ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線・JR横須賀線・JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/
[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47
ブランズタワー大船ってどうですか?
162:
匿名さん
[2018-08-10 09:55:19]
|
163:
匿名さん
[2018-08-10 11:02:42]
|
164:
マンション検討中さん
[2018-08-10 17:20:03]
|
165:
マンション検討中さん
[2018-08-10 17:22:44]
>>162 匿名さん
あと補足ですが、物件1つに対して複数の金融機関でローンは、現実ほぼNG出ますよ。 理由は2件目が二番抵当になるからです。 頭金50パー入れてて借入額がとても低い、とかなら別でしょうが。 |
166:
マンション検討中さん
[2018-08-20 17:43:56]
なんだよ!モデルルームの予約全然取れないんだけど
どうなってんの? |
167:
マンション検討中さん
[2018-08-20 19:07:55]
もう空いている日が無いってことでしょうか?
問い合わせるにも、次は金曜日ですよね。 |
168:
匿名さん
[2018-08-20 19:38:31]
|
169:
eマンションさん
[2018-08-20 23:23:08]
|
170:
通りがかりさん
[2018-08-21 08:17:51]
すでにキャンセル待ちだって
|
171:
評判気になるさん
[2018-08-21 15:13:23]
すごい殺到したんですね。案内メールが来たのが、8/20 16時で、受付時間が18時まででしょ。
8/19にポスト見てなかったけど、案内DM便が8/20夜には届いてました。 他の方は、もっと前に連絡が来てたり届いたりしてたのかな・・・ |
|
172:
匿名さん
[2018-08-22 21:10:34]
坪350万からと風の噂で聞きました。
|
173:
通りがかりさん
[2018-08-22 21:32:53]
|
174:
匿名さん
[2018-08-23 08:00:19]
なぜここはスーゼネじゃないんだ。
よほど建築費が高騰してんだな。 |
175:
マンション検討中さん
[2018-08-23 08:45:19]
東急は傲慢とも思えるような価格で相場感を知らない素人を騙して高い利益を出している
バブル相場を作り出している悪の枢軸の一員である ここも売れるんだろうが正直全くお買い得ではない よく考えると所詮は大船 |
176:
匿名さん
[2018-08-23 08:46:38]
300位じゃないと、大船だと厳しいのでは?本郷台でも、200前半でしょう‼︎
|
177:
匿名さん
[2018-08-23 09:04:32]
みんな期待してんだなあ。
東急もお金持ち以外相手にしないよ。 |
178:
マンション検討中さん
[2018-08-23 09:16:04]
まあ間違いなく住宅ローンで無理して買う物件ではない。地元の金余りの富裕層が買う物件ですね。
|
179:
匿名さん
[2018-08-23 09:34:32]
東急は二子、みなとみらい、横浜で上手くやってないからね…。
|
180:
通りがかりさん
[2018-08-23 10:05:10]
じゃあ上の方は坪500いちゃうの
怖っ 自分はもっと東京寄りにします |
181:
匿名さん
[2018-08-23 10:16:06]
みなとみらいや武蔵小杉、豊洲最上階買える。
|
182:
マンション掲示板さん
[2018-08-23 10:22:08]
|
183:
eマンションさん
[2018-08-23 10:28:17]
|
184:
匿名さん
[2018-08-23 10:35:51]
東急は売れ残り上等だからね。
|
185:
通りがかりさん
[2018-08-23 11:12:20]
|
186:
匿名さん
[2018-08-23 12:27:17]
ターミナル駅から徒歩1分(?)のタワマンだし坪350でもそんな高いとは思わないけど、よっぽど大船に思い入れがある人限定だよね。
大船は電車が便利ではあるけども都心からは物理的に遠いし時間がかかる。終電逃したらタクシーは2万超え。 そして大船のネームバリューは0。都内に住む人にとって大船は京浜東北線の行き先で見かける駅以上のイメージはないし、実際に降り立ってみればゴミゴミした小汚い街。350出すならもっと都心で楽に通勤出来るマンションが買えるから、よそ者が理屈で考えればここは全く買いじゃない。 でもそんなことは気にしない大船周辺住み大船LOVEな人たちが無理してでも買って即完売すると思う。大船限定マンションヒエラルキーでは今後数十年間違いなく頂点だから。 |
187:
匿名さん
[2018-08-23 14:23:55]
立川のプラウドも当時坪350万でボロクソ言われたけど即完売。
|
188:
eマンションさん
[2018-08-23 17:27:10]
|
189:
匿名さん
[2018-08-23 19:52:08]
>>188 eマンションさん
今回もまさにそれ。 |
190:
匿名さん
[2018-08-23 22:14:09]
都内通勤で大船駅と戸塚駅ならどっち?
|
191:
匿名さん
[2018-08-23 22:15:08]
勤務先は恵比寿
|
192:
マンション検討中さん
[2018-08-23 22:25:07]
東戸塚からゆっくり横須賀線乗ってけ
地元なら大船でいいけどな |
193:
評判気になるさん
[2018-08-23 22:32:47]
大船始発の湘南新宿ラインもあるので大船かなぁ。
恵比寿なら川崎くらいまで近づきたいですが。 |
194:
マンション検討中さん
[2018-08-24 16:20:09]
モデルルーム予約できた方いますか?
行って来たら詳細教えてください。 |
195:
マンション掲示板さん
[2018-08-24 17:39:25]
川崎だとプラウドが売られてますよ
ものすごい値段ですが売れてるようです |
196:
評判気になるさん
[2018-08-24 20:01:46]
私もモデルルーム予約できませんでした。
ぜひ詳細教えていただきたいです。 次は10月のどこかと言ってました。 |
197:
匿名さん
[2018-08-24 21:35:43]
東急って事前に一定数を売っちゃうんだよね。
たまプラーザの時もそうだった。 モデルルーム予約できた方はラッキーかもね。 |
198:
マンション検討中さん
[2018-08-25 06:10:27]
武蔵小杉のコスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスも事前案内会の案内が出ましたね。都内に近いので大船の値段次第では小杉かな。
|
199:
マンコミュファンさん
[2018-08-25 21:04:33]
|
200:
マンション検討中さん
[2018-08-25 21:34:56]
そう、ここは大船ですよ
比べるなら藤沢か辻堂か戸塚でしょう |
201:
マンション検討中さん
[2018-08-25 21:36:49]
|
202:
匿名さん
[2018-08-25 22:18:43]
大船でもこのマンションだけは小杉と似たような価格になるんじゃない?
都心よりだけど駅近タワマンが何本もある小杉と、唯一これ1本の大船。 タワマン過剰供給による地獄通勤が知れ渡ってネガティブイメージの強い小杉よりもむしろこっちの方が高いかもしれない。 |
203:
マンション検討中さん
[2018-08-25 23:50:45]
そもそも、小杉とは全く違う魅力がある訳で。
鎌倉や江ノ島、横浜ははすぐ。桜木町にも一本で出れて、みなとみらいへのアクセスも良好。 湯河原や熱海にも行きやすいですしね… 中でも鎌倉に近いのは大きい。 住みたい人が必ずいる土地ですね。 |
204:
匿名さん
[2018-08-26 02:26:00]
大船で坪350が高いと思う人は、このマンションの竣工後に暴落するであろうガーデンアソシエの中古を買った方が幸せになれると思う。
|
205:
匿名さん
[2018-08-26 06:19:37]
駅1分って、暴落聞かないです、逆に東神奈川のスカイハイツトーカイが築40年にも関わらず、全く落ちないのは凄い。
|
206:
評判気になるさん
[2018-08-26 07:42:46]
|
207:
匿名さん
[2018-08-26 09:40:43]
アソシエは徒歩5~6分では?
「竣工後にアソシエが暴落するからその後買え」と言うことなのでしょうが、あまり安くならないのでは? 再開発でアソシエも買い物の便が今より良くなるでしょうしから、需要は増えると思います。 |
208:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-26 12:37:47]
普通に考えてガーデンアソシエの価格は上がるでしょうね。
|
209:
マンション比較中さん
[2018-08-26 13:05:59]
ここの購入を検討する人と近くの中古の購入を検討する人は全く別の層。お互いに影響しないと思う。
207さんの言う通り、再開発で大船の不動産価格全般が上がると思う。 |
210:
匿名さん
[2018-08-26 18:46:43]
このスレ、ガーデンアソシエに住んでてブランズタワーを検討してる人も多いみたいね。
その事でもわかるようにオレンジに住んでる多くの人がブランズタワーに移り住むから、オレンジに相当多くの空き家が出て暴落は間違いないよ。引っ越せない老人と低収入の住民だけ残って治安も悪化するし。まして再開発で上がるとか楽観的過ぎて笑えるレベル。 |
211:
匿名さん
[2018-08-26 18:51:17]
化学工場?
|
しかしミックスローンを組むには複数の銀行から住宅ローン契約を結ぶ必要があり、管理が煩雑になりませんか?
一つの銀行でミックスを採用しているところもあるのでしょぅか。