円でした。 省エネなんですね。 |
195:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-02 13:40:44]
|
196:
住民板ユーザーさん4
[2019-08-02 14:26:21]
>>195 住民板ユーザーさん1さん
ペットいるとフル稼働ですよね。うちもペットのためにリビングだけはフル稼働してます。リビングはノクリアなので熱交換でカビ菌を除去できる機能がついてますが 寝室は安いやつなのでカビが生える嫌なのでまだ一度も運転してなく新品状態です。 昨夜はエアコン止めて窓開けて涼しく眠れましたが そろそろ寝室も運転しないと暑いですね。 |
197:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-02 17:14:12]
>>193 住民板ユーザーさん1さん
ベランダからです! 最初は外で観ていたのですが、この角度なら見えるかもと思ったらA棟からも見えました! もちろんB棟の方が目の前に見えると思います。 C棟も少し遠いですが横田基地の花火は見えるので、しかも独立記念日と友好祭の2回ありますし、 どこの棟でも花火が見えるなんて良いですよね! B棟からもくじら祭りの花火見えそうな気がしますね。 楽しみです。 |
198:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-02 18:55:45]
>>197 住民板ユーザーさん1さん
3方向どこからも花火を見れるマンションってなかなかありませんよね。 明日のくじら祭りも楽しみにしています! 昼過ぎに現地の様子を見てみようかと思うのですが、土曜と日曜ってどちが盛り上がっているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか? |
199:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-03 20:36:59]
くじら祭りの花火大会観れましたが、何時もと違い違和感を感じていましたがトラブルがあったようです。非常に心配…。
|
200:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-03 21:38:39]
|
201:
住民板ユーザーさん
[2019-08-03 21:57:30]
昭和中学校の校庭で観覧しました。
花火の匂いと降って来る感じ真っ正面なのでとても良かった。時間ギリギリに行ってもすいてました。 フィナーレの前に花火が地上で爆発してました。 何事もなかったようにアナウンスもなく終了したので結末がよくわかりませんでした。 帰りにオハナの西のほうで花火が上がってるが見えましたが、どこの花火大会なのでしょうか? 横田基地の友好祭は9月頃だった気がしたのでどこでしょうか。 ![]() ![]() |
202:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-03 22:46:23]
|
203:
住民板ユーザーさん
[2019-08-04 06:33:14]
B棟住みですが、立川花火に続き、くじら祭り花火もバッチリ見えました!むしろ、くじらの方が綺麗に見えたくらいです。
ラストがあっけなかったのはそういうことだったんですね。ケガ人が出てなければ良いのですが、、 |
204:
匿名さん
[2019-08-05 07:26:26]
|
205:
住民板ユーザー
[2019-08-05 19:22:24]
うちはなんだかんだそのままです。
言ってもどうにもならないかなと思い放置しています。正直、相変わらず不便さは感じています。 |
206:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-07 00:27:18]
気になることを提起するとここに書くことじゃなくて直接、管理人や野村に言えとコメントがあるので
そんなことはみんな百も承知だと思います。 不動評価額もサイトのレスでは落ちません。 逆に管理が出来ていないと落ちます。 資産を守る観点から投稿します。 住民専用のポータルサイトがあればいいのですが ITにはうといのでし、文章も苦手です。 玄関マット、共用廊下に自転車、傘、駐輪場の複数台勝ってに止めてる。 今だに解決してません。 最近見つけたのは、お客様駐輪場に毎日止めている灰色の後ろに大きな籠がついてる自転車。登録シールも、貼ってないので住民なのか部外者なのかわかりません。もし住民ならせこすぎまさんか? 数百円も払いたくないのかなと? 自分に理事が回ってきたら一掃します。 掲示板に注意書きが増えてきましたがちゃんと発生元に指導してるんでしょうか? 何も改善されてないなので書き込みしました。 時期をみて動きがないやなら、動きます。w |
207:
住民板ユーザー
[2019-08-07 07:05:40]
|
208:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-07 13:29:23]
バルコニーに室外機のドレンホースに排水レールを側溝まで取り付けました。
水垢が気になってたので排水レールを伝って側溝に流れるので床がよごれなくなりました。 ホームセンターで買えますのでお勧めです。 バルコニーの幅が2メートルを超えるので2セット買ってレールを接着剤で継ぎ足ししないといけないです。 レールは床に固定せず。エアコンを使わない季節はレールを撤去します。 |
209:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-08 18:56:19]
|
210:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-09 08:52:53]
|
211:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-09 09:44:21]
>>206 住民板ユーザーさん2さん
以前、困っている事を書いたら書くなくらいに反論されてしまいました。 実際に困っている方々がいたら、同じ住人として寄り添って解決できるよう 思いやる事が大切だと思います。 |
212:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-09 16:56:02]
|
213:
住民板ユーザー
[2019-08-11 14:08:55]
|
214:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-15 13:56:04]
|
215:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 04:25:10]
一階の中庭周辺、ナメクジ凄いですね。
特に雨天時は通路にうようよしてます。皆さんはあまり気になりませんかね? |
216:
住民板ユーザー
[2019-08-20 07:38:54]
>>215 住民板ユーザーさん1さん
中庭や1階通路、頻繁に通りますが私は見かけたことありませんよ。ナメクジがいたとしてもあれだけ見事な植栽だと時期的に仕方ないと思います。 家に侵入することもないですしね。 |
217:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 23:30:30]
マンションの清掃ですが
ロビーの床の汚れがいつも気になってしまいます。 日々清掃するときに汚れは落とさないのでしょうか。 エレベーターの鏡もいつも汚れているし。 外の掃除も塵取りを持っているのに、落ち葉を土の方にはいていて何だか適当になってきているなと思ってしまう。 キッズスペースも髪の毛沢山落ちているし、落ちそうな汚れもそのまま。 汚れに気づいていないのか、適当に掃除して終わりなのかどうなのでしょう。 広いし大変なのかもしれないですが、もう少しちゃんと清掃してほしいです。 |
218:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-25 01:32:19]
武蔵村山の花火大会?も見えましたね。9月は横田基地の花火も有りますが、遠いので見えた!って感じですが。花火は五感で感じたいので現地に行く派ですが見えました。
清掃員はシニアの方なのでスキルとモチベーションがそんな感じなのだと思います。 掃除をする?道具すら持ってないし。掃除するポイントを指示するか、掃除のプロに委託するしかないと思います。建物は常に清掃、補修をしないとすぐ傷みます。清掃補修を常にするか、まとめで補修するか?どちらがコストが低くかは、どうなんでしょ?わかるかたいますか? 昔し、色んなバイトしたのでわかる範囲で書くとロビーのタイルや廊下のシミは定期清掃で高圧洗浄やポリッシャーなどで清掃します、しぶきが飛ぶので玄関ドやPSスペースなどは乾拭きします。それで、落ちなければそれで終わりです。 タイルの汚れなどはトイレ用洗剤のサンポールを薄めてスコッチで擦ればおちますが、定期清掃ではそこまでしません。 マンションの管理は、パワーバランスが大事かな。 野村不動産や長谷工は管理で利益を住人からだそうと必死!そうなると理事会はベストなチョイスをしなくてはならないし難しいよね。 清掃業務をダスキンや他に委託を検討も有りかもです。ライオンズマンションと引き渡し前にダスキンれでが手袋して金物清掃してますし。エアコンの掃除など委託して大規模マンションので新しいビジネスもでを提案して値切るのも有りかと! マンション管理は役がまわってこないから知らんぷりが1番良くないと思います。 管理人さんは最低マンション管理士の資格を必須にしてルールーを守らない住人には厳しく指導してほしいです。 あと専用庭の草刈りも以前専用庭に住んでたことがあるので草刈りの回数が少ないなかんしました。 他には総会の主席者が少ない管理が資産の価値を形成するのに他人ごとはいかがなとのかと。 長くなりましたがみんなが勉強しながら良いマンションの資産形成をできればと思います。 転売用のマンションで有りませんが建物はすぐに傷みます。新生公園など四季豊かな公園が目の前の立地のマンションは滅多に有りませんので住み良い終の住処にしましょう。 |
219:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-25 01:36:15]
飲みながら書いので誤字が多数あり読みにくくて申し訳ありせん。m(_ _)m
|
220:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-30 15:49:41]
ロビーのインテリアは年中一緒なんでしょうかね?
雰囲気良いのだからハロウィンはともかく、クリスマスは何かあったら素敵じゃないですか? あと、ドア(外側)にリースを飾るのはありなんでしょうか? |
221:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-30 22:49:24]
|
222:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-31 17:28:07]
|
223:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-01 01:37:31]
クリスマスリースや正月飾りは良いと思いますよ。
オハナにくる前は私の部屋以外は分譲でしたが、みんな飾ってました。 お祝いごとですのでそれくらいは許されてましたよ。少しの期間飾るだけなのでそれくらい許容範囲ないと寂しいですよね。 |
224:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-02 22:54:16]
>>220 住民板ユーザーさん5さん
オハナというハワイの言葉と雰囲気がマッチしていて、良いと思います。 置いてある本も高価な物だと思います。 クリスマスツリーが入った所にあると、クリスマスは良いかもしれませんね。 |
225:
住民板ユーザーさん5
[2019-09-04 19:51:53]
>>222 住民板ユーザーさん1さん
同じく西側の話ですが。。。 きちんとしている人が多いと思ってはいるのですが、室外機置き場に車のタイヤをビニール袋でくるんで4本も置いている方がいます。 避難経路でもないけれど、窓を乗り越えて置いたのでしょうし、嫌でも目に入るので、やめて欲しいと私は感じています。 皆さんはどう思われますか? |
226:
住民板ユーザー
[2019-09-05 07:15:06]
>>225 住民板ユーザーさん5さん
わたしもあれを見たときは、えっタイヤ?と思いました。たしか4LDKの角部屋のところですよね。ですが室内の有効スペースを確保したい気も心情的にはわかりますので指摘するレベルのものかは難しいところですね。他の方のご意見も伺いたいです。 |
227:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-05 07:19:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
228:
住民板ユーザーさん5
[2019-09-05 10:19:03]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
229:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-05 12:05:27]
室外機と違い、業者が出し入れするわけじゃないだろうし、
それなりに重量のあるものだしちょっと怖いですよね。 [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
230:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-05 16:35:55]
私も昨日タイヤ見ました驚きですね。やっぱり人それぞれ価値観の違いを痛感しました。
常識の線引きが?そこタイヤ保管する場所じゃないでしょ、苦労して運んで窓から出してる時におかしいと気づかないですかね。 タイヤはタイヤ屋さんに保管してもらって季節が変わったら交換してもらいましょうよ。 野晒しのタイヤは劣化すると蓄熱して自然発火するらしいです。火災になったら黒煙がでて避難の妨げになりますし、京都の火事みたいに煙りを吸って一酸化炭素中毒で即死とか笑えないですよね、石油で出来てるのですから、そう言うことを想像できないのかな。 安易に置けたからラッキーお金浮いたとかなら辞めて欲しいですね。 管理規約に無ければ追加して記載すべきですね。 今の理事の方々には大変ですが頑張ってもらいたいです。 |
確かにここでいくら言っても届きませんね。
自分の家からだと廊下を歩く度に全体が見えてしまい、どうしても小姑のような気分になってしまいます。
折を見て管理人さんに話してみますね。