Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIAの契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621895/
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
高崎都市計画事業東口第二土地区画整理事業15街区の一部(仮換地)
交通:北陸新幹線 「高崎」駅 徒歩4分
上越新幹線 「高崎」駅 徒歩4分
高崎線 「高崎」駅 徒歩4分
上越線 「高崎」駅 徒歩4分
信越本線 「高崎」駅 徒歩4分
八高線 「高崎」駅 徒歩4分
総戸数:222戸
完成時期:2020年03月下旬予定
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、穴吹興産株式会社、日東興産株式会社
施工:清水建設株式会社 関東支店
管理:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2018-05-18 22:59:16
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA[契約者専用]
445:
住民さん1
[2021-12-14 12:44:02]
|
446:
買い替え検討中さん
[2021-12-14 17:54:10]
|
447:
住民の人に質問したいさん
[2021-12-18 17:26:10]
|
448:
マンション住民さん100
[2021-12-24 09:40:37]
首都圏から越してきて1年半。暑さ寒さを体感しましたが、引越し前から高崎の極端な寒暖差の話は聞いていたので「なるほど確かに!」と言う感じでいます。しかし週末だけ度々訪問している長男宅(高崎イオン近くの一戸建て)と比べると、此方の寒暖差の方がずっと厳しいと感じています。やはり気密性や風通しの違いによるタワマンの宿命なのでしょうか?
|
449:
住民さん1
[2021-12-26 15:38:26]
中層階の友人宅に泊まりに行きましたが日の出がよーく見えて楽しかったです。一軒家よりも気密性が高くやはり暖かいですね
|
450:
住民さん7
[2022-01-11 02:03:55]
明けましておめでとう御座います。
初日の出を見ようとテラスで スタンバッていながら 関東平野の地方戦を 双眼鏡で眺めていたら 何とスカイツリーが見えましたよ スカイツリーが見えるブリリアは 資産価値が上がりますね。 |
451:
住民さん7
[2022-01-12 01:07:38]
|
452:
マンション住民さん
[2022-01-12 15:18:40]
|
453:
住民さん3
[2022-01-14 13:35:13]
>>450
PEおつ |
454:
住民さん5
[2022-01-15 21:27:30]
PDでもPFでも初日の出は見られるでしょ
|
|
455:
住民さん7
[2022-01-16 07:15:30]
今日もスカイツリーは見れましたよ!
筑波山が観れる日はスカイツリーが 観れる頻度は高いですね! ブリリアから【筑波山】と【スカイツリー】 の距離は同じですから! |
456:
マンション住民さん
[2022-01-19 09:56:39]
駐車場マナー違反の人、車に注意書き貼られてて草
|
457:
住民さん3
[2022-01-22 19:42:02]
昨日も車椅子スペースに停めて、元気よく歩いていた人おりました。
|
458:
住民さん1
[2022-01-26 01:43:14]
高層階に住んでいるという某起業家さん、エレベーターでノーマスク&携帯大声通話に鉢合わせてしまい辟易してます。いつもあんな感じでしょうか。
そうでなくても玄関前の車寄せに長時間停めてる方ですよね。 https://darumasakaba.com/interview/kokinegishi/ |
459:
住民さん4
[2022-01-26 20:37:25]
インスタ見ましたが、、、まあwwww
|
460:
マンション住民さん97
[2022-01-28 17:50:02]
|
461:
マンション住民さん
[2022-02-08 18:08:55]
入居してもうすぐ2年ですが、ハンズフリーキーの反応が鈍くなってきた気がします。妻も同じようなことを言っているのでそろそろ電池の替え時かな
メンテナンス等で何か情報があったら交換しませんか 個人的に気になっていることはバスタブの排水ボタン。ボタンをはずして掃除とかしなくていいのかなーと気になりつつも結構な時間が経ってしまいました(汗 何か対策なさってる方いましたらご指南ください |
462:
契約済みさん
[2022-02-11 21:19:45]
>>442 住民さん2さん
隣の部屋で廊下を走ったり、ベットから飛び降りる音>など、物音が半端なく帰宅しても休養にならない騒ぎです。このマンションは防音が弱いと思います。子どもさんの騒ぎのすごい部屋もあるので運が悪かった、とならないように、購入前にはよくよく調査することがよいでしょう。 |
463:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 17:27:04]
>>462 契約済みさん
「よくよく調査する」のにも限界がありますね。例えば1週間くらい実際に住んでみれば判るでしょうけれど、それは非現実的ですからね。何か、よくよく調査するための特別な方法があったら教えてください。 |
464:
マンション住民さん
[2022-02-15 09:06:25]
子どもの足音本当にうるさい
中層階角部屋の姉弟、毎日バタバタ走り回っている 集合住宅で子ども走らせるな!ベッドからの飛び降りなんて論外! |
465:
住民さん7
[2022-02-15 20:52:26]
|
466:
464マンション住民さん
[2022-02-16 10:44:12]
>>465 住民さん7さん
どこと特定する気はないですが、思い当たる節があれば多少のお気遣いはいただきたいと思います。 と同時に、普段から気を付けているご家庭がそれ以上のご負担にならないよう一定程度特定できるような書き込みをしました。 お子さんの走る足音は必ず階下他へ響きます。 物を落としたり重い家具を引きずる音もわかります。タワマンの宿命なのでそこまで気にはしませんが、未就学児でもバタバタ走れば必ずわかります。どしどし歩くのもわかります。貴殿のお子様が毎日のように走り回っているのであれば近隣宅は少なくとも一年以上我慢しながら生活しているはずです。そこをご理解いただきたいのです。「うちには聞こえないから大丈夫だろう」は、貴宅近隣にたまたまお子様がいらっしゃらないか、相当程度配慮して生活しているのです。 せっかく縁あって同じマンション(しかもこんなに素晴らしい!)で生活しているので、お互いに多少の配慮をしながら気持ちよく過ごしたいと私は考えます。(もちろん争う気も荒らすつもりもありません!) |
467:
住民8
[2022-02-16 13:33:25]
うちの上の階からも毎日子どもの足音聞こえますが、お子さんいらっしゃるご家庭なら不可抗力であることもわかるので、全く気にしていません。子どもはいつか成長しますし、騒がしく感じるのは幼少期だけですよ。少子化の時代に子育て頑張っている家庭をむしろ応援したいとも思いますよ。
|
468:
マンション住民さん
[2022-02-16 14:59:54]
|
469:
住民さん1
[2022-02-16 17:27:40]
466さん
うるさかったけど、もしかして三連休からは音がしなくなったりしていませんか?でしたらうちかも知れません。(465さんではありません) |
470:
住民さん1
[2022-02-16 18:38:56]
|
471:
住民8
[2022-02-17 04:11:29]
足音といっても、数十分間部屋でマラソンするとかなら長いと思いますが、ベッドからの飛び降りや走るなどは数秒で消える音なのでは?と思ってしまいました。
かつては子育てしていましたが、このような瞬時の出来事であれば親御さんが配慮しても完全に防ぐのは難しいかと思います。 ちなみにうちは走る音数分間と時々飛び降りる音も毎日ありますが、夜間ずっと聞こえるわけでもないし、悪意があるとも思えないので仕方ないと思っています(ちなみに声は全く聞こえません)。ただでさえ幼い子を連れて外に出にくい世の中なのに家でも常に気を張っていなければいけないなんて親御さんが不憫になってしまいまして。ここのマンションの子連れ世帯はきちんと挨拶もできてマナーのあるご家庭が多いと思います。 音の不快は個人差があるのでなんともいえませんが、、、。 |
472:
住民さん1
[2022-02-19 12:04:11]
音よりもベランダからの洗濯物の柔軟剤の匂いがキツくてずっと悩んでいる。
窓を閉めても、換気扇や通風口から部屋の中に漏れてくるので防ぎようがない。 ちなみにベランダからの匂いがキツい日中は、外気との循環で大抵廊下にも匂いが充満している。 ベランダに干す派の皆さん、自分では鼻が慣れていて気づかないでしょうが 柔軟剤の香りは他人には苦痛以外の何ものでもないです。 外に干すなとは言えないけど、柔軟剤の使用量にはちょっと気をつけて欲しいです。 ちなみに当方中層階です。 |
473:
口コミ知りたいさん
[2022-02-19 15:48:59]
>>472 住民さん1さん
柔軟剤の臭いよりも、隣のタバコ臭やニンニクの臭いがたびたび窓から入ってきて閉口しています。何れも避けようが無くて我慢するしかないですね。 |
474:
住民さん5
[2022-03-27 12:42:57]
高崎駅周辺でマンションを探してますがここの高層階は8500マソもするんですね。住んでみたかったけどサラリーマンにほ高すぎるので他のマンションにしようかな
|
475:
口コミ知りたいさん
[2022-03-27 19:32:39]
>>474 住民さん5さん
8500マンの物件は盛りすぎです。この価格では売れないと見た! |
476:
住民さん1
[2022-03-27 20:12:49]
先日の地震があってから、サッシの上部より隙間風が、かなりの音を立てて部屋の中に、入る様になってしまいましたが、皆さんはいかがですか?
私は取り敢えず相談窓口に電話して返答待ち状態です。 |
477:
住民さん4
[2022-03-28 15:27:02]
23回で8500ならプレミアムフロアはいくらのプレ値なんだよ
… |
478:
住民さん1
[2022-03-29 15:20:53]
最上階は1.25だよ
|
479:
マンション住民さん
[2022-03-29 18:43:28]
皆さん常識的な書き込みばかりで安心しました。
足音で書き込んだものですが、ひどいときには1時間以上ばたばたと走り続けていたことがあったり、朝6時台、夜10時以降なこともあったのでちょっとナーバスになっていたかもしれません。不快に思われた方申し訳ありません。 ここ最近は長くても10分くらい、ここ数日はかなり少ない(短い)ように感じます。 この掲示板を見ていただいている方かしら うちはベッドの飛び降りのような音は聞こえてきませんが、お困りの方は、きっと「数回程度」の許容範囲を超えているのかもしれません。 |
480:
住民さん6
[2022-04-01 00:21:34]
リビングから見たらGメッセがウクライナカラーリングですね!
|
481:
住民さん3
[2022-04-09 09:27:06]
|
482:
住民さん7
[2022-04-09 15:55:52]
|
483:
マンション住民さん
[2022-04-11 10:06:38]
|
484:
名無しさん
[2022-04-12 15:30:40]
足音は異常ですね!
いろいろな物件に住んだけど隣の足音がこんなに聞こえるの初めてです。 |
485:
口コミ知りたいさん
[2022-04-23 16:14:26]
|
486:
角部屋となり
[2022-04-24 18:24:47]
名無しさん同様、県内外物件に住んでいて、こんなに日常の足音が響く(振動音)物件は他には無かったですね。耳どころが頭に響いてきます。ボイスレコーダーをイヤホンで聞くとリアル。調査会社に入ってもらうことも検討中ですが、建物の構造がおかしい。不動仲介者はこの騒音があることを賃貸契約する前に伝えるべきでした。
|
487:
住民さん7
[2022-04-24 18:38:53]
|
488:
マンション住民さん
[2022-04-25 18:59:25]
ご参考まで
気になる!タワマンでも子供の足音って響くの?口コミから調査してみた! https://hitori-disney-biyori.com/kodomoasioto-tawaman/ 486さんは賃借人ぽいから気に入らなかったら引っ越せばいい。賃借人の特権。 運不運が多分にあるけど「運が悪かった」で済むものでもないので、オーナー含め住民皆で気を付けるべき。全てが完璧な物件なんてないんだから、皆で良いマンションにしていきましょうよ |
489:
住民さん6
[2022-04-30 13:15:15]
地権者住居って売りに出たりしますかね?
|
490:
住民さん1
[2022-05-16 16:12:18]
地権者はお金に困らないから売りになんか出ないでしょうね
|
491:
住民さん4
[2022-05-27 18:40:12]
売りに出てた23階は売れたのか
|
492:
住民さん7
[2022-05-27 20:11:25]
北東ですが今日は雷ショーが楽しめますね
|
493:
匿名さん
[2022-07-08 10:03:02]
タワマンに住むのは初めてなのですが、皆さん、防災対策って何かされてますか?
私は防災グッズをマンションから少し離れた別宅に備蓄しているのですが、最近水を階段で持ってのぼるのはしんどいと思い直し、長期保存水だけはマンション内に保管するようにしました。 |
494:
住民さん1
[2022-07-24 14:19:59]
最近マスクしない人多いですね…
派手系のおねーさんやおばさんが特に… マナー的にも建物内やエレベーター内はして貰いたいです。 |
本当ですか…かなり値上がりしてるんですね。ここも東口プラウドもどっちも買うの庶民には無理ゲーですね