池袋から一駅のプラウドということで一度見に行ったのですが、かなり魅力を感じてます。
ただ、羽田空港の新着陸ルートの直下ということで、かなりの騒音になりそうな点がかなり気になり、申し込みを躊躇っています。
この点など、意見交換できればありがたいです。
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/kanamecho/
所在地:東京都豊島区要町二丁目29-18他(地番)
交 通:東京メトロ有楽町線・副都心線 「要町」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線・副都心線 「千川」駅 徒歩6分
総区画:8区画
売 主:野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社
【物件情報を追加しました 2018.5.24 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-23 17:29:17
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1:
マンション検討中さん
[2018-05-31 22:25:44]
|
2:
戸建て検討中さん
[2018-06-02 01:21:37]
要町三丁目の交差点から千早に向けてがルートとのことで、厳密に「直下」ではないですが、直線距離でルートまで3-400m程度と聞いています。
旋回地点にあたるので、この程度の差だと誤差の範囲ですし、かつて千葉市内に住んでいたこともあって、飛行機の騒音の話には敏感になっています。 経験的に、高度1000m位だとかなりの騒音になるかなと感じています・・・。 |
3:
マンション検討中さん
[2018-06-02 10:36:05]
千葉市に住んでいらっしゃって、1000m高度でかなりの騒音被害が出ていたのでしょうか? だとしたら、わざわざ飛行機飛ぶそばを選んで購入することないと思います。
私もマンション検討中ですが、場所を選ぶ際に飛行ルートもチェックしてみることにします。 |
4:
匿名さん
[2018-06-04 12:15:32]
設備仕様を見ると防音面にはあまり配慮されてないような気がしました。(複層ガラスくらい?)
トップライトも普通の住宅地なら効果的でしょうけど、飛行ルートがあるここだとマイナスになってしまうこともありそうな。 音のことって試算とかあるのでしょうかね。どの位音が出るのか等、営業さんに聞けば分かるものなのでしょうか。 |
5:
マンション検討中さん
[2018-06-05 10:00:56]
このスレ見るまでは、新羽田ルートのことまったく知りませんでした。 スレ主さまに感謝しています。 千葉の市川あたり(同高度?)でも騒音被害出ているようですね。 マンションは窓閉めればそれほど気にならないのかもしれなせんが、 戸建は響くかもしれませんね。 それに、南風時って春から天気もいいし窓全開にしたい時期です。 マンション検討中ですが、それでも直下から2kmは離れているところにしようかと思います。 夕方だけとかいって、いつ午前も・・と拡張されるかもわかりません。 |
6:
マンション検討中さん
[2018-06-05 22:58:10]
私もそれなりに調べたところ、着陸のみならず、離陸ルートも板橋を通っていますが、高度が引き下げられる可能性もあるようです。3000m前後になるとかなりうるさいと書かれているページがありました。
|
7:
戸建て検討中
[2018-06-06 02:06:33]
スレ主です。
私自身は千葉に住んでいた際にも直接悩まされたというわけではないのですが、周辺で色々と、ということで敏感になっている次第です。 高度1000m位というのが微妙なのか、建物の構造や窓の向きにより、かなり変わるという印象です。私はマンションで、ペアガラスということも効いたのか、殆ど(全く)気にならなかったです。しかし、古い戸建の家に住んでいる方が「室内に居ても結構響く」ということを仰っていたので、戸建を購入予定の今回は気にしているという現状です。 6.の方がお書きになっていることを踏まえると、着陸便よりも離陸便の方が影響が大きいかも知れないですね。(離陸便の方が遥かに騒音が大きいと聞いたことが有りますので) 但し、空港のルートは頻繁に変更がされていますし、今回の変更で都心で魅力的な場所は少なからず影響を受ける所が多いですので、あまり気にしても仕方が無いかな、という気持ちになっています。 今回は、別の地区の物件の方が惹かれたのでそちらを優先させるために見送りましたが、この物件は新羽田ルートの点以外は非常に魅力的ですね。 ご意見を頂いた方、有難うございました。 |
8:
戸建て検討中
[2018-06-06 02:10:03]
ちなみに、気にならないのはあくまでも室内に居る場合であり、屋外に居る場合には、かなり低い位置を飛んでいるという印象を受ける(音もそれなりに大きく感じる)高度だと思います。
とは言え、私が住んでいたのはかなり静かな(寂しい・・・)地域でしたが、本物件の場合ですとバス通りに面しているので、それ程には感じないのかも知れないな、と思いました。 |
9:
マンション検討中さん
[2018-06-06 11:38:44]
6です。スレ主さん、コメント ありがとうございます。
確かにマンションと戸建では振動が違いますね。 ただ調べたところ、降下開始地点や真下は家中でも特有な音(人によっては気持ち悪い)がするようです。私は夕方の散歩や買い物も多いです。また南風の日に窓を開けられないのも、わざわざ引っ越したのに・とおもうとつらいものがあるかもしれません。土日、正月おかまいなしですものね。 あと、飛行音は40秒つづくらしいですので、次がすぐに来てほぼ3~4時間、ずっとというのも気になります。 また、国によっては高度を守らない飛行機があるという話も千葉スレでみかけました。 スレ主さまは、いい家が見つかったようでよかったです。 私も戸建にちょっとだけ興味があり見たために、新羽田ルートのことがわかってとても助かりました。 便利で駅近に住みたいという方は、もともと道路音がうるさかったりしますので、飛行機などあまり気にされないのでしょうが、私は緑豊かなところでこどもと静かに暮らせるところと思っていたからです。 板橋、練馬界隈で探していますが、これから大金払って引っ越すのですから、他に見つけたほうが無難ですね。この界隈についてはおもいとどまることができました。 |
10:
匿名さん
[2018-06-25 16:34:21]
環境というのも大切な要素の一つだと思うので、現地へ行ったり体験したりしてじっくり検討するのが良さそうに思いました。電車の音などは慣れるという意見も多く見ましたが、その他の場合はどうなのか個人差もあるのでしょうね。
こちらの場合、都区内で戸建てでしかも駅徒歩圏でと、恵まれた立地に思えます。それだけに、このような価格なのだとも思います。マンションではなくあえて戸建てという人向けなのでしょうね。 |
|
11:
匿名さん
[2018-07-06 11:48:26]
電車など日時を変えて何度かいくのがよいですよね。
将来の飛行機の音はその時にならないとわからないから、 2年後以降購入するほうがいいのかな? 羽田空港にいくと、音量を体感できる施設があるらしいです。 あとは、千葉で騒音被害にあっている方のブログやツイートを調べる。 |
直下ですか? 直下は小竹向原あたりでは?