不動産屋に都合が悪いこともなんでも書く、住民の正直な武蔵小杉について語るスレです。
その他には「武蔵小杉のお店であれが足りない」などの話もして、企業の出店担当者のリサーチの手助けをし、武蔵小杉がよりよくなるスレを目指しましょう。
[スレ作成日時]2018-05-23 11:51:21
【武蔵小杉住民限定】 武蔵小杉について語る
21:
匿名さん
[2018-05-25 15:17:16]
|
22:
匿名さん
[2018-05-25 17:13:45]
自分は安くて美味いのが好きなんで三ちゃんみたいなのが近所に欲しい。
玉やが閉まったのが残念過ぎる。 あとコピーピーみたいなのが南にもできてくれるとありがたい。 小杉の美味いは文福。 |
23:
匿名さん
[2018-05-25 18:49:46]
味は好みがあるので否定したら荒れますのでご注意をー。
私はオージオソット好きです。 文福!そしてお帰りなさいメチエ! 新丸子方面にも隠れ店ありますね。大好きです。 |
24:
周辺住民さん
[2018-05-25 20:15:29]
メチエ、移転して早速食べましたがやっぱり美味しいですよね〜。
出てないところでは、少し駅から離れますが法政通りの「とれたて」。 魚系の料理はここが鉄板に美味しいです。 スイーツでは、粥菜房からさらに西へ歩いたところにある「おやつ研究所」。 こちらも駅からはやや遠いですが、レアチーズケーキなどかなりクオリティ高いです。 |
25:
匿名さん
[2018-05-25 21:34:18]
スリースターズ。貴重。
|
26:
匿名さん
[2018-05-25 22:53:01]
カレー店も何気に激戦区ですよね。
本格から洋風までそれぞれ趣向が違っていい味出してます。 子供がいるので持ち帰りにも対応しているお店が武蔵小杉は多くて助かります。 |
27:
匿名
[2018-05-25 23:45:20]
|
28:
匿名さん
[2018-05-26 17:39:00]
文福のカレー煮込み。嫁や知人はピーコン好き
|
29:
匿名さん
[2018-05-26 18:12:14]
武蔵小杉お一人様限定
|
30:
匿名さん
[2018-05-26 20:01:59]
|
|
31:
匿名さん
[2018-05-26 23:27:33]
|
32:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-27 01:26:56]
|
33:
匿名さん
[2018-05-27 07:47:46]
|
34:
匿名さん
[2018-05-27 10:43:11]
|
35:
匿名さん
[2018-05-27 17:48:08]
どうやってiPみるの?
|
36:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-27 19:40:59]
|
37:
匿名さん
[2018-05-27 20:40:56]
IPどうやってみれるのか俺も気になる。まさか運営が書き込んだりしてるのか???
|
38:
匿名さん
[2018-05-27 23:41:46]
まあ、オカシイ人は華麗にスルーしましょう!
東急南口出てすぐ、耐震工事で軒並み閉店しているエリアについて、 さすがにずっとこのままということはないと思うのですが、 どんな店舗が入る(もしくは入ってほしい)と思いますか?? |
39:
匿名
[2018-05-28 07:47:50]
美味しくて有名なケーキ店、パン屋、花屋、マック、サーティーワン、24時間営業スーパー、ミスド。
電車で出かける前ににお土産になるようなものが買えるお店がうれしいです。 |
40:
匿名さん
[2018-05-28 09:58:14]
ミスドとTETSUには戻ってきて欲しい。
あとは全部要らないので、まずフェンス壊して広場とつなげて欲しい。 そこから南側の通路と旧天やを全部つぶして旧東急ストアを拡張してくれないかな。 入るスーパーがOKストアになってくれたら最高。 |
41:
匿名さん
[2018-05-28 12:04:08]
TETSUとたかくらにはお世話になってので、あの場所でなくてもいいので戻ってきて欲しい。
ところで、アオキの横のビルの工事って進んでる? 週一回くらい週末に通るけど、ずっと更地で重機が1台いる程度。 あそこが早く完成して戻ってくれると嬉しい。 |
42:
ご近所さん
[2018-05-28 18:02:08]
家であれこれ作る場合は、大野屋と大野屋商店は重宝しています。
割と健康志向で質のいいものが揃います。 成城石井と共にありがたい存在です。 |
43:
匿名さん
[2018-05-28 23:58:08]
|
44:
匿名さん
[2018-05-29 10:47:13]
またIP同じやつが連投してるな
何がしたいの? |
45:
ご近所さん
[2018-05-29 11:40:09]
>>43
大野屋いいですよね。 大野屋の区画も再開発エリアになっていたと思いますので、あそこが再開発でなくなるのは痛手だと思っています。 それほど大きくもないので、近所で代替営業やってくれるといいのですが、なかなかなさそうですね。 |
46:
匿名さん
[2018-05-29 16:27:12]
武蔵小杉の今後スレと同じオペラ座の変人が張り付いてるのでは?
|
47:
匿名さん
[2018-05-29 16:38:53]
大野屋も成城石井もちょっと高いが、
身体に入ってくるものだったらなるべく身体にいいものがいいよね。 と言いつつ、安安みたいな安い焼肉屋にも行ってしまう。 |
48:
匿名さん
[2018-05-29 23:16:42]
|
49:
匿名さん
[2018-05-30 01:06:56]
ほんとにずっと同じ人が書き込んでる。
なにこれ気持ちわるい。 |
50:
匿名さん
[2018-05-30 07:12:34]
俺も結構書き込んでるからずっと同じ人ってことはないよ。
まあ信じてもらわなくてもいいけどねw |
51:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-30 08:06:56]
あなたの事ですねw
何度も同じ事しか書き込まないし、気持ち悪いですよ。 |
52:
匿名さん
[2018-05-30 11:06:50]
やっぱこの人IPなんて見えてないね。
何が目的でこんなこと書き込んでるんだろう? |
53:
匿名さん
[2018-05-30 11:15:50]
本当にIP分かるってことなら、何も困らないから晒してもいいよ。
っていうか、投稿番号と一致させる形で俺のIP書いてよ。 適当なIP書き込みそうだけど、分かる人にはそれが適当だってすぐにわかるしw というわけで、俺のお気に入りの店はキッチンイチロー。 味はいいけどサービスはいまいち、いやいまさんくらいか…。 |
54:
匿名さん
[2018-05-30 12:07:12]
荒らしは荒れれば何でもいいんです。
基本は無視。構っちゃだめですよ。 |
55:
匿名さん
[2018-05-30 12:52:30]
神戸に転勤になりましたぁ…涙
この時期の割にすぐ借りてが見つかって助かりましたが。 今後スレは見てても不毛なので、こちらのスレで小杉の発展を見届けたいと思います。皆さま引き続き小杉情報宜しくお願いします。 |
56:
匿名さん
[2018-05-30 13:38:54]
>>55 匿名さん
武蔵小杉にお住まいの方の中には転勤の機会が多い方も相当数いらっしゃるのではないかと思いますが、駅近で流動性が高く、借り手がすぐつくのは大きな利点ですよね。 どうか安心して神戸で頑張ってきてください。そして、戻られた際にはきっと激変している風景(特に西側・北側)をお楽しみに。 |
57:
匿名さん
[2018-05-30 15:19:51]
キッチンイチローは一回だけ行ったことがある。
何食べたか覚えてないけど、結構美味かった気がする。 あの通りの店はなかなか行かないなー |
58:
ご近所さん
[2018-05-30 19:44:36]
ららテラスの閉店前のセールはお得ですね。
|
59:
匿名
[2018-05-30 20:52:05]
|
60:
匿名さん
[2018-05-30 23:56:24]
近々、南エリアに引越し予定なのですが、ランチでオススメのお店ありますか??
できれば3つの商業施設以外で、穴場のお店などあれば嬉しいです。 |
61:
匿名さん
[2018-05-31 00:40:12]
|
62:
匿名さん
[2018-05-31 06:36:37]
丸仙は小杉住人のソウルフードです。。。たぶん。
いってみてください。 |
63:
匿名さん
[2018-05-31 08:57:36]
>>61 匿名さん
>南側高架下のお店群のランチはどこも使い勝手良いですよ。 一番北側の店は微妙に感じました…あとは良かったです。あの中ならアジアンビストロDaiが一押し。 あとは法政通りにあるCANOAというイタリアンのお店が気に入ってます。1回だけおかわり可のサラダがおいしいので、これが食べ放題なら最高なんですが。 |
64:
ご近所さん
[2018-05-31 16:52:56]
>>59
誤解を与えちゃいましたね。 閉店というのは、ららテラスの当日の閉店という意味です。 魚力や総菜屋などの当日閉店前セールです。 フーディアムやグランツリーも20時過ぎなどは生鮮品や総菜が値引きされますが、いずれも狙い目だと思います。 |
65:
ご近所さん
[2018-05-31 17:02:49]
ランチでおすすめは東横線の高架下いいですね。
あとはアンブレラもいいと思います。 入る人を選ぶかもしれませんが、助虎もいいと思います。 |
66:
匿名さん
[2018-05-31 22:10:05]
蔦屋家電良いです。二子玉川へ
|
67:
匿名
[2018-05-31 22:16:08]
ありがとうございます。
私の勘違いですいません。 でも閉店前の値引きいいですねえ。 仕事帰りに寄ってみます。 |
68:
匿名さん
[2018-06-01 10:46:18]
連日、コアパークでイベントなんですね。こういうとき、確かに南側の通路とコアパークを隔てるフェンスが無いほうが、解放感があっていいかもなあと思いますね。
|
69:
ご近所さん
[2018-06-01 11:40:42]
コアパークのフェンスにJR南武線に、人々の動線を阻害する条件が散見されます。
動線のバリアフリーが実現されると、武蔵小杉はエリア間の交流も進んでより魅力的な街になると思います。 |
70:
匿名さん
[2018-06-01 14:53:59]
この前久々にセリアに行きました。
ダイソーはそれなりに、キャンドゥは小さめでありますが、やはりセリアもあると便利だって感じました。 セリアのセンスは百均なりに他とセンスが違うと思います。 |
あと私は、粥菜房好きですね。他になかなか無いし、重宝してます。