プレシス新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.presis.com/kanagawa/shinyurigaoka/index.html
所在地:神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘2丁目11-1他(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩9分
「百合ヶ丘」駅徒歩9分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.55平米~74.09平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-16 19:50:47
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘2丁目11-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩9分
- 総戸数: 65戸
プレシス新百合ヶ丘ってどうですか?
61:
匿名さん
[2018-08-22 09:09:53]
|
62:
匿名さん
[2018-08-24 13:36:36]
教会で何があったんでしょうか。
|
63:
ご近所さん
[2018-09-14 18:25:40]
販売順調のようですね。
工事現場も毎日忙しそうです。 |
64:
マンション検討中さん
[2018-09-15 14:45:23]
新百合ヶ丘9分に惹かれて見学。実際に歩いたら11分。建設地には反対運動の横断幕&囲まれ感。ここをこの価格で買う人は凄いと思った。
|
65:
匿名さん
[2018-09-17 11:52:15]
・実際歩いたら12分と少し
・三面が他のマンションに囲まれたロケーション ・地域からの反対運動 ・近くに安いURやら中古マンション モデルルームやマンションのパースと明らかにイメージが異なります。 ご購入者様は必ず「窓の外の景色はどうなっているか?」を尋ねて見てください。 |
66:
匿名さん
[2018-09-17 19:30:00]
そこそこ人気だけど日当たりや建物に難があるという事?新百合ヶ丘駅に近いというのはいいけどね!
|
67:
マンション検討中さん
[2018-09-19 07:32:47]
実際に建物が完成したあと、実際のお部屋を見て検討したいと思います。今購入するのはリスクがあります。
|
68:
マンション検討中さん
[2018-09-19 12:53:29]
前向きに検討していましたが、ここを見て考え直すことにしました
|
69:
マンション検討中さん
[2018-09-21 19:49:39]
駅9分は魅力ですね。まだ現地は見ておりませんが、近々覗いてみたいと思います。
|
70:
匿名さん
[2018-10-09 00:22:26]
|
|
71:
マンション検討中さん
[2018-10-10 08:41:44]
|
72:
マンション検討中さん
[2018-10-13 11:27:45]
現場見に行ったら近所にマンション建つみたいですね。アトレ新百合ヶ丘って。ガチバトルですね。
|
73:
匿名さん
[2018-10-13 11:33:41]
新百合ヶ丘物件って静かで地盤がよく普段生活には困らないところがいいという人が好むんでしょうね。
|
74:
周辺住民さん
[2018-10-13 13:16:25]
新百合からは上り坂だし、百合ヶ丘物件でしょ。それにしたら割高。
|
75:
マンション検討中さん
[2018-10-13 15:02:34]
上麻生で柿生最寄りより良いでしょ。
|
76:
周辺住民さん
[2018-10-13 15:46:53]
アトレって建設が始まっていて販売する様子がなかったから賃貸かと思っていた。竣工予定が来年3月、販売予定が来年4月だから完成売りだね。ここの様子見の人ともろにバッティング。
|
77:
周辺住民さん
[2018-10-13 15:51:07]
|
78:
通りがかりさん
[2018-10-13 16:22:04]
上麻生アドレスもピンキリです
上麻生のキリよりはプレシスは全然いいとこです( ・`д・´) |
79:
周辺住民さん
[2018-10-13 16:31:50]
60平米台の4LDKってナイスもびっくりだね。3畳の洋室って物置でしょ。4畳の洋室もすごいけど。
|
80:
匿名さん
[2018-10-15 21:07:12]
マンションの外観は好きだけどね。
間取りが狭いのに部屋数を作っているのは、ファミリー世帯向けにするためですか? 70㎡なら3室が限界のような気がします。 住む人数にもよりますけれど。 ある程度、部屋に余裕がないと掃除も大変ですし。 |
81:
マンション比較中さん
[2018-10-15 21:49:30]
以前は郊外物件だと3LDKは80平米台ってのが結構あったんだけどね。部屋数多くしても少子化な訳だから部屋が余るだけじゃない。
|
82:
匿名さん
[2018-10-24 16:36:51]
専有面積57.55平米~74.09平米
今時はこれくらいですかね。子供がいても二人みたいなファミリーが多いので、 これくらいだと落ち着くのかもしれないなと思いました。 あと、全体的に坪単価が高いので、物件価格を抑えるためにも 一昔ふた昔前よりは分譲面積が1戸辺りがコンパクトらしいです。 |
83:
匿名さん
[2018-11-11 21:33:09]
駅までちょっとありますが許容範囲でしょう。駅まで9分の近さのマンションは9年ぶりということで、このあたりは戸建が多いのでしょうか。賃貸ですが同じくらいの広さに住んでいるのでなんとなくイメージが付きます。公園も点在していて子育ての環境は良さそうですね。子ども1人ですが中学生くらいになると背丈も伸び、寝室と勉強部屋を一緒にするなら部屋も6畳くらいの部屋にしてあげたいところです。
|
84:
匿名さん
[2018-11-12 00:25:14]
9年前の新百合徒歩9分ってノブレスかな。そのあとの販売で、駅徒歩5分のプライムアリーナと7分のマスターアリーナがあって、いずれも大規模。
駅徒歩9分が9年ぶりってのは間違いではないけど、希少性があるかのように誤解させるコピーはいただけない。 ちなみにノブレスも百合ヶ丘物件と言われていたな。 |
85:
匿名さん
[2018-11-12 00:31:17]
プライムアリーナの先の土地が、用途地域としてははマンションも建設可能。最後のアリーナシリーズ物件として出してくるかな。駅からの距離はあそこも9分くらい。
|
86:
匿名さん
[2018-11-12 00:54:28]
あっ、築年数ではなく販売開始だったのか。戸数からしても9年前ってのがマスターアリーナだね。あれっ、6年前に駅徒歩5分のパークホームズがあるんだけど。
|
87:
匿名さん
[2018-11-12 01:09:49]
目の前がそうだけど、百合丘周辺は公団住宅エリア。転勤とかで賃貸に出すときはバッティングするだろうからきついかも。
|
88:
匿名さん
[2018-11-13 08:46:23]
駅から徒歩9分の物件。
価格は3990万円~。最近、他のマンションでも見かけたんですが、Yahoo!不動産を見てモデルルームに行くことで2000円分のTポイントがもらえるんですね。 2000円分のポイントって、企業側も商品の負担をしなくていいし(商品券なら購入して1つずつ包んでもらう手間がありそう)ポイントでもらえると自由に商品を選べるのでいいと思います。 >>転勤とかで賃貸に出すときはバッティングするだろうから リセールは期待できないですか?永住向きなんでしょうか。 |
89:
マンション比較中さん
[2018-11-24 17:12:40]
ここのマンションで1割引きで提案を受けたんですが妥当でしょうか。
周辺のことをあまり知らないので、詳しい方教えてください。 |
90:
購入経験者さん
[2018-11-24 17:30:40]
周辺の中古マンションは、隣にあるヴェルビュ新百合ヶ丘の77㎡で3,700万円の成約があります。坪単価にすると157万円。
プレシスさんは平均坪単価260万円なので、新築にしても3~4割高い印象です。 値引きについては一概には言えないですが、4月完成ですので2月くらいまで待てばもっと下がるんじゃないですか。プレシスは高津をはじめ、各地にたくさん在庫を抱えているのをみても、戸建てメインの会社なので、マンションの質はあまり良くないです。 |
91:
マンション検討中さん
[2018-11-26 14:58:08]
うちは夫婦共働きで、これから子供も欲しいなぁと考えています。保育園が近くにないとやっぱり苦労すると思うので、近くにはどのくらいあるのか知ってる方居たら教えて欲しいです(>_<)
|
92:
匿名さん
[2018-11-26 15:50:38]
保育園だと5箇所くらいかな?私の息子は託児所に預けてますが最近残業で18時過ぎることがあっても皆さんこころよく待っていてくださいます。公園も沢山あるので子育てには向いてますよ!
|
93:
マンション検討中さん
[2018-11-26 16:12:46]
>>92さん
ありがとうございます安心しましたぁ。なるほど、託児所という選択肢もありますよね。もう少し旦那さんと話し合ってみます* |
94:
匿名さん
[2018-11-26 17:33:11]
自分は高所恐怖症だから5階建てがギリww
|
95:
匿名さん
[2018-11-26 17:45:33]
>>94
笑った(笑)6階だったらアウトだったな(笑) |
96:
匿名さん
[2018-11-26 22:57:34]
小田急線で新地物件探してたらたどり着いてしまった。まだちらーっとしか見てないけど設備整いすぎて素敵ー♡♡
|
97:
匿名さん
[2018-11-27 00:00:51]
設備は新築物件としてはいたって普通。まあ、賃貸にずっと住んでる人にとってはこの程度でもカルチャーショックなのかな。
|
98:
匿名さん
[2018-11-27 00:01:59]
|
99:
匿名さん
[2018-11-27 00:06:42]
|
100:
匿名さん
[2018-11-27 09:14:25]
はい…賃貸生活28年です!なのでキッチンの黒大理石なんかも憧れてしまいます…♡
|
101:
ご近所さん
[2018-11-27 16:35:08]
新百合ケ丘駅からはダッシュすれば9分ってとこかね
|
102:
ご近所さん
[2018-11-27 16:38:38]
さてさて、今日はイオンシネマにチビタチ連れて行ってきました
|
103:
匿名さん
[2018-11-27 17:24:59]
ここらは雰囲気よさそうだけど実際どうなんだろ^^?
|
104:
匿名さん
[2018-11-27 21:40:24]
キッチンの天然石って硬すぎて、コップとかぶつけちゃうとコップが簡単に割れちゃったりする。見た目重視で、実用的には?って代物。
|
105:
匿名さん
[2018-11-29 20:46:42]
近くに8年ほど住んでいる者です。
保育園は近隣にかなりありますが、必ず入れるとは限りません。実際、私は柿生まで通っていました。また、新百合ヶ丘駅からの最短ルートは階段があります。ベビーカーの場合、遠回りのルートになりますので、確認したほうがいいです。今年のような猛暑が続く場合、ベビーカーまたは抱っこ紐で新百合ヶ丘からはかなりきついと思います。タクシーに乗ればワンメーターで着きますが、新百合ヶ丘のタクシーはかなり並びます。それでも今年の夏はよく乗りました。いい小児科も遠いです。それと、公立の中学校はかなり遠いです。住環境はよく住みやすい地域ではありますが、よく検討されたほうがいいと思います。 |
106:
匿名さん
[2018-12-01 08:39:38]
おっしゃる通り。
駅までは下り坂なのでなんとか悪天候でも歩けるとして、帰りは階段登るしね、猛暑や嵐だと無理。荷物が多ければなおのこと。 タクシーも行列。 このあたりは新百合からのバスが走ってないのがネック。 |
107:
通りがかりさん
[2018-12-01 10:32:38]
近隣に住んでます。
マンション建設には反対ですが、もうやむ得ないので、土地柄の真面目な意見参考に。 坂上ですけど、隣は公園、場所良いですよ。 新百合も百合丘も両駅使えますし。 買い物も便利な新百合使うも近いし、百合丘のスーパー三和使うも良し。 幼稚園も、小学校も近い、のんびりした町です。 良い人に住んで貰いたい、それが一番です。 |
108:
通りがかりさん
[2018-12-11 08:49:11]
後ろ向きのマンションであることを必ず現地で確認してほしい
|
109:
通りがかりさん
[2018-12-17 12:06:24]
完成前に販売している理由がよくわかった。実際に建ったら、買わないもんな?。必ず現地を見たほうがよろしいかと、対面のマンション建設反対の理由も確認したほうが良いね。10メートルも離れていないマンションとリビング同士が真向かいって生活し辛いよね。
|
110:
匿名さん
[2018-12-19 09:58:47]
ご近所さんによる投稿内容を読ませていただきましたが、子育て環境はあまりよろしくないようでしょうか。
ただ、保育園事情や坂道に関してはある程度年齢が上がればクリアできる問題かと思いました。 マンションについては、完成後に現地を確認の上検討に入るのがベストかもしれませんね。 |
教会の事件知りませんでした。同じブロックで未解決事件、でも重説で説明ということもないでしょうし、知らないで買うのは嫌ですね。