株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルレーナ東十条はどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 神谷
  6. ウィルレーナ東十条はどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-09-03 11:13:10
 削除依頼 投稿する

ウィルレーナ東十条ってどうですか。
周りにいろいろお店もあって、生活しやすい場所かなって思いますがどうですか?
物件の間取りや設備などはどうですか。いろいろと情報交換したいです。


公式HP:http://www.l-seed.co.jp/higashijujo2/
所在地:東京都北区神谷一丁目30番1,2,11,12,15,16,17,18番(地番)、東京都北区神谷一丁目30番以下未定(住居表示)
交通:JR京浜東北線「東十条」駅 徒歩7分、東京メトロ南北線「王子神谷」駅 徒歩8分

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
総戸数:45戸(管理室1戸、フィットネスルーム1戸含む)
竣工予定:2019年6月下旬
入居予定:2019年7月下旬
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-17 14:02:00

現在の物件
ウィルレーナ東十条
ウィルレーナ東十条
 
所在地:東京都北区神谷一丁目30番1、2、11、12、15、16、17、18番(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ウィルレーナ東十条はどう?

29: マンション検討中さん 
[2018-09-02 17:42:05]
事前案内会行ってきました!
デザインもこだわっていて、間取りもたくさん種類があっていい感じでした!
フローリングだけではなく、収納、洗面台、キッチンの形状なども選べて
自分好みにカスタマイズできるマンションでしたよ
金額が予算内であれば是非購入したいです!
30: 匿名さん 
[2018-09-07 16:12:59]
設備などの形状を選ぶことができるとありますが、これって無料で選択することができるんですか?
それともオプションなんでしょうか。
キッチンとかも高さとかのカスタマイズができるとすごくいいですよ…きっと
背が低い人だと、標準とされている高さだと、結構肩がこるんですよね
31: 名無しさん 
[2018-09-08 15:52:59]
先日、モデルルーム行ってきました。
台所の高さも洗面所のミラーもドアと床の色も選べることができるそうです。

ただ、洋室が3畳なので、シミュレーションす?ると配置によってはベッドシングル置くとギリギリで、クローゼットも片面がベッドに隠れると思われます。
 30平米そこそこだと、仕方ないかなぁ
立地がいいだけに残念です。
32: マンション検討中さん 
[2018-09-08 19:59:45]
モデルルームとても良かったです
他のお客さんも多くて賑わってました
また来週も行ってきます
33: マンション検討中さん 
[2018-09-08 20:08:32]
30:匿名さん
洗面台は一般的な洗面台かホテルのような?洗面台から選べて、キッチンは立ち上がりカウンター付かカウンターなしなど、かなり選ぶものが多かったです。
キッチンの高さと洗面台も高さ選べましたよ!選べるものはすべて無料だそうです。
他にも選ぶものたくさんあって、北区の物件は全部見ましたが、その中でも一番だと思います。あとは価格次第かな
34: 匿名さん 
[2018-09-08 21:14:31]
同感です。予想よりいい意味で裏切られ、かなり魅力を感じています。
商店街も一通りのものは揃っており、なかなか美味しそうなお店も散見され、こちらもいい意味で裏切られた感じです。
35: マンション検討中さん 
[2018-09-09 09:28:39]
東十条で300ってすごいですね。そういう時代なんですね。。。
36: 匿名さん 
[2018-09-09 11:43:43]
>>35 マンション検討中さん

この価格なら王子のオープンレジデンシアのほうがいいかな。東十条7分より王子7分の方がいいし、バスも多く、都電もある。デザイン、内装はウィルレナが上っぽいですが。
37: 匿名さん 
[2018-09-09 17:34:36]
>>36 匿名さん

オープンレジデンシアは寝室が5畳ありますね。
もう4期なので選べる住戸は少ないですが。
38: 匿名さん 
[2018-09-11 09:54:36]
コンサバトリースペースというのは部屋として区切られているわけではないのですね。
色々使い勝手があるスペースということでしょうか。
棚を置いて物を置くスペースにしてもよし、運動をするスペース、ワンちゃん用スペース
部屋干し用スペースと活用するとしたらいろいろありそうですが、仕切りのドアがあると、
良かったかな~
キッチンはオープンキッチンでリビングから丸見えタイプになってしまっているので、
水はねや油はね等が気になりそうなのはマイナスかな
39: 匿名さん 
[2018-09-12 01:10:27]
>>34 匿名さん
営業オツ
40: 匿名さん 
[2018-09-13 18:00:19]
近くでネオマイム東十条プライムで中古出てますね。築15年ですが68平米で4580万。やや高い気がしますが、周辺中古はまだ相場なりに見えます。
41: 匿名さん 
[2018-09-13 18:15:53]
>>39 匿名さん

すみません、残念ながら営業ではありません。ガチで検討者の一人です。
42: eマンションさん 
[2018-09-13 18:18:27]
ガーデンズの未入居も出ましたね
43: 匿名さん 
[2018-09-13 18:38:14]
10年後に売値が2000万減っても良いという覚悟(残債割れに備えた現金)があれば、新築ウィルもガーデンズ未入居も良いと思います。
44: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 22:23:22]
確かにガーデンズは賃貸で家賃だけで20オーバーでいくつも成約していたので、仮に管理費込みで22として10年で2640。更新料2年に1度として100で2740と考えると、仮に売却時2000のマイナスだったとしても得ですね。
45: 匿名さん 
[2018-09-14 04:56:02]
>>44 検討板ユーザーさん

言葉は良くないですが、その論理はとても胡散臭いですね。。

7000万をローン35年金利1%で買うと、月々の返済は19.7万です。管理費は入っていないので、管理費2万を返済額と合わせると約22万。これ、家賃を払うより得と言えるでしょうか?

付け加えると、購入する場合は最初にかかる諸費用や、毎年の固定資産税、将来値上がりする修繕費もあります。つまり購入のほうが損する可能性もあるレベルなのです。

ちなみに上記の借入れで10年後の残債は約5230万。売却時の価格は2000万減って5000万とすると、230万を自分で用意しないとローンをチャラにできません。(チャラにできないと自己破産コースです)

購入したほうが得というのは不動産屋の宣伝のテンプレですが、単純計算に騙されてはいけません。
46: 匿名さん 
[2018-09-14 08:34:37]
ガーデンズの住民スレにまでネガキャン書き込んで・・・何だか必死ですね(笑)
47: 匿名さん 
[2018-09-14 09:09:32]
誤った試算のカキコミを指摘しただけですが、何か都合悪かったでしょうか?(笑)
マンション自体を否定している訳ではないので、ネガキャンには当たりません。頑張って下さい。
48: マンション検討中さん 
[2018-09-17 11:30:28]
東十条7分ですが実際に駅から歩いてみました
お店が多いで近く感じます
時間帯で歩行者天国になっているので車を使う方は不便かもしれないですが
夜道も明るくて安心できそうです
49: 匿名さん 
[2018-09-19 09:09:07]
東十条駅からのルートだと途中に交番もあるのが良いです。
ここだと一人暮らしの女性が住むにも安心ですね。
買い物しやすい環境&治安維持の条件が揃ってるならマンションの評価も高くなるかと思いました。
フィットネスルームは思っていたよりも簡易なものでしたが、共用施設となるとこんなものですかね。
稼働率が気になりました。
50: マンション検討中さん 
[2018-09-21 22:32:06]
先日見学に行きましたが、ここの書き込みにあるように選べるものがたくさんあってとても良かったです。玄関の鏡付きベンチやお風呂など女性目線で作られている印象でした
あとは金額次第ですね。少し安くなれば決めたいです。
51: 匿名さん 
[2018-09-23 21:12:53]
個人的ではありますが良いと思った点として、ペットの足洗い場が一階にあるのが便利ですね。
なんだかんだで散歩から帰ってきた時、いちいち足を洗ったり拭いたりするのが大変ですし、
時にはお風呂場まで連れて行かなければなりませんので。
52: 検討中 
[2018-10-07 22:25:05]
モデルルーム見学に行ってきました。
日本橋まで遠いなーと思っていましたけど行ってみて良かったです。
お風呂をスマホで追い焚き予約ができるのがとても良いなと思いました。
53: 匿名さん 
[2018-10-09 22:22:49]
お風呂をスマホで追い焚き予約できる機能は最初から設備として設けられているのですか?
あんまりマンションをチェックした事はありませんが、最近はそういうのが多いんですかね。
駅近とか周辺環境も大切ですが、時代の流れに乗っかっている要素も大切そうに思ってきました。
54: マンション掲示板さん 
[2018-10-12 12:54:46]
>>53 匿名さん
最初から標準でついてますよ〜
どこにいても予約ができるみたいです!
確かにそうですよね
東十条は商店街があって雰囲気いいのは知ってましたけど、内装や設備も思った以上に良くてびっくりでした
55: 匿名さん 
[2018-10-14 20:16:28]
今の時代でマンションを買うってなったとき、内装があんましだったり、設備が微妙だったりしたら、
なんかワクワク感が薄れてしまいますよね。
立地は決して無視できないところではありますが、一生の買い物として満足できるものが良いと思っています。
56: 匿名さん 
[2018-10-23 18:44:16]
先日モデルルーム行きました。とても賑わっていましたね!!
女性が多い印象でした。
設備も良いし、検討しようと思ってます。
57: 評判気になるさん 
[2019-01-08 19:25:32]
HPをみました、定期的に物件説明会を東十条でしてるみたいですね。現地の印象や、説明の印象はどうなんでしょうか。気になっている物件です。雰囲気はいいと思うのですが
58: 匿名さん 
[2019-01-13 18:57:07]
日本橋でモデルルームあるよね。現地見学するついでに説明きけるなら、参加してもいいね。説明はちゃんときめるのかね
59: 匿名さん 
[2019-01-19 14:23:32]
現在、検討中です。設備仕様は、すごい設備は印象的でした。立地は商店街沿い、音とか大丈夫でしょうか。現地まだいっていないので、知りたいです。
60: 匿名さん 
[2019-01-19 22:49:38]
このメーカーのマンションに住んでるけど2年目で管理費赤字だよ。
結構見通し甘いから購入後の費用アップ気をつけてね。
61: 通りがかりさん 
[2019-01-20 10:53:31]
>>59 匿名さん

商店街の個の辺りは、20時まで車両通行禁止ですし、元々一方通行なので20字以降も車の通行はほとんどありません。

現地に行くなら昼間(夕方前)と夜間(21時以降)の両方をオススメします。
人通りが全然違うので。
62: 匿名さん 
[2019-01-22 20:34:15]
商店街の印象はとてもよっかです。夜も人は比較的通っているんでしょうか!?
63: 匿名さん 
[2019-02-17 15:37:08]
ここはなんといっても、京浜東北線沿線でこの価格でしょうか。2700万円台からは魅力的。場所も商店街沿い
64: 匿名さん 
[2019-02-21 09:10:17]
3LDK、2期だと出てないんでしょうか。間取り一覧には掲載されてますが売れてしまったのかしら。
こういう立地だとファミリーの永住向きですね。マンションブランドがあまりメジャーでない?ような気がしますが、転売を考えなければ住みやすさが一番なので。
設備仕様も最新のものがきちんと整っていると思います。
>>60にある管理費の話が気になりますが、ここはフィットネスルームがあることでさらにそうなる可能性もあるでしょうか。
65: 匿名 
[2019-02-21 16:35:34]
検討中なのですが、個人的には使用しないと思われるフィットネスルームがあることで修繕費がかさむのでは・・・?と心配です。ランニングマシーンやフィットネス回りの機器はメンテナンスが非常にかかると思いますので。
東十条って治安はどうなんでしょう?シャッター通りで風俗系のお店もちらほらあるようなので、北区ということもあり治安がやや不安です…東十条住まれている方いますか?
66: 通りがかりさん 
[2019-02-22 00:30:04]
>>65 匿名さん

「シャッター通りで風俗系のお店もちらほらあるようなので…」

どこのことを言ってるの?
67: マンション検討中さん 
[2019-02-22 13:04:44]
東十条商店街に風俗系のお店は見受けられません。昔ながらの商店街にチェーン店があったり、飲食店がある印象であまり悪い感じはないですよね。
68: 匿名 
[2019-02-22 15:53:58]
≫マンション検討中さん
そうでしたか。Googleマップであたりの様子を見てみたら商店街に結構すごい看板の風俗関係のお店がちらほら見られて、「東十条 治安」で検索するとそう出てきていたので、女性にとっては若干治安が心配でした。Googleマップが古いのかもしれないので、実際は現地に行ってみるしかなさそうですね。
69: 匿名 
[2019-02-22 16:05:16]
このマンションの間取りのタイプに自転車を室内に止める間取りがありますが、駐輪所は共有部分にないってことでしょうか?
70: 検討中 
[2019-02-22 16:10:46]
近くに5年以上住んでますが治安はいいですよ。No68さんは何を見て治安が不安と感じたんですか?場所を知らないのに書かない方がいいですよ。
駐輪場はあって1台は確保されてましたね。たぶん自転車好きな方用の間取りだったような気がします。
71: 匿名 
[2019-02-26 16:40:31]
「何を見てか」はGooleマップと記載しております。また、知人が東十条エリアで勤務していたので駅周辺の治安の悪さは聞いておりました。
もともと北区に住んでいた方としてはそう感じないのかもしれませんね。
北区の悪いイメージが先行してしまうのかも。
72: 匿名さん 
[2019-03-02 21:11:58]
北区=悪いイメージなんですか? 定義がわからないですね
73: 匿名さん 
[2019-03-05 15:14:29]
ここは良いよね
74: 通りすがり 
[2019-04-21 16:19:50]
外観が見えましたね。
75: 匿名 
[2019-04-27 12:16:19]
東十条って、ヒカキンが住んでいたんですね。住み心地いいのかな。
76: 匿名 
[2019-05-04 09:52:22]
現地、意外と落ち着いたた印象です。スーパーが目の前ってのは生活しやすい。あと大通り沿いではないところは、周りの物件と比べて珍しく感じました。
77: 検討者 
[2019-07-20 09:53:54]
部屋見ましたが、意外と印象が良かったです。
78: 評判気になるさん 
[2019-09-03 11:13:10]
東十条に初めて行きましたが、坂も無くてすごく歩きやすかったです。南北線が使えることは行くまで知らなかったのですが、2駅2路線使えて好印象でした。それに、スーパーや薬局、メディカルセンターが全て近くにあって、生活しやすそうだなあと感じました!エントランスもすごく綺麗でかわいかったです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる