プライム港南台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.prime-kd.jp/index.html
所在地:神奈川県横浜市港南区日野南三丁目5518番2外(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「港南台」駅(駅舎)より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52平米~85.45平米
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-17 20:39:38
プライム港南台ってどうですか?
61:
匿名さん
[2018-10-15 21:35:02]
こちらの物件は高圧線がどうしても気になりますね!
|
62:
匿名さん
[2018-10-19 17:42:45]
>>55 マンション検討中さん
南西 70平米 1階 4,000前半、5階 5,000前半 南東 74平米 1階 4,000後半、5階 6,000万 東は半分が価格未定です。 管理費、修繕費、ネット代、合計約20,000ぐらいです。 |
63:
匿名さん
[2018-10-19 17:54:03]
港南台はどんどん栄えてきてるから、将来は坪230より高くなりそうですね。
|
64:
通りがかりさん
[2018-10-19 21:36:22]
オイコスと同じくらいの値段か。ここもないな。
|
65:
マンション検討中さん
[2018-10-19 23:06:32]
ベランダの前に駐車場がある1階のお部屋は4,000を切るみたいです。日当たりも良くなく、風も通りにくいので、おすすめしないって言われました(笑)
|
66:
匿名さん
[2018-10-20 12:33:25]
地下室なんていくら安くても買わんでしょ。
そうでなくても高圧線があるのに。 |
67:
匿名さん
[2018-10-20 20:12:24]
こことアドグランデ、パークホームズ本郷台のモデルルーム見学しました。色合いによって高級感があったりなかったりでしたが、私にはどこも似たような感じに思いました。まぁ、好みの問題なのかも知れませんが。
|
68:
匿名さん
[2018-10-20 22:22:52]
|
69:
匿名さん
[2018-10-21 19:32:29]
>>67さん
全て長谷工物件ですからね。京浜東北線では根岸の物件以外はモデルに違いはないですよ。 |
70:
匿名さん
[2018-10-21 22:49:50]
|
|
71:
評判気になるさん
[2018-10-22 17:47:13]
|
72:
匿名さん
[2018-10-22 22:42:33]
港南台ってこんなに良い駅なんだ…
横浜市民ながら知りませんでした。 びっくりするくらいの好印象。 穴場的なマンション?かと思いきや、どうやら人気があるようですね。南西向きが検討できそうです。初めて出会えた、買える!良いマンション… かな。 |
73:
匿名さん
[2018-10-23 11:22:57]
かなり安い。
京急電鉄は他の大手デベより、ブランド力がないから。今は利益を削っててでも価格を割安にして、売行きとブランド力をあげる戦略。って日経に書いてあったからね。 |
74:
匿名さん
[2018-10-24 00:03:58]
単純に安い物件は売れるし、高い物件は売れない。ここは安いと思われてる今がチャンス。どこまでスピードがつくか。
|
75:
検討板ユーザーさん
[2018-10-25 00:15:23]
安い部屋は高圧線の近くで半地下。
しかも2LDK。 単価で言ったら駅徒歩2分のうぐいすの杜と変わらない。 売れんわこんなマンション。 |
76:
マンション検討中さん
[2018-10-26 12:32:04]
せきれいの友人の家から見ると1階2階は崖に面していて最上階でもせきれいから見下されるようです。CGは当然ですがせきれいを無視して作られています。強気の値段では本当に売り切れないかもしれませんね、自分が選ぶならアドグランテにします。
|
77:
匿名さん
[2018-11-05 16:17:48]
なんか2LDKの価格が違うんだけど・・・
![]() ![]() ![]() ![]() |
78:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 20:31:55]
|
79:
匿名さん
[2018-11-09 17:14:50]
マンション見学会しました。
印象は以下。港南台が好きな人は幼稚園も近いのでいいと思います。 ・マンション横に団地であり、この団地から見下ろせる位置にマンションが立地している。 そのため、一階二階は倉庫のような印象。 ・部屋の中は個性派のインテリアコーディネーターのデザインにより、賛否が分かれるデザイン ・港南台側の部屋は眺めは上層階であれば眺めは期待できる。団地側の部屋は上層階でも眺めは期待できない。 |
80:
匿名さん
[2018-11-12 20:00:33]
港南台駅まで徒歩8分程度なら、通勤や通学が便利だと思います。
共用施設もキッズルームなどかなり充実しているので ファミリー向け物件としてはポイントが高いのかなと感じました。 買いやすい価格帯なので、これだけの規模であっても割と早く完売になるのかも。 |