不動産屋に都合が悪いこともなんでも書く、住民の正直な武蔵小杉について語るスレです。
その他には「武蔵小杉のお店であれが足りない」などの話もして、企業の出店担当者のリサーチの手助けをし、武蔵小杉がよりよくなるスレを目指しましょう。
[スレ作成日時]2018-05-23 11:51:21
【武蔵小杉住民限定】 武蔵小杉について語る
21:
匿名さん
[2018-05-25 15:17:16]
|
22:
匿名さん
[2018-05-25 17:13:45]
自分は安くて美味いのが好きなんで三ちゃんみたいなのが近所に欲しい。
玉やが閉まったのが残念過ぎる。 あとコピーピーみたいなのが南にもできてくれるとありがたい。 小杉の美味いは文福。 |
23:
匿名さん
[2018-05-25 18:49:46]
味は好みがあるので否定したら荒れますのでご注意をー。
私はオージオソット好きです。 文福!そしてお帰りなさいメチエ! 新丸子方面にも隠れ店ありますね。大好きです。 |
24:
周辺住民さん
[2018-05-25 20:15:29]
メチエ、移転して早速食べましたがやっぱり美味しいですよね〜。
出てないところでは、少し駅から離れますが法政通りの「とれたて」。 魚系の料理はここが鉄板に美味しいです。 スイーツでは、粥菜房からさらに西へ歩いたところにある「おやつ研究所」。 こちらも駅からはやや遠いですが、レアチーズケーキなどかなりクオリティ高いです。 |
25:
匿名さん
[2018-05-25 21:34:18]
スリースターズ。貴重。
|
26:
匿名さん
[2018-05-25 22:53:01]
カレー店も何気に激戦区ですよね。
本格から洋風までそれぞれ趣向が違っていい味出してます。 子供がいるので持ち帰りにも対応しているお店が武蔵小杉は多くて助かります。 |
27:
匿名
[2018-05-25 23:45:20]
|
28:
匿名さん
[2018-05-26 17:39:00]
文福のカレー煮込み。嫁や知人はピーコン好き
|
29:
匿名さん
[2018-05-26 18:12:14]
武蔵小杉お一人様限定
|
30:
匿名さん
[2018-05-26 20:01:59]
|
|
31:
匿名さん
[2018-05-26 23:27:33]
|
32:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-27 01:26:56]
|
33:
匿名さん
[2018-05-27 07:47:46]
|
34:
匿名さん
[2018-05-27 10:43:11]
|
35:
匿名さん
[2018-05-27 17:48:08]
どうやってiPみるの?
|
36:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-27 19:40:59]
|
37:
匿名さん
[2018-05-27 20:40:56]
IPどうやってみれるのか俺も気になる。まさか運営が書き込んだりしてるのか???
|
38:
匿名さん
[2018-05-27 23:41:46]
まあ、オカシイ人は華麗にスルーしましょう!
東急南口出てすぐ、耐震工事で軒並み閉店しているエリアについて、 さすがにずっとこのままということはないと思うのですが、 どんな店舗が入る(もしくは入ってほしい)と思いますか?? |
39:
匿名
[2018-05-28 07:47:50]
美味しくて有名なケーキ店、パン屋、花屋、マック、サーティーワン、24時間営業スーパー、ミスド。
電車で出かける前ににお土産になるようなものが買えるお店がうれしいです。 |
40:
匿名さん
[2018-05-28 09:58:14]
ミスドとTETSUには戻ってきて欲しい。
あとは全部要らないので、まずフェンス壊して広場とつなげて欲しい。 そこから南側の通路と旧天やを全部つぶして旧東急ストアを拡張してくれないかな。 入るスーパーがOKストアになってくれたら最高。 |
41:
匿名さん
[2018-05-28 12:04:08]
TETSUとたかくらにはお世話になってので、あの場所でなくてもいいので戻ってきて欲しい。
ところで、アオキの横のビルの工事って進んでる? 週一回くらい週末に通るけど、ずっと更地で重機が1台いる程度。 あそこが早く完成して戻ってくれると嬉しい。 |
42:
ご近所さん
[2018-05-28 18:02:08]
家であれこれ作る場合は、大野屋と大野屋商店は重宝しています。
割と健康志向で質のいいものが揃います。 成城石井と共にありがたい存在です。 |
43:
匿名さん
[2018-05-28 23:58:08]
|
44:
匿名さん
[2018-05-29 10:47:13]
またIP同じやつが連投してるな
何がしたいの? |
45:
ご近所さん
[2018-05-29 11:40:09]
>>43
大野屋いいですよね。 大野屋の区画も再開発エリアになっていたと思いますので、あそこが再開発でなくなるのは痛手だと思っています。 それほど大きくもないので、近所で代替営業やってくれるといいのですが、なかなかなさそうですね。 |
46:
匿名さん
[2018-05-29 16:27:12]
武蔵小杉の今後スレと同じオペラ座の変人が張り付いてるのでは?
|
47:
匿名さん
[2018-05-29 16:38:53]
大野屋も成城石井もちょっと高いが、
身体に入ってくるものだったらなるべく身体にいいものがいいよね。 と言いつつ、安安みたいな安い焼肉屋にも行ってしまう。 |
48:
匿名さん
[2018-05-29 23:16:42]
|
49:
匿名さん
[2018-05-30 01:06:56]
ほんとにずっと同じ人が書き込んでる。
なにこれ気持ちわるい。 |
50:
匿名さん
[2018-05-30 07:12:34]
俺も結構書き込んでるからずっと同じ人ってことはないよ。
まあ信じてもらわなくてもいいけどねw |
51:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-30 08:06:56]
あなたの事ですねw
何度も同じ事しか書き込まないし、気持ち悪いですよ。 |
52:
匿名さん
[2018-05-30 11:06:50]
やっぱこの人IPなんて見えてないね。
何が目的でこんなこと書き込んでるんだろう? |
53:
匿名さん
[2018-05-30 11:15:50]
本当にIP分かるってことなら、何も困らないから晒してもいいよ。
っていうか、投稿番号と一致させる形で俺のIP書いてよ。 適当なIP書き込みそうだけど、分かる人にはそれが適当だってすぐにわかるしw というわけで、俺のお気に入りの店はキッチンイチロー。 味はいいけどサービスはいまいち、いやいまさんくらいか…。 |
54:
匿名さん
[2018-05-30 12:07:12]
荒らしは荒れれば何でもいいんです。
基本は無視。構っちゃだめですよ。 |
55:
匿名さん
[2018-05-30 12:52:30]
神戸に転勤になりましたぁ…涙
この時期の割にすぐ借りてが見つかって助かりましたが。 今後スレは見てても不毛なので、こちらのスレで小杉の発展を見届けたいと思います。皆さま引き続き小杉情報宜しくお願いします。 |
56:
匿名さん
[2018-05-30 13:38:54]
>>55 匿名さん
武蔵小杉にお住まいの方の中には転勤の機会が多い方も相当数いらっしゃるのではないかと思いますが、駅近で流動性が高く、借り手がすぐつくのは大きな利点ですよね。 どうか安心して神戸で頑張ってきてください。そして、戻られた際にはきっと激変している風景(特に西側・北側)をお楽しみに。 |
57:
匿名さん
[2018-05-30 15:19:51]
キッチンイチローは一回だけ行ったことがある。
何食べたか覚えてないけど、結構美味かった気がする。 あの通りの店はなかなか行かないなー |
58:
ご近所さん
[2018-05-30 19:44:36]
ららテラスの閉店前のセールはお得ですね。
|
59:
匿名
[2018-05-30 20:52:05]
|
60:
匿名さん
[2018-05-30 23:56:24]
近々、南エリアに引越し予定なのですが、ランチでオススメのお店ありますか??
できれば3つの商業施設以外で、穴場のお店などあれば嬉しいです。 |
61:
匿名さん
[2018-05-31 00:40:12]
|
62:
匿名さん
[2018-05-31 06:36:37]
丸仙は小杉住人のソウルフードです。。。たぶん。
いってみてください。 |
63:
匿名さん
[2018-05-31 08:57:36]
>>61 匿名さん
>南側高架下のお店群のランチはどこも使い勝手良いですよ。 一番北側の店は微妙に感じました…あとは良かったです。あの中ならアジアンビストロDaiが一押し。 あとは法政通りにあるCANOAというイタリアンのお店が気に入ってます。1回だけおかわり可のサラダがおいしいので、これが食べ放題なら最高なんですが。 |
64:
ご近所さん
[2018-05-31 16:52:56]
>>59
誤解を与えちゃいましたね。 閉店というのは、ららテラスの当日の閉店という意味です。 魚力や総菜屋などの当日閉店前セールです。 フーディアムやグランツリーも20時過ぎなどは生鮮品や総菜が値引きされますが、いずれも狙い目だと思います。 |
65:
ご近所さん
[2018-05-31 17:02:49]
ランチでおすすめは東横線の高架下いいですね。
あとはアンブレラもいいと思います。 入る人を選ぶかもしれませんが、助虎もいいと思います。 |
66:
匿名さん
[2018-05-31 22:10:05]
蔦屋家電良いです。二子玉川へ
|
67:
匿名
[2018-05-31 22:16:08]
ありがとうございます。
私の勘違いですいません。 でも閉店前の値引きいいですねえ。 仕事帰りに寄ってみます。 |
68:
匿名さん
[2018-06-01 10:46:18]
連日、コアパークでイベントなんですね。こういうとき、確かに南側の通路とコアパークを隔てるフェンスが無いほうが、解放感があっていいかもなあと思いますね。
|
69:
ご近所さん
[2018-06-01 11:40:42]
コアパークのフェンスにJR南武線に、人々の動線を阻害する条件が散見されます。
動線のバリアフリーが実現されると、武蔵小杉はエリア間の交流も進んでより魅力的な街になると思います。 |
70:
匿名さん
[2018-06-01 14:53:59]
この前久々にセリアに行きました。
ダイソーはそれなりに、キャンドゥは小さめでありますが、やはりセリアもあると便利だって感じました。 セリアのセンスは百均なりに他とセンスが違うと思います。 |
71:
匿名さん
[2018-06-04 11:45:57]
コアパークのイベント良かったですね。
相変わらず地元の手作りイベントという印象は変わりませんが、 ああして住民が交流できるのはいいと思いました。 |
72:
匿名さん
[2018-06-04 12:05:47]
盛り上がりました。
コスギんピックでしたね。 ダンシング玉入れ、もう応援のお父さんや爺ちゃん婆ちゃんがやんややんやの大喝采。こんな楽しいイベント、毎週してもらいたいと思いました。 |
73:
匿名さん
[2018-06-04 12:49:16]
>>72 匿名さん
コスギンピックもあったんですね。 自分はステージや出展エリアを見ただけでした。 コアパークのイベントはまだ改善の余地があると思いますが、 それとコアパークに面するビルがまだいくつかきたないのもなんとかなるといいのにと改めて思いました。 南口の顔なのに。 |
74:
匿名さん
[2018-06-05 17:33:07]
くろべこの辺りに最近オープンしたチーズフォンデュの店に行かれた方いませんか?
もし行かれた方いたら感想を教えて頂けると嬉しいです。 この前店先を通ったら満席になっていたので気になっています。 宜しくお願いします。 |
75:
周辺住民さん
[2018-06-05 20:18:28]
鮮魚はどこのお店のがおすすめですか?
越してきたばかりでまだ手探りです。 最近知り合った方は大野屋がいいとおっしゃっていました。 |
76:
匿名さん
[2018-06-05 20:51:08]
|
77:
周辺住民さん
[2018-06-05 20:54:09]
|
78:
匿名さん
[2018-06-05 21:21:35]
ららテラスの魚力が鮮魚では比較的良いかなーと。中丸子のお魚屋さん、噂には聞くけどまだ行けてないので、気になります。
|
79:
マンション検討中さん
[2018-06-06 00:44:32]
鮪牛の事かな?わざわざ出向くほどのものではない。
|
80:
マンション検討中さん
[2018-06-06 00:47:38]
つうか今まで小杉スレに気持ち悪いカキコミして延々と10年も不自然につないでいたのが三井の雇ったネット警備員だったってオチがこのサイトの一番の闇だわな。
|
81:
匿名さん
[2018-06-06 07:18:02]
いわゆる、マンハッタンの一人芝居。
|
82:
匿名さん
[2018-06-06 08:40:29]
魚力はおいしいですね。
|
83:
匿名さん
[2018-06-06 09:22:45]
>>77 周辺住民さん
中丸子のおばちゃんは、いわゆるネカマ。 匿名のネット上で男が女を演じるのをいう。 シティのオープン時に現れた炎上商法の主役。 三角タワーの開始に向けてこのスレが立ち上がり、 また同じことを繰り返そうとしているように見える。 |
84:
匿名さん
[2018-06-06 09:57:29]
グランツリーはおいしいですね。
|
85:
匿名さん
[2018-06-06 10:38:00]
鮮魚店では、少し歩くけど、小杉陣屋町の中定鮮魚店が評判良いですね。こちらで、利用されてる方いますか?
|
86:
匿名さん
[2018-06-06 10:38:54]
中丸子のおばちゃん、ある時はポエム、またある時は未亡人。
とても気色悪い。 怒らせると男に戻るのが笑える。 |
87:
周辺住民さん
[2018-06-06 14:07:37]
さかな屋さんについて情報をくださった方々ありがとうございました!
買いにいきやすいのはララテラスやグランツリーや大野屋なのでこの辺りを普段使いして、たまに気分転換を兼ねて陣屋町まで足を延ばしてみたいと思います。 陣屋町はスタジアムの知覚ですよね? この辺りにもおいしい魚屋さんがあるというのを昨日たまたま聞きました。 あとお隣の武蔵中原駅の中にあるスーパーの魚屋さんも美味しいらしいです。 |
88:
ご近所さん
[2018-06-07 14:11:38]
ありがとうございます。
わたしも参考になりました。 元住吉にもいい魚屋ありそうですね。 元住吉にはなかなか行かないので行ってみようと思います。 |
89:
匿名さん
[2018-06-08 14:34:09]
横須賀線は臨時改札ができて人の流れがスムーズになりましたね。
臨時は別にして、最初からあっち側にも改札作っておいてくれればよかったのにと改めて思いました。 |
90:
匿名さん
[2018-06-08 16:34:21]
>>89 匿名さん
確かに。 当初の計画よりも東横線からの乗り換え客や近隣住民の増加数は予測以上だったということでしょうね。 たまたま奇跡的に新駅ができましたが、 駅舎の建設費も川崎市とJRが確か折半だったはずで、どうしても設計は縮小ぎみだったのでしょう。 おまけに世間は不況の真っ只中でしたから、予測は難しかったのでしょうね。 |
91:
匿名さん
[2018-06-08 17:03:30]
タワマン民と周辺住民の霹靂
|
92:
匿名さん
[2018-06-08 17:36:14]
|
93:
匿名さん
[2018-06-08 17:47:15]
|
94:
匿名さん
[2018-06-11 11:40:34]
100時間カレー以外に美味しいカレー屋さんを教えて頂けないでしょうか。
まだ越してきたばかりでよくわかりません。 よろしくお願いします。 |
95:
匿名さん
[2018-06-11 12:49:48]
|
96:
匿名さん
[2018-06-11 16:12:16]
>>95 匿名さん
ありがとうございます。 インド・ネパール系のカレーも大好きです。 是非JAGAさんに行きたいと思います。 ナンがとても大きいようですね。 それで美味しいとは最高。 東急テラスは東急スクエアことでしょうか? 調べてみるとキャンプエクスプレス 武蔵小杉東急スクエア店があるようですが、これも美味しいそう。 こちらもお邪魔したいと思います。 |
97:
匿名さん
[2018-06-11 17:37:29]
|
98:
匿名さん
[2018-06-11 19:35:06]
ららテラスと東急スクエアがクロスしてもうた。
|
99:
ご近所さん
[2018-06-12 17:13:27]
JAGAさん美味しいですね。
パンジャビダバも美味しいです。 この2軒は共に武蔵小杉の法政通りと新丸子それぞれにあるので、お住まいの場所に応じて選べるのがありがたいです。 |
100:
匿名さん
[2018-06-12 17:31:31]
新丸子のナマステはチーズナンが美味い。
時々チーズナンのためだけに行く。 |
101:
匿名さん
[2018-06-12 17:33:44]
あと、カレー屋ではないけど、三笠会館のカレーはちょっと値が張るけどその価値あり。
|
102:
匿名さん
[2018-06-12 19:11:10]
相変わらずマンハッタンの一人芝居。。
|
103:
匿名さん
[2018-06-12 20:48:15]
コーピーピーが好き
|
104:
ご近所さん
[2018-06-13 16:06:54]
>>100 匿名さん
ナマステは行ったことがないです。 医大通り沿いでしたっけ。 チーズナンがおすすめとは知りませんでした。 是非行ってみたいと思います。 向河原のニューナマステのカレーがジンジャーが他より強く感じられる独特な味ですが、ここも美味しいです。 |
105:
周辺住民さん
[2018-06-14 16:09:01]
今日久々に喜輪に行ってきたけど、最近近くにできた壱八家の方が美味いと思った。
ムサコや新丸子周辺って美味いラーメン屋少ない。 |
106:
匿名さん
[2018-06-14 18:14:30]
えー俺はキリン派!
|
107:
匿名さん
[2018-06-14 20:07:38]
マンハッタンくん、まだやってるの。よく侘しくないね。
|
108:
匿名さん
[2018-06-14 20:13:58]
新丸子はキリン、デコ、ガンナーズがあるけど、小杉は丸仙くらいかな。高架下が工事で閉店したのが痛いですね。
|
109:
匿名さん
[2018-06-15 03:06:33]
限りなく元住寄りの住宅地に「ナルトもメンマもないけれど」という名店があって
週1で通うくらいハマっていましたが、ついこの間まさかの移転…泣 美味しいラーメン屋ほど定着しづらい謎現象が起きていますね。。 ちなみに、ラーメン屋ではないですが、 中華の名店「μ(ミュー)」のランチで食べられるラーメンは絶品ですよ。 あと、グランツリー1Fにあるの「武双」も結構美味しいと思います。 |
110:
周辺住民さん
[2018-06-15 11:03:40]
>>108 匿名さん
ガンナーズ行ったけど、店の雰囲気の割りに味が印象に残らなかった。 どれがおすすめですか? メニューが多い店は初めて行ったとき困る。 でこは美味い。 武蔵小杉は丸仙以外にもけんが美味い。 法政通りは最近夢番地の2号店もできて安定した美味さがあるイメージ。 |
111:
周辺住民さん
[2018-06-15 11:06:24]
|
112:
匿名さん
[2018-06-15 13:15:09]
μ。。。気軽に行くには若干高い。。。
20年くらい前にニヶ領用水と法政通りの交差するところに屋台の焼き鳥屋があって、個人的に好きでしたが、久しぶりに来たら流石になくなってましたね。 |
113:
匿名さん
[2018-06-15 16:09:35]
>>112 匿名さん
あの屋台は確か4、5年前になくなり、ご子息がサライ通りで常設店舗で営業されていましたが、最近畳まれたと思います。 よく子供を連れて焼き鳥食べてました。 なかなか美味しかったと思いますので、屋台がなくなったのは残念です。 気づけば最近サライ通り行ってないです。 ミューも行ったのは2年前くらいか。 |
114:
匿名さん
[2018-06-15 16:24:11]
サライ通りで、最近フォレストから変わった木戸口コーヒーは、コーヒーの試飲が色々出来て良いですね。フードもブランチに丁度良い感じで、今後お世話になりそうです。
|
115:
匿名さん
[2018-06-15 17:42:28]
|
116:
匿名さん
[2018-06-15 21:39:40]
TETSUが工事で消えたのが本当に痛い。
最近は代わりにグランツリーの武双によく行く。鶏白湯が洗練されてて美味い。 然の名前が出ないのは最近イマイチだから?以前の方が濃厚で美味かった気がする。 夢番地のつけ麺は好きだったけど、駅ビル店舗でなくなってから食ってない。専門店で復活したから行かなきゃ。味変わってない? |
117:
匿名さん
[2018-06-17 17:50:58]
>>116 匿名さん
武双はおいしいですね。 あの店の存在は大きいと思います。 佐野さんの店もフードコートでなく下にあればいいのにと思います。 TETSUとたかくらは大好きだったのでなくなったのは痛いです。 夢番地は越してきて1度行ったきり行ってないです。 けんは遠いし、近くて美味いラーメン屋が増えてほしいと思います。 |
118:
周辺住民さん
[2018-06-18 11:41:17]
横須賀線利用者の方で、家に帰る前に地元で1杯なんて時に安くて酔える場所に行くことはありますか。
いつもの手軽に財布にそれほど打撃なく酔いたい時に使える店を探しきれず困っています。 もしよかったら教えて下さい。 |
119:
ご近所さん
[2018-06-18 12:38:20]
グランツリーは店舗苦戦しているのかな?
あそこは日ごろ紀伊國屋書店くらいしか行かないので、他の状況を全然知らんかったけど。 久々に小杉ブログを読んだら、かなり店舗が閉店したり入れ替わったりしているみたいで驚いた。 鈴木のじいさんの肝煎り物件だったと思うけど、グランツリーはラゾーナみたいな回遊の気持ち良さがないんだよなー。 三井不のノウハウと鈴木のじいさんの思いつきじゃ勝負にならんってことなんだろうな。 グランツリーは、右半分と左半分で区域を切って、綱島街道側に1階から4階まで飲食店を入れて欲しい。 |
120:
匿名さん
[2018-06-19 08:01:40]
グランツリーは250〜300億クラスみたい。
東急スクエアが150億超、ららテラスが80億とかだったか。 面積あたりだと東急スクエアが効率がいい。駅直結は強い。 そういえばラゾーナは阪急西宮ガーデンズに抜かれたらしい。 |
あと私は、粥菜房好きですね。他になかなか無いし、重宝してます。