パークホームズ荻窪 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1523/
所在地:東京都杉並区荻窪4-275-1ほか(地番)
交通:中央本線「荻窪」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.81平米~85.09平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-20 23:00:14
パークホームズ荻窪 ザ レジデンスってどうですか?
146:
匿名さん
[2018-08-08 00:30:13]
|
147:
匿名さん
[2018-08-08 00:36:34]
タワマンならまだしも、低層レジデンスで駅徒歩1分なんてむしろ嫌だわ。駅近は勿論優先度高だけど、JRと地下鉄じゃ全然環境違うし、単なる駅徒歩しか見ないのはちょっとセンスないよね。
|
148:
マンション検討中さん
[2018-08-08 01:18:10]
公園側の部屋を検討してますが、
カーテン開けてたら公園から部屋の中結構見えますかね? |
149:
匿名さん
[2018-08-08 08:00:55]
住友があらしてるのですかね?
なお、公園側はこんな感じです(4月下旬かつ写真撮るの下手ですいません |
150:
マンション検討中さん
[2018-08-08 10:44:11]
|
151:
匿名さん
[2018-08-08 10:44:19]
|
152:
マンション検討中さん
[2018-08-08 10:44:57]
|
153:
匿名さん
[2018-08-08 10:45:04]
|
154:
マンション検討中さん
[2018-08-08 10:46:19]
|
155:
匿名さん
[2018-08-08 10:46:31]
|
|
156:
匿名さん
[2018-08-08 10:47:14]
|
157:
マンション検討中さん
[2018-08-08 10:50:41]
まー、5、6分以内で、住宅地ならいいかもね。
ここは基本的には一戸建てエリア。 マンションはしゃーなしかな。 この辺は長く住んでますが、悪くはないと思いますよ。場所に関しては。 |
158:
通りがかりさん
[2018-08-08 10:52:34]
タワーでもないのにカーテン開けてたら、正直周りの住民に迷惑ですね。
|
159:
匿名さん
[2018-08-08 10:54:56]
|
160:
匿名さん
[2018-08-08 10:56:22]
|
161:
通りがかりさん
[2018-08-08 11:08:14]
|
162:
マンション検討中さん
[2018-08-08 11:26:46]
場所は気に入りました。あとは、1LDKか2LDKか価格を見て検討しようと思います。
みなさん価格のことを高いって話しておられますが、もう価格が分かっているのですか? 私はずいぶん前から資料を希望していたのですが、パンフレットも届いた覚えがなく、 (気づかず捨ててしまったのかもしれません) 価格もまだ教えてもらっていないので、出遅れてしまったのでしょうか? もう完成しているようですし、売れてしまった部屋もありますか? 読んでいると、三井や住友とありますが、不動産のご関係者の方もいらっしゃるようなので、 詳しい方色々教えてください。 |
163:
マンション検討中さん
[2018-08-08 11:29:34]
|
164:
匿名さん
[2018-08-08 12:18:19]
|
165:
匿名さん
[2018-08-08 12:33:40]
価格は書き込んだ人の妄想です、ただ、高いのは事実でしょう。
あと人通りは少ないので問題はないと思いますが。 |
166:
マンション検討中さん
[2018-08-08 12:55:16]
地下の部屋の庭が大きいですが、
家庭菜園できますか? 作物はそだちますか? |
167:
匿名さん
[2018-08-08 13:13:59]
|
168:
マンション検討中さん
[2018-08-08 14:00:53]
|
169:
マンション検討中さん
[2018-08-08 14:02:17]
インターロッキングじゃないの?最近の三井は大抵そうな印象
|
170:
マンション検討中さん
[2018-08-08 17:22:19]
|
171:
匿名さん
[2018-08-08 18:04:04]
|
172:
マンション検討中さん
[2018-08-08 22:27:10]
>>149さんの写真だと3階でも部屋の中結構見えそうですね・・
公園誰でも入れるからちょっと怖いな |
173:
マンション検討中さん
[2018-08-10 14:07:35]
全間取り公開メール来ましたか?
田の字中心でがっかりでした…。 |
174:
名無しさん
[2018-08-10 19:25:27]
|
175:
匿名さん
[2018-08-10 19:57:02]
同感
超高級マンションではないのだから効率的な田の字で結構 中小デベのような奇をてらった間取りは結局使いづらいし売りにくい |
176:
匿名さん
[2018-08-10 21:34:39]
ありきたりの田の字プランだらけでがっかり。
坪単価400超えのマンションなら間取りにも工夫が欲しかった。ベランダはボードだし。 何かしら妥協しないとだけど、、 ほんと今は買い手にとって厳しいね |
177:
匿名さん
[2018-08-11 23:52:00]
高いと感じるなら、多少遠くのシティテラスを考えればいいよ。
|
178:
評判気になるさん
[2018-08-12 15:09:15]
>>177 匿名さん
すみふは別。価値は関係なく、ただひたすら高値追求するだけ。 価格はわかりませんが、2年くらい前?のヴィークコート荻窪が坪単価455万でぱっと売れたから、こちらも460-470くらいになるでしょうね(駅距離は遠いけど今の時期だとね…) 地下は論外として、62平米だと8600万以上はするのでは? 資産性は感じませんね。静かな環境で永住したい人には良いマンションじゃないかと |
179:
通りがかりさん
[2018-08-12 19:51:50]
>>178 評判気になるさん
価格はわかりませんが、資産価値で買うならやはり5分以内、駅によっては1,2分以内かな。 ここは公園ビューの部屋はいいですね。それなりの価格かと思いますが、価値はありそう。 それ以外の戸建てが近い、もしくは地下住戸で価格が高いのはちょっと疑問ですね。 |
180:
匿名さん
[2018-08-13 10:41:40]
|
181:
匿名さん
[2018-08-13 20:43:08]
公園ビューってww ただの児童公園じゃん 緑も少ないし
うるさいだけだよ |
182:
匿名さん
[2018-08-13 22:05:46]
確かにパークビューは素晴らしいですね
抜け感がありますし風通しもいいででしょう |
183:
通りがかりさん
[2018-08-16 13:40:52]
>>181 匿名さん
子供が遊んでる時間は仕事でいないし、緑が多すぎても虫が来るから、ああいう感じの何もなくて見通しがいい公園が理想的ですけどね。個人的には。 緑が見たいならバルコニーに植木置けばいいし |
184:
マンション検討中さん
[2018-08-16 20:13:39]
荻窪太田黒公園プロジェクト出ましたね!
|
185:
マンション検討中さん
[2018-08-17 07:39:07]
旭化成の荻窪太田黒公園プロジェクトは平均占有面積83平米らしい
こちらのパークホームズ荻窪より間違いなく豪華な作りになりそう |
186:
マンション検討中さん
[2018-08-17 08:23:48]
旭化成のプロジェクト内容がみれるURLとかあればぜひ教えてください!
|
187:
匿名さん
[2018-08-17 09:02:50]
検索したけど出てこなかったからまだじゃない?
値段は馬鹿高いのは間違い無い。 |
188:
匿名さん
[2018-08-17 10:57:55]
太田黒とか書いてる人って地元じゃない人?大田黒だが。
まぁ、大田黒は荻窪エリアで唯一残った閑静で雰囲気がいい高級住宅街だから出れば買いだね 少し前に出てたパークハウス大田黒は9千万から1億だったが即完売だったな |
189:
マンション検討中さん
[2018-08-17 23:00:07]
公式ホームページ早く作られるといいですね
パークホームズ荻窪と比較検討してみたいです。 |
190:
マンション検討中さん
[2018-08-19 00:55:17]
このマンション、坪単価500越えの設定みたいです…。六本木じゃあるまいし。買えるわけないだろ。
|
191:
匿名さん
[2018-08-19 09:15:31]
パークハウス大田黒の値段を考えると全然あり得るけど、いざ買う時に500は厳しい…
|
192:
eマンションさん
[2018-08-19 15:24:53]
|
193:
匿名さん
[2018-08-19 15:59:40]
新居探すなら今は賃貸だね。
オリンピック後に分譲の相場が下がるかわからんが今買うよりは賃貸に数年住んで相場の様子見たほうが利口。 100%自分の条件に合う物件なんてそうそう無いんだから、条件面で妥協して今バカ高い物件を買うのは愚かだよな。 賃貸に住んでる間もアンテナ張って、条件に合う物件が出れば高くても買えばいいんだし |
194:
マンション検討中さん
[2018-08-19 19:15:22]
関心があるのにご存じないということは、情報収集力不足過ぎですね。もう二ヶ月後には販売開始ですよ
|
195:
匿名さん
[2018-08-19 19:20:49]
|
買えない人が妄想で語ってるだけだからスルーしといたほうがいいよ