プライム港南台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.prime-kd.jp/index.html
所在地:神奈川県横浜市港南区日野南三丁目5518番2外(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「港南台」駅(駅舎)より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52平米~85.45平米
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-17 20:39:38
プライム港南台ってどうですか?
402:
匿名さん
[2021-02-04 19:00:20]
|
403:
匿名さん
[2021-02-05 06:23:44]
大差ないならブランズ本郷台に軍配でしょうか。
ほぼ地下部屋の売れ行きはどうなのでしょう。。 |
404:
匿名さん
[2021-02-05 18:00:17]
わしも同じ意見です。やっぱり何もない本郷台がいいですね。
|
405:
通りがかりさん
[2021-02-05 21:58:33]
本郷台は駅前にマンション、団地いっぱいあるので駅から距離のある本郷台物件の魅力がよくわかりません。
|
406:
匿名さん
[2021-02-07 06:53:24]
|
407:
匿名さん
[2021-02-10 01:23:57]
数日前に内覧に行きましたが、売残り戸数が40位あるそうです。
これが凄く良いという特徴がないのが印象でした。 なので価格は高いという印象しかなかったです。 大幅値引でもしない限り完売は難しいと思います。 |
408:
通りがかりさん
[2021-02-10 17:27:51]
|
409:
匿名さん
[2021-02-10 17:54:12]
地価や設備、環境等から算出すれば妥当な価格帯ですかね。あとは何を重視するかの個人次第。
|
410:
マンション検討中さん
[2021-02-10 20:10:56]
|
411:
匿名さん
[2021-02-14 06:50:27]
>>410 マンション検討中さん
高いですよー。地下部屋ですし、本郷台ブランズの方が、価格以外の条件でも完全勝利では? 駅同じ位、距離同じ位、ブランド力負け、設備負け。大船もなんとか自転車圏内の本郷台の勝ちですねぇ。 |
|
412:
eマンションさん
[2021-02-14 17:43:24]
|
413:
匿名さん
[2021-02-15 09:35:03]
本郷台は、パークホームズからランク落としてブランズを選べるからいいよねー
|
414:
匿名さん
[2021-02-22 06:36:27]
地下部屋の南西向き、南東向きはセキレイ団地?の駐車場から見ると5階位まで家のなか丸見えですね笑。普通1階でも、手すりが有るからここまで見えないけど、上から見るってこういう事ですねぇ信じがたい光景。1階は地深過ぎてあまり見えなかった。~4階は駄目ですね。いわゆる地下の秘密基地の様。
|
415:
通りがかりさん
[2021-02-27 09:58:54]
|
416:
匿名さん
[2021-04-13 09:38:36]
お部屋ってあとどのくらいありますかね?ホームページに掲載されている以外にもあるのでしょうか。
|
417:
匿名さん
[2021-04-19 00:21:51]
本郷台はいたち川が心配です。ハザードマップを見ると危険なのではないかと思ってしまいます。
|
418:
匿名さん
[2021-05-02 04:34:27]
ブランズ本郷台と比べましたが、ブランズが適正価格で、こちらはなぜ高い?でした。ブランズ位まで値下げ出来ないのでしょうか?でも価格一緒でやっと比較対象になる感じですね。
|
419:
通りがかりさん
[2021-05-02 13:21:53]
|
420:
地元さん
[2021-05-05 14:13:10]
立地というか駅力の違いです。
港南台はかつては高島屋もありました。 バスターミナルもあります。羽田行きのバスもあります。 昔は洋光台、港南台、本郷台、大船の中でも郊外の高級住宅街というイメージがありました。 今後はどうなっていくかは分かりませんけれど。 |
421:
通りがかりさん
[2021-05-07 10:41:37]
本郷台のある栄区は、元々戸塚区で、戸塚区から切り離されたお荷物エリア。
純粋に地価が低い。 |
大差ない。正しい表現ですね。