プレミスト山吹神楽坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区山吹町265番11(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩4分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅から徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.42平米~72.69平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-20 23:24:32
プレミスト山吹神楽坂ってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2018-12-06 07:58:35]
|
82:
匿名さん
[2018-12-06 08:03:15]
地権者分30戸なんて気になるどころの騒ぎじゃない。
|
83:
マンション検討中さん
[2018-12-08 11:34:00]
Cタイプ以外のプランを知りたいです。
|
84:
マンション検討中さん
[2018-12-24 14:28:09]
この辺りは周りの物件も売れてるので、人気なんですかね。
|
85:
匿名さん
[2018-12-24 19:34:08]
関口界隈は低地ではないでしょうか
もともと神田川沿いは印刷工場が立ち並ぶエリアだったような気がしますがあまり良い土地柄ではありませんね また、一階に飲食店が入るのなら致命的です |
86:
マンション検討中さん
[2018-12-25 12:03:23]
|
87:
マンション検討中さん
[2019-01-06 21:08:21]
先日MR訪問。間取りとデザインがとっても気に入りました。ウォールドアも良いですね。
地権者住戸が30邸/80邸あるのが気になりました。他のマンションと比べてもとても多く感じましたが、大丈夫かな。 |
89:
マンション検討中さん
[2019-01-17 11:58:01]
|
90:
通りすがり
[2019-01-21 15:18:41]
|
91:
マンション検討中さん
[2019-01-22 12:24:35]
先々週モデルルーム行きましたが、もう検討してた部屋が無くなってました。すごい売れ行きですね。。
|
|
92:
マンション検討中さん
[2019-01-22 22:36:21]
そんなわけないやろ…
竣工前完売には程遠いのでは |
93:
匿名さん
[2019-01-23 08:06:04]
売れてないじゃん。
この場所に8000万出す人は多くないと思うよ。 |
94:
マンション検討中さん
[2019-01-25 21:47:09]
勤務地が近いのと、内装とバルコニーが気に入って購入検討したけど、流石に64平米に8000万は出さなくて諦めた。。でも、未練があって売れてるかな、、ってチラチラここを除いてしまいます。笑
|
95:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 10:44:52]
|
96:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 10:46:47]
|
97:
契約者
[2019-01-26 10:51:16]
|
98:
匿名さん
[2019-01-26 23:16:45]
私は職場へもそんなに遠くないし、バルコニーの感じや、商店街の雰囲気などが気に入り、価格も8000万代なら納得できる範囲内であったので購入しましたよ。
|
99:
マンション検討中さん
[2019-01-29 08:29:22]
江戸川橋の海抜は4.8mしかありません
災害時の備えはどうなっているでしょうか |
100:
匿名さん
[2019-01-29 08:51:58]
|
101:
匿名さん
[2019-02-20 14:46:16]
連窓のノンレールサッシ、素敵だなと思うのですが、断熱性や気密性などは大丈夫なのでしょうか?
ノンレールサッシ自体は、開閉がかなり軽くて、とても使いやすいものだなと思います。 こういうのだと、ある程度経年劣化しても 開け閉めがしにくくなったみたいなのはなりにくいとかってあるのでしょうか? そうれあれば良いなと思いまして。 |
102:
マンション検討中さん
[2019-02-21 16:49:52]
若干値下げした?
|
103:
匿名さん
[2019-02-23 15:21:05]
特別高級な設備とか、仕様はないようです。
グローエ水栓、ステンレスレンジフードなど一定の水準は保ってると思います。 また、最近大手デベでも、玄関ドアが廊下とツライチだったり、奥行きのないベランダや廊下幅など、一般には気付きにくいとこで、コストダウンしてます。こちらは廊下からくぼんだ玄関や、幅の広いベランダや廊下などは気持ち良さそうです。残り少ないから、少し値引きあれば、買いたいんだけどな。 |
104:
マンション検討中さん
[2019-02-23 15:28:25]
オープンキッチンやワイドスパンな、南向きの抜けとか、私もきにいってました。予算がとどかず断念でした。結構売れたのかしら?
最終期みたいですし、価格交渉に再チャレンジしてみようかしら。 大和ハウチュは値引きしないの? |
105:
評判気になるさん
[2019-02-25 15:33:10]
進捗いいと値引きないですよね。
完成後ならやってるとこ多いですよね。 |
106:
検討板ユーザーさん
[2019-03-01 12:09:13]
>>100 匿名さん
坂上と坂下で環境は変わりますね。 |
107:
匿名さん
[2019-03-11 11:49:39]
バルコニーのウッドデッキ仕様は、これはオプションですか?他のマンションだとオプションでこういうものがあるのを見たことがあります。リビングとそのまま高さが一緒で、一体感があるので、これから暖かくなってきたら、開口部を開け放して使うみたいな感じがしやすくて良いなと思いました。
素材は合成木材とありました。水に強いものなのかな。 |
108:
マンション検討中さん
[2019-03-11 23:28:45]
ウッドデッキは標準仕様です。
数年ごとに下部の清掃と張り替える修繕があるようですよ。 |
109:
名無しさん
[2019-03-16 22:13:54]
ここはあと何部屋残ってるんでしょうか?
|
110:
匿名さん
[2019-03-17 05:19:42]
Gの話題、出てましたが、ウッドデッキは嫌な予感
わざわざGが隠れやすい環境にすることないのに |
111:
マンション比較中さん
[2019-03-17 23:13:57]
Gの話題って、なによ
|
112:
匿名さん
[2019-03-18 07:57:34]
>>110
それ、ありますね。 我が家の下の階の住人がウッドデッキ+ガーデニング満艦飾だった時期、毎日のように現れました。 そこが差し押さえ喰らって出ていって全部が取り払われたら、ピタリといなくなりました。 |
113:
名無しさん
[2019-03-18 22:21:09]
ウッドデッキだろうがなかろうが、汚くしてたらGは出る。
|
114:
マンション比較中さん
[2019-03-19 18:51:42]
やや高めだが、魅力的な物件で売れ行きが良いようですね。ただ非分譲戸数が30戸というのが気になる。
|
115:
マンション検討中さん
[2019-03-19 20:16:56]
3LDKは全部売れましたね。
|
116:
匿名さん
[2019-03-20 16:56:08]
事業協力者住戸が30もあるとなると、建った後でいくつかは売りに出されたりするのでしょうか。
|
117:
匿名さん
[2019-03-20 17:13:18]
現金化するなら等価交換せずに計画段階で譲渡って手もある。まあ、地権者の判断次第だけど。
地権者住戸のリスクは賃貸に出されること。賃貸住民ってオーナー住民と比べてモラルが低い傾向にあると言われていてトラブルが起きやすい。 |
118:
マンコミュファンさん
[2019-03-21 10:20:01]
|
119:
匿名さん
[2019-03-31 16:20:24]
賃貸に出すにしても、新築分譲でかつこの立地だと、全然安くなんて出せないでしょう。
だから、賃料も高くなるし、 賃貸すなわちモラルが低い、というわけではないと思いますよ。 いずれにしても、資産を守っていこう、という考えは 皆さん共通の目的ですから 良い方向でやっていければ。 |
120:
匿名さん
[2019-03-31 17:57:14]
この元の建物って雀荘も入ってましたよね
暗ーい雑居ビルだったので良い属性の事業協力者ばかりでしょうね |
121:
マンション検討中さん
[2019-04-05 14:13:44]
|
122:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-12 18:47:38]
|
123:
匿名
[2019-04-12 22:53:51]
ここは建築基準法守っているよね?
|
124:
匿名さん
[2019-04-13 08:34:32]
問題になっているのは賃貸共同住宅って書いてあるからセジュールブランドのアパートでしょう。
ここは施工が飛島建設なので心配いりません。イメージ的にはアレですけどね。 |
125:
匿名さん
[2019-04-13 08:51:40]
問題ないって証明するには、建築確認した確認機関とは別のところで再確認するとか何らかの対応をする必要があるかな。
今住んでるマンション、契約してから引き渡しまでの期間の間に姉歯事件があって問題がある姉歯物件をスルーした建築確認機関使ってたってだけだったのに別の確認機関で再検証して問題がないことを確認してくれた。 共同住宅とマンションは違いますって説明だけだったら恥の上塗り。 |
126:
マンション検討中さん
[2019-04-13 12:03:21]
現地もMRも見に行って、とても気に入ったので
購入検討してるのですが、今回の不祥事でちょっと不信感が出てしまった。 残り3戸しか無いからか、強気な感じだったけど、プレミストは大丈夫かを確認しつつ、価格交渉してみようかな。 |
127:
匿名さん
[2019-04-13 12:55:12]
戸建てと賃貸住宅って言ってるのに騒いでるのはネガさんですね。
|
128:
匿名さん
[2019-04-20 00:51:50]
ここはあと2戸かな?
|
129:
マンション検討中さん
[2019-04-20 10:17:29]
|
130:
マンション検討中さん
[2019-05-01 16:35:25]
完売した?
|
賃貸に出すなら月いくらなんだろう