ウィルレーナ東十条ってどうですか。
周りにいろいろお店もあって、生活しやすい場所かなって思いますがどうですか?
物件の間取りや設備などはどうですか。いろいろと情報交換したいです。
公式HP:http://www.l-seed.co.jp/higashijujo2/
所在地:東京都北区神谷一丁目30番1,2,11,12,15,16,17,18番(地番)、東京都北区神谷一丁目30番以下未定(住居表示)
交通:JR京浜東北線「東十条」駅 徒歩7分、東京メトロ南北線「王子神谷」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
総戸数:45戸(管理室1戸、フィットネスルーム1戸含む)
竣工予定:2019年6月下旬
入居予定:2019年7月下旬
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-17 14:02:00
ウィルレーナ東十条はどう?
21:
マンション比較中さん
[2018-08-20 00:52:28]
北区も駅近は相場が大分上がってきましたね。まだまだ上がりそうですが見極めが難しいです。
|
22:
匿名さん
[2018-08-20 17:23:25]
これはオシャレでいい物件ですね。
駅からの距離もほどほどに近いので快適に生活を送る事が出来そうですね。 最近は暑くなってきましたけど、風通しはいいんでしょうか? |
23:
匿名さん
[2018-08-22 01:13:43]
|
24:
匿名さん
[2018-08-23 06:27:03]
間取り見ました。洋室が3畳で、LDKは8.2畳。洋室がそのまま床暖スペースとして、もうちょっと広くも見えるからリビングは4畳と見積もって、キッチンは廊下分もあるから4.2畳という計算でいいですか?
洋室が3畳だとベッドだけでギリギリなので、普段は壁をあけておいて、お客さんが来たら壁を閉めるのかと思いました。一人暮らし用です。二人は狭い。 キッチンも二口です。トイレ、お風呂が別でしたが、もしかするとトイレとお風呂が一緒なら1人暮らしの賃貸マンション風になっちゃったかもしれないです。 |
25:
匿名さん
[2018-08-23 17:51:42]
狭めの専有面積だから、割高なのはしょうがないのかな。 ヒガジュウ、神谷辺りで坪300オーバーはこれからの標準?
|
26:
匿名さん
[2018-08-23 20:53:20]
このエリアなりの価格でファミリー向けを探していた人には残念でしたね。
|
27:
匿名さん
[2018-08-24 00:19:36]
購入できるかどうか、ということはタイミングによると思います。
このあたりは、本当に難しいところだと感じています。 後は、うまく折り合いがつくかどうか、ということではないでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2018-08-29 13:30:51]
東十条でもお値段が高めになってくるのですね…
いや、東十条めっちゃいい街ですけど、全体的にカジュアルじゃないですか? だからマンションも価格が低めなのかなぁと思っていたんですが でもここだと、京浜東北線も南北線も両方普通に使えるっていうのがあって 交通面でのメリットが価格に入っているというのもあるのかもしれないです。 |
29:
マンション検討中さん
[2018-09-02 17:42:05]
事前案内会行ってきました!
デザインもこだわっていて、間取りもたくさん種類があっていい感じでした! フローリングだけではなく、収納、洗面台、キッチンの形状なども選べて 自分好みにカスタマイズできるマンションでしたよ 金額が予算内であれば是非購入したいです! |
30:
匿名さん
[2018-09-07 16:12:59]
設備などの形状を選ぶことができるとありますが、これって無料で選択することができるんですか?
それともオプションなんでしょうか。 キッチンとかも高さとかのカスタマイズができるとすごくいいですよ…きっと 背が低い人だと、標準とされている高さだと、結構肩がこるんですよね |
|
31:
名無しさん
[2018-09-08 15:52:59]
先日、モデルルーム行ってきました。
台所の高さも洗面所のミラーもドアと床の色も選べることができるそうです。 ただ、洋室が3畳なので、シミュレーションす?ると配置によってはベッドシングル置くとギリギリで、クローゼットも片面がベッドに隠れると思われます。 30平米そこそこだと、仕方ないかなぁ 立地がいいだけに残念です。 |
32:
マンション検討中さん
[2018-09-08 19:59:45]
モデルルームとても良かったです
他のお客さんも多くて賑わってました また来週も行ってきます |
33:
マンション検討中さん
[2018-09-08 20:08:32]
30:匿名さん
洗面台は一般的な洗面台かホテルのような?洗面台から選べて、キッチンは立ち上がりカウンター付かカウンターなしなど、かなり選ぶものが多かったです。 キッチンの高さと洗面台も高さ選べましたよ!選べるものはすべて無料だそうです。 他にも選ぶものたくさんあって、北区の物件は全部見ましたが、その中でも一番だと思います。あとは価格次第かな |
34:
匿名さん
[2018-09-08 21:14:31]
同感です。予想よりいい意味で裏切られ、かなり魅力を感じています。
商店街も一通りのものは揃っており、なかなか美味しそうなお店も散見され、こちらもいい意味で裏切られた感じです。 |
35:
マンション検討中さん
[2018-09-09 09:28:39]
東十条で300ってすごいですね。そういう時代なんですね。。。
|
36:
匿名さん
[2018-09-09 11:43:43]
|
37:
匿名さん
[2018-09-09 17:34:36]
|
38:
匿名さん
[2018-09-11 09:54:36]
コンサバトリースペースというのは部屋として区切られているわけではないのですね。
色々使い勝手があるスペースということでしょうか。 棚を置いて物を置くスペースにしてもよし、運動をするスペース、ワンちゃん用スペース 部屋干し用スペースと活用するとしたらいろいろありそうですが、仕切りのドアがあると、 良かったかな~ キッチンはオープンキッチンでリビングから丸見えタイプになってしまっているので、 水はねや油はね等が気になりそうなのはマイナスかな |
39:
匿名さん
[2018-09-12 01:10:27]
|
40:
匿名さん
[2018-09-13 18:00:19]
近くでネオマイム東十条プライムで中古出てますね。築15年ですが68平米で4580万。やや高い気がしますが、周辺中古はまだ相場なりに見えます。
|