レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS [ (仮称)レーベン土呂町2丁目ってどうですか]についての情報を希望しています。
DELIGHT MARKSに続くレーベンのマンションが東口に誕生します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-toro2/
所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町二丁目21番3、5(地名地番)
交通: JR宇都宮線(東北本線)・湘南新宿ライン・上野東京ライン「土呂」駅徒歩4分
間取:3LDK
面積:64.84平米~74.09平米(MB面積含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数:27戸
駐車場 9台 駐輪場 54台 バイク置き場 4台
施工会社 山田建設株式会社
売主・販売代理 株式会社タカラレーベン
売主 アートランド株式会社
建物竣工予定 2019年9月上旬
入居予定 2019年9月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[タイトルを公式名称に変更、物件概要を更新しました。2019.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2018-05-20 11:02:57
![レーベン大宮土呂BRIGHT](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町二丁目21番3、5(地番)
- 交通:東北本線 土呂駅 徒歩4分
- 総戸数: 27戸
レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS [ (仮称)レーベン土呂町2丁目ってどうですか]
1:
匿名さん
[2018-05-20 11:17:25]
|
2:
匿名さん
[2018-05-20 11:48:31]
やすいからね
|
3:
匿名さん
[2018-05-20 17:24:03]
画像の右下、赤い印の所に建築予定看板が出てるね。
真南向きで前面道路だから、将来的に安心なのがいい。 ![]() ![]() |
4:
匿名さん
[2018-05-21 07:21:40]
世帯数が少ないから管理費とかが高そうだね
|
5:
匿名さん
[2018-05-21 08:45:04]
管理費多少高くてもエレベータ待ちがないし、
1フロア3戸だろうからプライバシー保てるし、 住み心地はいいと思うよ。 |
6:
匿名さん
[2018-05-22 19:34:05]
レーベンの水はうまいよ
|
7:
匿名さん
[2018-05-24 20:00:06]
このあたりもずいぶんと環境が改善されたように感じます。
非常に住みやすく、個人的にも好きな場所です。 あとは、のどかにゆっくり住みたいです。 乗換などが困らなければ最高なんですけどね。 |
8:
匿名さん
[2018-06-13 09:01:49]
このポジションだと宇都宮線が止まった時に大宮公園駅へ逃げられるのがいいね。
休みの日に散歩するのも気持ちいい環境。 その分、買い物の利便性は少し下がるけど。 |
9:
匿名さん
[2018-06-13 09:42:55]
こっちも高いでしょーね
|
10:
マンション検討中さん
[2018-06-22 11:19:58]
いよいよ遣り方が始まりましたね。
狭い敷地ですけど、世帯が少なくて良いですね。 花火もよく見えそうだし。 ただ、いくらになるか。。。。 |
|
11:
匿名さん
[2018-06-22 15:10:08]
4500万円
|
12:
マンション検討中さん
[2018-08-06 00:53:29]
今日、現場に救急隊員と警察が来てたけど、熱中症で倒れたか?
|
13:
匿名さん
[2018-08-06 09:27:12]
日曜って工事は休みじゃない?
|
14:
マンション比較中さん
[2018-08-06 17:16:56]
杭工事中はやるんじゃない?
機械がタイトみたいだし。。 場所打ちのでっかい杭でした。地盤はいい場所なんだけどね。 塔状だから軸力が大きいのかしら。 |
15:
匿名さん
[2018-08-28 11:27:56]
昨夜は遅い時間に宇都宮線が止まったけど、東武利用で楽勝だった。
この立地はいいね。 盆栽村隣接は自慢にもなる。 |
16:
eマンションさん
[2018-09-05 18:05:58]
土呂駅東口の盆栽町に昔から住んでる方は、隣接している土呂町住人に関しは、全く相手にしていません。
土呂2丁目在住ですが、 「ここは、盆栽町じゃないわよね?」 と母の世代から何度言われたことか(笑) でも、静かな環境が、気に入って住み続けています。 |
17:
マンション検討中さん
[2018-09-06 09:17:27]
でも、土呂二丁目と盆栽町が隣接する部分は、土地の坪単価はほとんど変わらないですよ。盆栽町の桜通りの西側はむしろ植竹町価格で安いですし、土呂駅側の水路沿いも同じく安いです。
盆栽町で高級なのは、かえで、けやき、もみじ通り沿いだけです。 その辺は、土地も広い家が多いですし。 それ以外の場所は、30坪の敷地に建て売りで4000万切るのがざらです。 |
18:
eマンションさん
[2018-09-06 09:28:03]
|
19:
匿名さん
[2018-09-06 14:11:56]
まあ埼玉なんですけどね。
|
20:
家
[2018-09-07 05:33:59]
レーベンは4000万を切らないのでは?
|
全部駅徒歩4分以内。
土呂駅圏はちょっとしたマンション戦争ですね。
もうちょっと大手、財閥系とまでいかなくても準大手クラスのマンションが欲しいところです。