ディアメゾン段原ミッドグレースについて情報交換しませんか。
南向きのワンフロア2邸の物件です。どんな間取りなんでしょうか?
物件を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://dm-danbara.jp/
所在地:広島県広島市南区段原南2丁目6-2(地番)
交通:広電バス・広島バス「段原南」バス停徒歩3分
総戸数:27戸
住居専有面積:72.40m²~119.65m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
建物竣工時期:2019年11月下旬予定
入居時期:2020年2月上旬予定
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:錦建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-24 13:42:39
![ディアメゾン段原ミッドグレース](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区段原南2丁目6-2(地番)
- 交通:「段原南」バス停から 徒歩3分(広電バス・広島バス)
- 総戸数: 27戸
ディアメゾン段原ミッドグレース
81:
匿名さん
[2018-07-19 16:18:48]
川から離れてて、河岸侵食家屋倒壊エリアじゃないし売れるだろう
|
82:
匿名さん
[2018-07-21 00:59:54]
平野町と加古町で大惨事連発してる倒産三流デベは詰んだな
|
83:
匿名さん
[2018-07-21 13:31:42]
ここは堤防から遠くて安全だと思いました
大雨等により河川の水位が上昇することを「河川洪水」といいます。更に水位が上昇し、堤防から水が溢れたり、堤防が決壊して起こる現象を「河川氾濫(外水氾濫)」といいます。 その場に降った大雨がはけきれずに地表に溢れる「内水氾濫」とは異なり、大量の水が速い速度で一気に市街地へ流れ込み、河川の近くではわずかな時間で住宅等の浸水や倒壊、人的被害が起こるという特徴があります。 |
84:
匿名さん
[2018-07-21 13:50:09]
販売開始時期が延期しているようですね
|
85:
マンション検討中さん
[2018-07-21 18:47:01]
まさか、パークハウス大手町五丁目と同じパターンですか?菱重もhitotoに絡んでますし。
|
87:
匿名さん
[2018-07-21 20:04:58]
|
88:
匿名さん
[2018-07-21 20:05:42]
めっちゃ高い。
|
89:
匿名さん
[2018-07-21 20:47:56]
マンションギャラリーができましたね。価格に驚きました。
|
91:
匿名さん
[2018-07-21 22:43:34]
[No.86から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
92:
匿名さん
[2018-07-22 01:20:55]
スーモから調べたディアメゾンの管理修繕費がこちら
ライオンズと比べると80平米の部屋で月2万円年間24万円も安いです ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 ディアメゾン八木ミナスヒルズ150円 ディアメゾン観音リバービュー150円 |
|
93:
匿名さん
[2018-07-22 13:45:42]
また大雨がきたら川沿いは価値下落が進むと思うから、こういう物件の方が安心できます
|
94:
匿名さん
[2018-07-22 16:17:26]
どのくらいの価格ですか?
|
95:
匿名さん
[2018-07-24 01:17:43]
|
96:
匿名さん
[2018-07-24 01:56:01]
>>94: 匿名さん
資料請求しましょう |
97:
匿名さん
[2018-07-24 08:50:00]
|
98:
匿名さん
[2018-07-24 12:55:12]
ザ・パークハウス広島平和公園って安い㎡単価の部屋で㎡65万くらいだったような
|
99:
匿名さん
[2018-07-24 12:59:50]
パークハウス広島平和公園は
㎡単価平均だと69万あたり? |
100:
匿名さん
[2018-07-24 13:43:09]
Aタイプ72平米が5000万~だったと思います
|