プライム港南台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.prime-kd.jp/index.html
所在地:神奈川県横浜市港南区日野南三丁目5518番2外(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「港南台」駅(駅舎)より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52平米~85.45平米
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-17 20:39:38
プライム港南台ってどうですか?
81:
匿名さん
[2018-11-18 12:59:06]
|
82:
匿名さん
[2018-11-19 19:59:12]
70㎡ない地下室が4500万円するんですね。
![]() ![]() |
83:
匿名さん
[2018-11-20 16:56:15]
|
84:
マンション検討中さん
[2018-11-20 19:52:03]
鎌倉のオイコスより若干ですが仕様がよくて価格も低いこと考えるとこちらのが良いですね。
|
85:
匿名さん
[2018-11-21 14:00:33]
地下室は日当たりだけじゃなく湿気にも気をつけないといけないですね。
|
86:
検討板ユーザーさん
[2018-11-23 16:05:30]
|
87:
匿名さん
[2018-11-23 17:13:46]
|
88:
匿名さん
[2018-11-24 12:44:39]
>>87
売主に入っているにも関わらずパークハウスブランドで販売しない半地下マンションに本当の三菱のマンションが相手にするわけないでしょうw |
89:
マンション検討中さん
[2018-11-24 13:25:55]
|
90:
匿名さん
[2018-11-24 14:08:40]
|
|
91:
匿名さん
[2018-11-24 14:25:13]
>>88 匿名さん
節子、それ半地下やない、地下3階や。 |
92:
マンション検討中さん
[2018-11-25 00:04:38]
論争のポイントがくだらなすぎる。
興味ないならこんなとこで無駄な時間費やしてないで希望のマンション購入に熱くなってて下さい。 |
93:
評判気になるさん
[2018-11-26 14:54:51]
やっぱり売れてないんですね。
現地見たら本当に地下室だった! |
94:
名無しさん
[2018-11-27 09:09:21]
見学に行ったけど1階の部屋は人気らしい。
やっぱり場所がいい割には安いからなんだろうな。 |
95:
匿名さん
[2018-11-28 10:45:35]
>>1階の部屋は人気
1階の方が人気なんですね。外から見えないように配慮しているとか、専用駐車場があるからとかでしょうか。 高層マンションじゃなく低層マンションで、しかも周囲に高いビルがないため、低層も日当たりがよさそうに感じます。 ここは、カームテラス、ブルームテラス、エアリーテラスがありますが、どこがいいんでしょうね。子供がいるとキッズルームやパーティールーム近いエアリーテラスやブルームテラスの西側もいいかなと思いますが、駐車場に近いなど他の面を重視する人もいるのかななんてことも思いました。 |
96:
マンション検討中さん
[2018-11-28 14:08:28]
>>95 匿名さん
1階の方への専用駐車場はないはずです。おそらく値段が安いからでしょうか。 個人的にはカームテラスが人気だと思っていました。日当たりも良く広い部屋が多いので。 実際はどうなんでしょうね。 |
97:
匿名さん
[2018-12-02 13:59:51]
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
総戸数183戸という大規模なマンションなのに 外観デザインが、低層階ではありながらスタイリッシュなので素敵と感じました。 共用施設もかなり充実していて、最寄り駅までも徒歩圏内。 ファミリー層にかなり人気高いマンションになりそうです。 |
98:
匿名さん
[2018-12-08 12:43:06]
価値観は人それぞれですが外観よりも盛土をするなり地下部屋を作らないように努力するべきだったのでは。ランドプランでコストダウンしたからパークハウスじゃなくてプライムブランドなんでしょうね。まあ価格だけは財閥系不動産会社以上ですが。
|
99:
匿名さん
[2018-12-08 14:29:19]
|
100:
匿名さん
[2018-12-09 15:26:16]
なんかオイコスとここの足の引っ張り合いがすごいですね。価格帯がバッティングするから当然でしょうけど。でも住むなら港南台ですよね。大船の環境で満足出来る人はわざわざこっちに来て欲しく無いものです。
|
印象は地下。