京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム港南台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 日野南
  7. プライム港南台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-08 11:11:38
 削除依頼 投稿する

プライム港南台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.prime-kd.jp/index.html

所在地:神奈川県横浜市港南区日野南三丁目5518番2外(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「港南台」駅(駅舎)より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.52平米~85.45平米
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-17 20:39:38

現在の物件
プライム港南台
プライム港南台
 
所在地:神奈川県横浜市港南区日野南3丁目5518番2外(地番)
交通:京浜東北線 港南台駅 徒歩8分 (駅舎)
総戸数: 183戸

プライム港南台ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2019-09-21 11:42:32]
目の前の崖が崩れた場合、何階以上が安全ですか?
223: 匿名さん 
[2019-09-21 19:45:44]
人によっては港南台の方が良いって言う人もいるし、そういう人にとってみれば、かなり割安に見えるでしょうね。
上大岡も好き嫌いは分かれますからね。
224: 匿名さん 
[2019-09-21 22:30:28]
定期的に現れますね。崖アピールさん。
むしろ低い階が売れてるんだから、プライム港南台の攻めどころはそこじゃないと思われます。
かといって、そういうネガアピールは余りですけども。
225: 通りがかりさん 
[2019-09-22 17:00:33]
>>173さんではありませんが私は解約しました。最初は手付金は返せないと言われましたが、CGパースと実物があまりにも乖離しているので消費者センターに相談すると話したところ、一転掌を返し返金に応じました。この会社のスタンスが垣間見えた瞬間でした。営業担当には身バレしてしまうと思いますが、低い階が売れているなど虚偽の書き込みも多いため、皆様の参考になればと思い書き込みました。
多分ですがここは全然売れていないと思います。
226: マンション検討中さん 
[2019-09-22 20:47:56]
港南台駅は不便です。上大岡駅までのバスも激混み。
根岸線しかないし帰りは磯子止まりが多い。
駅近は良いけど土地は高いです。駅までバスの住宅街は高齢者ばかり。スーパーも潰れています。
その人達が高島屋や駅前で買い物してくれるからいいけど高齢者富裕層がいなくなったら高島屋も撤退。
駅近くに大きな公立総合病院がある事が今後の港南台駅の発展を握ると思う。ほかの駅からも港南台駅に来てくれるし買い物もできる。
227: マンション検討中さん 
[2019-09-23 10:03:56]
>>225 通りがかりさん
実際は売れてないのでしょうか?
売り出し初期の頃は広告で第1期全戸申込とか書いてましたが。値引きするとしたら竣工してからでしょうか。
ちょっと高いですね。
228: マンション検討中さん 
[2019-09-23 10:07:06]
港南台に住んでいる人は低い崖下は買わないです。港南台は風が吹きます。湿度も低いです。
港南台からの住み替えが多い人はそんな日陰で湿度が高い所は買いません。販売は京急さんですよね? 営業は口だけです。短所を言わない営業担当は特にやめた方がいいです。
229: 匿名さん 
[2019-09-24 19:55:31]
要するにキャンセルさんは、現地を見ずにCGパースを信じて購入したけど、契約後に現地を見たらCGパースと違ったことに初めて気づいた。
話が違うから手付金を返して欲しいと売主に交渉した?
本当なら言ってあげたい。
契約前に現地見ようよ。
230: 匿名さん 
[2019-09-24 20:22:25]
契約会の時はあそこまで外観できてませんでしたけどね。
231: 匿名さん 
[2019-09-25 14:22:21]
あ!
外観がCGと違うから手付金を返して欲しいと言って返してもらえたんですか。
どのCGなんでしょう?
むしろそれが本当なら滅茶苦茶良い売主やん。。

232: 匿名さん 
[2019-09-26 16:16:51]
229さんは何を言いたいのでしょうかね?完成する前に現地を見てもどうなるか分からないからCGパースがあるんじゃないですか。ですので売主はCG通りに作って引渡す義務があります。また、事業主が手を加えられない敷地の外ならば本来の高さで表現しなければいけません。それを低く描くということは完成までの間に実際にその高さにすると受け取られても仕方がありません。それをわかっているからこそ消費者センターに相談される前に手を打ったのでしょう。これ結構やばいことですよ。
233: 匿名さん 
[2019-09-26 20:12:52]
あなたが解約された方ですか?
崖を低く描いてるからキャンセルできた?
あなたが仰ってる隣のマンションの斜面は、工事中でも丸見えでしたよ。。。
ひょっとして隣のマンションの斜面を削りますと言われたとか?
234: 匿名さん 
[2019-10-01 19:01:21]
駅に近いと利便性は高いけれど治安面とかが心配なので、
駅から徒歩10分前後の距離が一番住みやすいかなと思います。
ここなら、港南台駅まで徒歩8分ちょうど良い距離かも。
低層階マンションとしては、少し価格帯が高いようにも思いますが
共有施設が充実しているのもあるから仕方ないかもしれないですね。
235: マンション検討中さん 
[2019-10-01 22:45:33]
マンション周辺が車の通りも少なくほんとに閑静だなと思いました。
徒歩8分とありますが、私の足では駅まで6分くらいで着きましたよ。
236: 匿名さん 
[2019-10-03 14:47:48]
なんか実際の崖の様子を確認しなかった契約者が悪いみたいなことを言う人がいるけどあのCGを作った人が実際の崖を確認していないことについて悪いって言う人いないよね。あっ!契約者をどうこういう人は全部・・・
237: 匿名さん 
[2019-10-08 16:56:42]
A10タイプのルーフバルコニーがいいなと思いました。
広すぎてもどういうふうに使ったらいいのかわからなかったので、このくらいの規模がちょうどいいのではと思いました。
使用例も説明されていて、ガーデニングはやってもいいのかどうか今までわからなかったのですが、
ここでは大っぴらにガーデニングを楽しんでもいいように書いてあって親切だと思います。
眺望次第ではあるかもしれませんが、オープンカフェみたいな楽しみ方もできるのはいいなと思いました。
北側ではありますが、日差しを気にせず読書したりできそうなので、北側もいいのではないかと思います。
238: マンション検討中さん 
[2019-10-12 14:54:05]
予想どおりですかね。
次のテナントに期待しましょう。
>> 「高島屋港南台店、来年8月閉店 赤字続きで決断」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000028-kana-bus_all
239: マンション検討中さん 
[2019-10-12 16:31:59]
もう少し先かと思ってましたが、、次のテナントが楽しみですね。
240: eマンションさん 
[2019-10-12 18:02:43]
高島屋撤退。
南部病院は駅遠くに移転。
港南台駅の魅力が2つも無くなります。地元民としては残念。ひばり、つぐみ、こまどり団地を建て替えにしてショッピングモールとマンションに建て替えてくれたらよいのになぁ。まぁ無理でしょうが。
241: 匿名さん 
[2019-10-12 19:25:58]
>>232 匿名さん
ここは三菱が絡んでいるけど。三菱が消費者センターを気にして、契約者側の意見に沿った対応をするとは思えませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる