プレシス新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.presis.com/kanagawa/shinyurigaoka/index.html
所在地:神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘2丁目11-1他(地番)
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅徒歩9分
「百合ヶ丘」駅徒歩9分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.55平米~74.09平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-16 19:50:47
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘2丁目11-1他(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩9分
- 総戸数: 65戸
プレシス新百合ヶ丘ってどうですか?
401:
匿名さん
[2020-06-03 09:33:02]
|
402:
匿名さん
[2020-06-04 11:50:07]
自分が住むマンションに賃貸の部屋があると騒音やマナー違反を懸念してしまいそうですが、
転勤族の部屋と考えると安心できますね。 それ以外でもご家族での入居で、ある程度の賃料であればモラルの低い方は入らないと予想しますが 甘いですかね? |
403:
匿名さん
[2020-06-04 11:51:47]
|
404:
匿名さん
[2020-06-09 22:11:32]
|
405:
通りがかりさん
[2020-06-13 23:21:31]
|
406:
通りがかりさん
[2020-06-19 13:10:39]
このマンション
まだ全部売れないの? |
407:
名無しさん
[2020-06-29 00:01:13]
近々、新百合ヶ丘に新築マンションが売り出される。ただ、値段が高そうだから、そこが無理という人たちが流れてくるだろうから、そこが狙い目。値下げして売れば売れる。
|
408:
匿名さん
[2020-06-29 00:17:27]
|
409:
匿名さん
[2020-06-29 00:26:40]
>407
タイミングによってはコロナ後の新価格に期待できる。 三井は某物件でコロナ前に事前案内会のアナウンスしていたけどコロナの感染拡大で延期、緊急事態宣言解除後に再開かと思いきや予算やコロナによる購入意向の変化の設問を含むアンケートからやり直し。値付け悩んでるんだろうね。 |
410:
名無しさん
[2020-06-29 22:09:59]
|
|
411:
匿名さん
[2020-06-29 22:50:19]
建設進んでるよね。完成売り? 販売の動きないから賃貸かと思ってた。
|
412:
匿名さん
[2020-06-30 00:43:38]
パークホームズで、竣工売りだね。HPできてた。メインは70平米台だからそれで6000万円台?高いね。
あと、新百合山手って、もう、誰も使ってないよね。 |
413:
匿名さん
[2020-07-01 09:48:43]
三井がアンケートを取るという事はコロナ前と同じ価格帯では売れないと判断しているのかもしれませんね。
昨日マンション販売についての記事を読みましたが、世帯主がマンションの購入を考えていても、家族に止められて成約に至らないケースが多くなっているようです。 |
414:
匿名さん
[2020-07-01 09:56:37]
|
415:
マンション検討中さん
[2020-07-04 06:32:51]
この前、引越し車両が来てたから、少しずつ売れてるみたいだな。
|
416:
匿名さん
[2020-07-17 10:03:44]
駅までの距離自体は悪くないですからね。
設備仕様も一般的なものは一通り。 ただ、様子見というスタンスの人も多いので 販売もデベが予想していたよりも ゆっくりになってしまっているのかもしれません。 本当にあともう少しなんですけれどなかなかどうも。 |
417:
検討板ユーザーさん
[2020-07-18 14:37:46]
ここを買う人は、年収400万から600万ぐらいの人。新百合ヶ丘駅から徒歩10分圏内で新築マンションが3000万円台で買えるのだから。
これ以上の年収の人は中古でアリーナシリーズを買うか今度できるパークホームズを買うでしょ。 |
418:
マンション検討中さん
[2020-07-23 12:45:14]
ここは立地は悪くないけど、隣のマンションとの距離や、バルコニーの向き、間取りなどが最悪。もっとアレンジして建てれば売れただろうに…設計者のセンスがこの売れ残りの事態を招いたと言っても過言ではない。
|
419:
匿名さん
[2020-07-23 12:51:37]
>隣のマンションとの距離
お隣さんに反対されてたしね。 |
420:
匿名さん
[2020-07-23 12:57:36]
|
PER20だからトントンといったところ。