アーバンパレス香椎照葉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://island.0152.jp/
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目26-29、23-33(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」バス停徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.00平米~124.00平米
売主:第一交通産業株式会社 株式会社長谷工不動産ホールディングス 株式会社エス トラスト
施工会社:福田・TSUCHIYA建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理、株式会社長谷工コミュニティ九州
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-25 15:30:23
アーバンパレス香椎照葉ってどうですか?
2041:
匿名さん
[2022-09-04 21:46:30]
|
2042:
マンション掲示板さん
[2022-09-04 21:53:08]
|
2043:
匿名さん
[2022-09-04 22:19:15]
フォレスト住民だろな。
イオンはこちらが近いだろ笑 あちらの致命的なのは西向きなんだよ。 まぁ、本人が良ければ、それでいいのだ。 |
2044:
マンション掲示板さん
[2022-09-04 22:34:33]
|
2045:
匿名さん
[2022-09-04 22:40:09]
>>2044 マンション掲示板さん
フォレストはアイランドシティのほぼ中央に位置してますよ。ここの方が島の端っこでしょ。 南向きは北に位置する部屋が1日暗いのがなー。フォレストはバルコニー3mで西陽対策もばっちりで朝日も夕陽も綺麗に見えて眺望最高だしな。 イオンまで歩いて行くのはここからでも遠いでしょ。ガソリン代節約してないで普通に車使いましょうよ。笑 |
2046:
匿名さん
[2022-09-04 22:51:06]
アーバン住民は荒らしと関わらないでね。
|
2047:
名無しさん
[2022-09-04 22:58:12]
ほんと荒らし迷惑。
何を重視するかなんて人それぞれでしょ |
2048:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 00:35:21]
完売目前になると荒らしが現れますよね。色んなマンションスレ見てきたけど大体完売目前で一回荒れる。
でも多分すぐあきらめるよ。 とりあえずもう完売だろうから、おめでとう!! |
2049:
評判気になるさん
[2022-09-21 00:24:36]
最終1邸、新価格になってますね。
|
2050:
名無しさん
[2022-09-21 09:26:20]
|
|
2051:
通りがかりさん
[2022-09-21 15:41:20]
|
2052:
匿名さん
[2022-09-21 16:52:22]
実際の販売価格は、更に値引いて「2500」位かな
まあ、適正価格 |
2053:
通りすがりさん
[2022-09-21 21:03:05]
さあ、ラストスパートだ!
|
2054:
匿名さん
[2022-09-21 22:18:56]
SUMOに中古で二件出てますね まあまあ強気の価格です
|
2055:
管理担当
[2022-10-08 20:44:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2056:
マンコミュファンさん
[2022-10-15 19:31:12]
エントランスに、ハロウィンのアクティビティの
目的か、大きな蜘蛛のオブジェが貼り付けてあり、 恐怖を感じます。 やめてほしい 1 1 |
2057:
マンション住民さん
[2022-10-16 19:18:05]
↑マンション検討スレにそぐわないコメント、ましてや賛成だけの投票?
|
2058:
匿名さん
[2022-10-21 17:29:16]
長かったけど完売おめでとう!
|
2059:
匿名さん
[2022-10-21 20:13:07]
中古物件で数件出てますけど
|
2060:
マンション検討中さん
[2022-10-21 20:37:16]
|
私はここと積水のフォレストプレイスを比較しましたが、
イオンはどっちにしろ歩いて行くのはキツいのでアイランドアイ徒歩圏内のフォレストの勝ち。
景色は、積水はガラスバルコニーで部屋からも景色が見え、景色も海越しに福岡タワーやドームが見え海の中道方面も見渡せるフォレストの勝ち。
立地は、積水は中央公園にもはばたき公園にも近く、道路を渡らずにグリーンベルトに出れ散歩に最適かつ周りにカフェなどの飲食店もあり今後もグリーンベルトなどに商業施設ができる、小中学校保育園も隣接するフォレストの勝ち。
そもそもの建物のデザイン、クオリティがフォレストの圧勝。
正直価格以外でここの方が優れている点を見つけることが出来ませんでした。