ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/
所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所
[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50
ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》
1641:
匿名さん
[2021-01-05 00:06:03]
|
1642:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-05 10:26:48]
|
1643:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-05 21:52:53]
うるさい!!
なんで注意しないのか! |
1644:
匿名さん
[2021-01-05 21:56:08]
風邪を含め感染対策の為の加湿も過剰になると、結露・カビ等の発生原因となってしまう。
換気システムの常時作動と適度な湿度調整はマストで、部屋干し時は加湿器はOFFに。 乾き易いシャツ・ハンカチ類は主にバスルームで行なう等の工夫・使い分けも大事。 LDKでの部屋干しは、日中は窓際で、外気温が低下する夕刻以降は窓から離すと良いです。 カーテンの素材やサッシ枠にマッチしているかも、要チェックです。 先手先手の対応が肝要です。 |
1645:
検討者
[2021-01-06 14:50:57]
こちらの立地が非常に良いので今年の転勤を機に中古が出たら検討しようかと思ってます
物件を調べてみると1Kの賃貸などもあるようですが分譲エリアとは出入口や棟が分かれているのでしょうか? |
1646:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-06 17:46:06]
|
1647:
匿名
[2021-01-06 17:57:49]
|
1648:
住民板ユーザーさん
[2021-01-06 23:30:47]
|
1649:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-07 15:16:06]
>>1630 住民板ユーザーさん1さん
うちも毎日うるさくてたまりません。管理会社に間接的に3回は言いましたが、役に立ちませんでした。直接言うと揉めるのは確実なので、何か方法ないかなぁと考えてます。 |
1650:
匿名さん
[2021-01-07 17:18:44]
過去の居住物件で理事会役員になった際に以下を実施し、成果をあげました。
1.継続的に春と秋の全戸対象のアンケート実施とフィードバック 2.都度の騒音クレーム(以下クレームと表記)も、必ず理事会で共有(追加の提供情報も) 3.クレームの確認事項の統一(発生日時・どの辺りか・どんな音か・騒音源は上か斜めか等) 4.クレームの ”翌日に騒音源フロアと被害住戸フロアのEVホールと掲示板に貼紙を掲示 " 記載するのは、クレーム受理日・発生日時・場所・音・頻度(初めてか再発か) 管理会社にはクレーム受理の当日中か翌午前には貼紙掲示して頂き、騒音源の自覚を促した。 貼紙を見た方々からの情報提供によって騒音源を検証し、被害フロア側の勘違い(騒音源は上階では無く実は隣戸だった)等も周知し、住民の意識改善を図った。 初年度の春秋のアンケートとフィードバック及び、都度の迅速な貼紙掲示で皆無になりました。 |
|
1651:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-08 15:22:34]
うちも結露凄いです。特にサッシ部分がひどく寝室もリビングも朝起きるとびっしょりです。部屋干しも数枚だけしてますが、湿度は低くむしろ加湿を兼ねて干してるような感じです。結露抜き?と呼ばれるものが付いている窓は確かに濡れていないのですが、その他の窓はやはり濡れています。施行時に何か問題があるのでしょうか?既出の吸気口、換気扇等は対策できております。ちなみに北東側の住居です。
|
1652:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-08 19:56:48]
雪すごいですね。
駐車場の1番上は大変そう |
1653:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-08 22:18:33]
|
1654:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-09 00:50:28]
気温が低いと昼間でも濡れていることがありすごく気になります
夜は暖房をタイマー付けて寝ていますが、それはここまで気温低いと付けてる方が大半ですよね?何か悪いのでしょうか。。。 |
1655:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-09 10:05:20]
結露なしの部屋です。
結露は気温差で発生しますが、一番暖房を使うリビングの窓はコーティングをして、ミラーレースのカーテンを使っています。パークサイドなので、西陽対策にしたことですが、これが結露対策にもなるらしいです。 寝室では、暖房は使っていません。羽毛布団だけでぬくぬくです♪ |
1656:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-09 13:30:53]
|
1657:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-09 15:52:40]
雪すごいですねー。ベランダに積もっていたのでびっくりしました。
ロータリーの木のところに、誰かが雪だるまを作っていて微笑ましかったです。 |
1658:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-09 23:38:42]
うちもパークサイドで特に対策してませんが結露は全くありません。
方角にもよるのでしょうか。 |
1659:
住民板ユーザーさんX
[2021-01-10 01:40:07]
与件となる外気温や構造・設備は各住戸ほぼ同一です。
なので、結露が発生する住戸・部屋は湿度が高いのです。客観的に検証するには湿度計で測るのが合理的です。 同一の対策をして予防しているつもりでも、諸条件が異れば発生は防げないでしょう。発生原因は多数あります。 例えば、既出以外にファンヒーターを高温設定且つ長時間で使用してるとか、煮物料理が多いとか、午前午後ティータイムに湯を沸かす、家族が多い、赤ちゃんがいる(呼気・発汗)ワンちゃんを飼ってる、生花があるなどです。 |
1660:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-10 19:18:59]
>>1650 匿名さん
理事会役員では無い場合は、具体的にはどうしたらいいのでしょうか?うるさくてたまりません。 |
結露防止の対策は、要は湿度60%程度を維持する事です。
尚、加湿器や除湿機の湿度表示は、配置場所やグレードによって若干の差異がありますので、
結露発生前夜の湿度等の諸条件を記録しておくと自住戸の環境エビデンスとなり、予防出来ます。