契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625296/
公式URL:http://www.087sumai.com/akishima-nakagami/
所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1259(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
青梅線 「東中神」駅 徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
総戸数:185戸
間取:3LDK・4LDK
面積:69.49平米~93.66平米
売主:野村不動産(株)
販売代理:(株)長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
[スレ作成日時]2018-05-27 18:17:49
《契約者専用》オハナ昭島中神
15:
あ
[2018-09-24 09:05:27]
|
31:
住民板ユーザーさん
[2018-11-01 09:08:42]
|
33:
住民板ユーザーさん
[2018-11-02 10:15:36]
|
35:
住民板ユーザーさん
[2018-11-02 10:34:07]
34に人物が入っていたため削除依頼したので編集したものを再度あげます。
![]() ![]() |
99:
入居前さん
[2019-03-06 17:20:30]
LDエアコンのコンセントの位置が遠いな。。。理由不明です。
![]() ![]() |
101:
入居前さん
[2019-03-07 15:13:46]
午前中、エアコンの工事が終わりました。こんなイメージです。テレビ台の真上ですね。
(´;ω;`) ![]() ![]() |
103:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-07 18:59:54]
うちもエアコンつけました!コンセントの位置はとくに問題なかったです?
![]() ![]() |
201:
住民板ユーザーさん
[2019-08-03 21:57:30]
昭和中学校の校庭で観覧しました。
花火の匂いと降って来る感じ真っ正面なのでとても良かった。時間ギリギリに行ってもすいてました。 フィナーレの前に花火が地上で爆発してました。 何事もなかったようにアナウンスもなく終了したので結末がよくわかりませんでした。 帰りにオハナの西のほうで花火が上がってるが見えましたが、どこの花火大会なのでしょうか? 横田基地の友好祭は9月頃だった気がしたのでどこでしょうか。 ![]() ![]() |
242:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-14 11:51:35]
これですね。
![]() ![]() |
246:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-14 15:51:43]
>>244 住民板ユーザーさん2さん
広島の方の会社ですね。評判はよくなさそう。 刑務所に近いですし残堀川が大雨降ると氾濫警報3をよく発令しているので機械式駐輪場とか浸水の危険性ある地域ですよね。 価格も4?6千万はしないと思います。立川や国立市の価格帯になりますし。昭島市は安いはずです。青梅線ですから。オハナも資材、人件費高騰がなければもう少し安くて建具もまともなものになったでしょう。オハナより敷地も規模も小さいのでお部屋の平米は狭くて、オハナと同じくらい安いと思います。 ![]() ![]() |
|
248:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-14 19:45:01]
>>247 住民板ユーザーさん2さ
マクドナルドの道路沿いにあるマンションですね。 マリモよりUR都市機構の団地が心配ですね。つつじヶ丘にあるように大きいですし。 位置的に気になりますね。昭和記念公園の花火が観覧しにくくなるかもです。 明日は横田基地の花火が遠いけどみれます。 ![]() ![]() |
252:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-15 10:47:40]
ここ。なにができるんですかねトヨタホームの建売り住宅の建築計画の立て札があったような記憶が曖昧。公共利用は障害者施設とかなんか話しがあったような昭島市議会員のかたなら情報持ってそうですけど。知り合いいない。
![]() ![]() |
345:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-03 00:05:00]
これみても読んでも理解できないならお手上げです。
そもそも分譲マンションの規約で禁止されてるルールを理解できない。規約を守ろうとする概念が無いなら 丁寧に説明しても理解できないですよね。 お隣の国の朝鮮人と一緒ですよ。 私の心情を言葉で表すと ほんとこったんねぇな なんくるないさぁー が入り混じった感情です。ちなみに茨城県民、沖縄県民でもありません。 普通なら禁止事項みたらあ、ダメなんだ知らないうちに違反して周囲に迷惑かけてた、室内に収納しようと思わないのかな。 常識が無かったり無知なことは恥ずかしいと感じないのかな。 ![]() ![]() |
398:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-11 23:25:35]
スーパー螺旋丸。台風舐めてたのでちゃんと準備しなかった後悔に変わるかな、次の時の教訓にしよう。
下水道の処理能力を超えなければよいけど溢れたら道路冠水して被害甚大です。 ![]() ![]() |
400:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-12 09:48:36]
残堀川ヤバイな早くもレベル3。氾濫すると大きな道路は川になり狭い路地は津波の時みたいに流れが早くなる。多摩川の方に勾配があるからそこまでいくぞ。
練馬の白子川のトンネル調整池みたいな工事してないから果たしてあの小さな調整池で耐えきれるかな。 ハザードマップはあくまで目安。 東日本の震災の時もハザードマップ信じて安心して命落とした人がたくさんいる。 オハナはマンションで良かった。 戸建の方が心配ですね。 ![]() ![]() |
403:
住民版ユーザー4
[2019-10-12 11:29:51]
今から30分前の残堀川の画像です。
ツイッターが情報早いと思います。 注視しましょう。 ![]() ![]() |
404:
住民版ユーザー4
[2019-10-12 11:35:52]
今のところはまだ大丈夫そうです。
![]() ![]() |
406:
住民版ユーザー4
[2019-10-12 16:10:57]
残堀川の水位がまもなく氾濫注意水域に達するようです。
![]() ![]() |
先日、近所を通りましたがA棟はシートが外れて外壁も見える状態になってました。完成が待ち遠しいです。