注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住空間設計Laboの評判が知りたいです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住空間設計Laboの評判が知りたいです
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
検討者さん [更新日時] 2023-11-18 15:42:15
 削除依頼 投稿する

「ひと」を中心とした住まいづくりをしている住空間設計Laboさんはどうですか?

検討中の方、モデルハウスを見学した方、実際に立てた方、評判や口コミを教えて下さい。
プランの打ち合わせやコスト、予算など要望通りになったでしょうか。

公式URL:https://www.jk-labo.com/
住空間設計Labo:兵庫県明石市松の内

[スレ作成日時]2018-05-22 10:58:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住空間設計Laboの評判が知りたいです

22: 検討者さん 
[2022-04-10 16:30:45]
私も着工を控えており、現在プランニング中です。

皆様が書いているとおり、デザイン、コストのバランスは取れているかなあと思います。
他のハウスメーカーと比べ、坪単価で内容が決まるのでコストコンロールは担当の建築士が担いますので、やりづらさを感じるかもしれません。プランニング中は内訳はブラックボックスです。何かをするといくら下がるかではありません。

ここの場合、外観含め、より豊かな空間になるかは担当する建築士によります。経験が十分な人、そうでない人がいますが、同じ値段なので、必要に感じたら担当者変更も選択肢に入れておきましょう。私達も変更をお願いしました。


23: 評判気になるさん 
[2022-05-05 00:20:14]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
24: かいかい 
[2022-06-18 17:51:23]
ここで家を建てました。

家が完成するまでに担当が変わり、かなり建てるまで時間がかかりました。
2年目点検は点検には来たけどそれから工事の連絡なく、2年以上経過。
結局こっちから連絡しました。
工事は1週間前に突然の連絡でした。
それから明らかに工事ミスがあり連絡。
○○までに連絡するといったのに来ない。
結局こっちから連絡したら担当者は異動してました。
全く手配させておらず、別の担当者が手配してくれました。

出来た家には満足していますが、アウターフォローが悪くて正直選んだことを後悔してます。
25: 匿名さん 
[2022-08-02 13:04:26]
こちらで住宅を建てて2021年に完成したものです。設計者が担当してくれます。間取りに惚れてお願いしました。
完成した家は、自然素材を使い、デザインも自分好みで、非常にコスパの良い仕上がりで満足しています。造作建具も素敵で、世界にひとつの素敵なお家になりました。
ただ、工事図面が少なく、打合せしていた納まりでない箇所が多数あったり、伝達ミスが多く、20箇所以上やり直しをしてもらいました。また、施工管理が不十分で、施主が逐一かなりチェックしないといけない感じです。デジタル化もできておらず、人手が足りずたいへんそうでした。会社としては、大手ハウスメーカーと比べると至らないように感じました。ただ、大手ハウスメーカーよりも1000万円以上は安く、しかも良い家になりましたので、仕方ないですね。
担当さんによって違うようなことも聞きましたが、工事中は本当に大変でした。
担当さんや職人さんたちには誠実に対応してくださいました。
こちらで建てる方は、ご自身でもかなりフォローをされることを覚悟されれば、コスパよくオススメです。
素敵な家造りをされることを応援しています!
26: 匿名さん 
[2022-10-05 11:44:57]
こまかく施主側も図面を読み込んで、きちんと施工されているのかは見ていく必要があるのですか。
そういうのが好きな人の場合は、楽しいかもだけど
忙しい中でやっていかなきゃならないのは、ちと大変ですね汗
ただ職人さんがきちんとされている、というお話は心強いなと感じました。
27: 通りがかりさん 
[2022-10-28 19:05:18]
購入者でなく、以前このメーカーの家でエアコンの取付をしたものです。結論から言うとダメです。注文住宅なのに設計士の経験が足りなさすぎます。

新築のエアコン工事は、室外機の場所や配管のルート、コンセントの位置を見させていただいて、金額や見た目の仕上がりを決めます。その際に大きく参考になるのは、設計図面です。実を言うと、図面を見なくてもちょっと外を見るだけで「この家はヤバい」と思いました。
密集住宅地でしたので外の敷地のムダ遣いはご法度。しかしお客様宅の側面は、なんとか人が通れる程の通路の奧、つまり玄関と反対側の敷地にムダに4坪くらいのスペースがありました。その面の1階に窓はないので、その広いスペースに行くためには40cmほどの通路を通るしかありません。自転車など置ければいいのですが自転車を押して行けません。倉庫が置ければいいのですが密集してるため運びこめません。
エアコンに関しては室外機をその40cmの通路に設置する図面になっており、その通りに工事してしまうとその4坪に行く方法は無くなります。
欠陥に欠陥を重ねることは出来ないので、図面とは違う箇所に取付しましたが、コンセントの位置も変えるので、結果的に新築の部屋の中に電線をはわせることになりました。エアコン普及していない築40年物件のための工事を新築にです。見栄えも悪く工事費もかかります。
なぜこのようになったか、家主さんにお尋ねしましたが、「設計士さんが日当たりのために家の位置をズラしましょうと言って、はいと答えてしまった…、現物を見て唖然とした。」とのこと。
不憫に思い、エアコン設置場所や不備の保証のこともあるので設計士さんに連絡して確認もらったところ、「図面は目安、確認は貰ってる、そちらでなんとかしろ、設計不備ではないので費用も負担しない」とのこと。
素人がOKといえばもう責任取らないという物言いや、
あれだけムダな4坪をつくっておきながら「設計不備はない」と言える態度に腹が立ちますが、お客様の家なので強くは言えませんでした…。
もし契約してしまったなら、相談できる人と家が建つまでこまめに足を運ばれることをおすすめします。
28: 匿名さん 
[2022-12-01 10:40:31]
こちらで家を建てるなら住宅診断士さんに間に入ってもらうのが安心ですか?
大手メーカーより1000万円近く安いという話ですが、設計や管理をチェックするとすれば何をするにも時間がかかってしまうそうですよね…
29: 後悔 
[2023-09-05 19:17:59]
築5年になりますが、工事中に何か修正したのでしょうか、壁紙が剥がれてきたり、細かいボロが気になります。(写真)工事中もこちらの要望と違う施工をされ、指摘したのですが、なかなか担当者が見にきてくれず、工期が遅れました。それはドア取っ手なのですが、もうネジがバカになって取れそうです。担当者さんが対応遅く、結局最後は支払いが終わると工事完了の確認もしてくれませんでした。モデルハウスが素敵だったので、ここに決めましたが、本当に後悔しています。
築5年になりますが、工事中に何か修正した...
30: 匿名さん 
[2023-11-18 15:42:15]
数年前に契約し建てました。
ここでお願いしたことに後悔。
設計力も特になし。古いです。
手直しも所々。
よく考えた方が良いですよ。おしゃれな家を建てたい設計してもらいたいなら別のところで。
こだわりないならここでも良いかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる