契約者専用の、hitoto 広島 The Towerスレです。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
[スレ作成日時]2018-05-15 16:03:00
![hitoto](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
『契約者専用』hitoto 広島 The Tower
571:
匿名さん
[2021-07-21 21:59:28]
|
572:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 23:58:07]
>>569 住民板ユーザーさん7さん
緩和して住み良くなるのは初めから確信的にルール違反してるごく一部。大半の人はいい迷惑です。 いきなり横に大きい車停められたら邪魔。 新築入居して1年も経ってないのに時代も情勢もないでしょう。 規格外の車に乗りたいなら敷地外に平置駐車場借りればいいだけの話。 |
573:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-22 08:33:08]
今止めている違反車を認めるとは言っていません。
重量緩和をして、使用できる車種の範囲が広がれば物件販売にもつながると思っています。 ただそれだけで、今いる人が駐車場を理由に車の買い替えなどしたとしても、それもタイミング。 誰が悪いって自分の判断とタイミング。 |
574:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 11:34:32]
管理会社はこの不手際に対し何と云っているのでしょうか
|
575:
匿名さん
[2021-07-22 12:14:54]
>>573 住民板ユーザーさん7さん
立体駐車場には重量緩和の余裕はありません。 勘違いしないように。 緩和は絶対してはならない。 ただし 地上部の駐車区画は2.5t程度に緩和は可能でしょう。敷地内の走行路は25t仕様になっているはず。 そこで提案するならば地上部青空駐車区画のみ緩和し、立体駐車場の違反車両を移す交渉をすればいい。 それなら合意できます。 それ以外は絶対合意するつもりはありません。 |
576:
住民板ユーザーさん
[2021-07-22 15:17:27]
>>574 住民板ユーザーさん1さん
それはそうなのですが、皆さんマンション購入時にギャラリー担当者から駐車場のサイズ制限の説明受けましたか? 私は昨年入居してすぐにサイズオーバーの可能性があると管理会社から私的があり気付きました。 販売担当者に確認したら書類にサイズ制限が記載してますから確認しましたか?って言われました。 売ってしまったら管理会社の責任ってのもかなり横暴かと思います。 |
577:
住民板ユーザーさん
[2021-07-22 18:42:54]
>>576 住民板ユーザーさん
駐車場申し込み時に、車検証提出しました。 制限内でしたので特に指摘はありませんでした。 私が昨年夏に見学した時点で、違反車両は既にいました。販売担当に指摘しましたが、見て見ぬふりでした。売った後のことは知らぬ存ぜぬなのかな? |
578:
匿名さん
[2021-07-22 18:46:45]
|
579:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-22 18:58:07]
ご承知の通り、契約時に対象車両の車検証を提出しますよね その時点で管理会社はその車種の適否を判断する訳ですよね
結果的にルールに基づかない管理会社のルーズな対応が事の顛末に至った訳で、まずは管理会社にその責を負わせるべきでしょう |
580:
住民板ユーザーさん
[2021-07-22 19:52:18]
|
|
581:
住民板ユーザーさん
[2021-07-22 20:49:36]
|
582:
匿名さん
[2021-07-22 21:06:26]
|
583:
マンコミュファンさん
[2021-07-22 21:35:15]
公園で夜、爆竹うるせーな
|
584:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 21:59:21]
この事実に対して親会社の明確な責任ある回答を求め、善処すべき糾弾のこと
親会社は事実をどの程度知ってんの? |
585:
匿名さん
[2021-07-22 23:08:23]
|
586:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-23 02:13:26]
|
587:
マンコミュファンさん
[2021-07-23 06:28:01]
住んでる人も管理会社も何か残念なマンションになりそう。
|
588:
匿名さん
[2021-07-23 10:18:12]
車検証なんてその場凌ぎのものでは?
複数台所有の方であれば、規格内の車検証を提出してしまえばその場は凌げます。 人によっては社用車などで通われている方などいろいろな事情があるとは思います。 |
589:
匿名さん
[2021-07-23 10:49:23]
>>588 匿名さん
偽装ですね。詐欺ともいう。 これは本人らは反論できないでしょう。 すぐにとは言わないがいつまでも車が入れ替わらない場合は何かしでかす住民がいてもおかしくはない。と思ったほうがいいかもよ。 |
590:
匿名さん
[2021-07-23 10:57:00]
新型ランクルもGクラスも2.5トンある。
金あるんだし買いたいだろ。 でも駐車場にとめられないなんておかしい。 なんで駐車場の縛りでわざわざ小型車買わないといけないんだ? 馬鹿げてる。 だからといってやましいことはしたくない。 一部緩和でもいいから早く規約改定してくれ。 |
591:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 11:08:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
592:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 11:24:16]
わざわざ車買い替えた俺って何なんや
|
593:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 12:10:38]
そうですね。買い換えたりした規則を守るひとがばかをみるのは、おかしい。
規則がおかいしと規則を破るひとがあきらかにおかしい。 規則は守るべき。 |
594:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 14:05:03]
金がある、車をとめられないのはばかげている。そんな屁理屈はとおりません。マンションは、多くの住人で規則を守り生活していくもの。かってに一軒家の豪邸で高級車をお楽しみください。あまりにふざけている。
|
595:
匿名さん
[2021-07-23 16:20:30]
>>593 住民板ユーザーさん1さん
勘違いすんなって。今違法駐車してるとはいってないだろーが。文脈読めよ。言いたいのはこれから買いたいのに買えないってことがおかしいと言ってるの。1億もする価格売っておきながらなんでそんなに不自由なんだよ。 立駐がだめなのはわかったから、青空駐車区画を緩和しろ。一刻も早く規約を変えてくれといってる。 |
599:
匿名さん
[2021-07-23 18:27:27]
[No.596~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
600:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 19:15:52]
一億の部屋でも、規則は規則でしょ。買ってしまって残念でしたね。規則がまもれないなら、売却されたら。お金あるんでしょ。規則は決まっていたものです。いまさら不自由だの一億の部屋も売っていたくせにとかいったところで。ルールを守って車を購入されたひとのためにも売却して自由に駐車できるとこを購入されたほうが皆のためです。
|
601:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-23 20:01:20]
|
602:
マンション住民さん
[2021-07-23 21:51:25]
そうですね、住民なりきりの方の投稿、やめてもらいたいです。
|
603:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 22:32:04]
>>600 住民板ユーザーさん1さん
1億がどうこう言われている方は、住民ではないでしょう。 >>立駐がだめなのはわかったから、青空駐車区画を緩和しろ。 この文章がおかしいですから。 住民さんなら、立駐ではない青空駐車区画が、どこを指しているかわかると思います。 その青空駐車区画って、Gもランクルも余裕でとまります。 入居も契約もしていない人が、わざわざ住民板にまで来て、適当な事書き込んで楽しんでいるだけですね。 |
604:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-24 00:08:17]
高層階ですが、ベランダに3回ゴキが出たんですが、
皆さんはどうですか?出ないかと思って油断してました。壁つたって来るんでしょうか。 |
605:
入居済みさん
[2021-07-24 10:29:32]
>>604 住民板ユーザーさん1さん
引っ越しの家財と一緒に付いてくることが多いと聞きます。 |
606:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-25 13:01:18]
|
607:
匿名さん
[2021-07-25 13:22:49]
集合住宅めんどくさいな。
終の住処として購入したわけではないので、引っ越すことに抵抗はないが、こんな早いうちに撤退したいと思うとは思わなかった。 ここのサイトを知らなければもう少し長居できたかも? このサイトでこんな茶番いつまでやるんか知らんが、終の住処で購入した奴は一生戦って下さい。 |
608:
匿名さん
[2021-07-25 15:41:18]
金と時間があるならば外に駐車場を借りればよいだけ。
外に借りる余裕がないならばそんな車を買うな。 ルールを守れない人とは一緒に暮らせない。 |
609:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-28 22:07:22]
ルミナス側の駐輪場を使用していますが、ルミナス利用者、職員が駐輪場を通ってショートカットしていますね。。。
|
610:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-29 05:37:23]
|
611:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-29 20:22:50]
ルネッサンスの間違いです。
通り抜け禁止の看板が設置されてるし、ダメでしょう。 |
612:
住民板ユーザーさん
[2021-07-30 13:48:23]
バルコニーに洗濯物を干してる世帯がありますけど、当方はバルコニーに洗濯物を干すの禁止なので規則を守る守ってますが、規則を守ってるのがバカみたいですね。
|
613:
匿名さん
[2021-08-01 11:39:05]
今朝、駐車場で警備の方が車両とナンバーなどのチェックされてましたね。
契約外車両の調査でしょうか? |
614:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-02 02:57:05]
>>611 住民板ユーザーさん1さん
駐輪場や駐車場内に関係者以外の方が入ると不法侵入になりますね。 自由に通行できるのは、看板に記載の認められた部分のみです。 通り抜けや間違えて入ってくる車が散見されるので、何とかしてもらいたいものです。 |
615:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-02 07:45:56]
>>614 住民板ユーザーさん3さん
建物以外は立ち入り自由だし、それを事前にわかってて買ってるのだから、 今さら文句を言ってもしょうがない。 どうしてもいやなら他のセキュリティがきちんとした物件に引っ越せば良い。 |
616:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-04 02:46:43]
敷地内はいいけど、普通に考えて自走式駐車場は駄目だろ。
|
617:
入居済みさん
[2021-08-04 07:48:27]
|
618:
マンコミュファンさん
[2021-08-07 13:50:51]
|
619:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-08 15:45:57]
|
620:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-08 21:36:20]
|
621:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-10 15:52:08]
久しぶりに実家に帰省した者です。
洗濯物を干している住戸が結構ありますね。 マンション内でキックボードをやってる子供が数名いました。 竣工して一年、だいぶ自由になっている気がしました。 |
622:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-10 18:04:13]
マンション内でキックボードとは、どこですか?廊下?
|
623:
住民板ユーザーさん
[2021-08-11 02:18:14]
内廊下の生ゴミ臭の件ですが、このように掲示版に出てました。
排水管の悪臭と生ゴミ腐敗臭は違うような気もしますけどね ![]() ![]() |
624:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-11 07:37:23]
|
625:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-11 08:22:46]
|
626:
住民板ユーザーさん
[2021-08-11 08:56:23]
|
627:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-11 12:10:30]
>>623 住民板ユーザーさん
20数階に住んでますけど、異臭は無いですよ。 |
628:
匿名さん
[2021-08-11 20:57:46]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
629:
匿名さん
[2021-08-11 23:12:01]
|
630:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-12 02:11:27]
中層階の者です。
ご指摘があるように、結構虫が入ってくるので網戸が必要だと思い始めました。 ただ、正規は1箇所20万円などと聞くと、正直悩ましいです。 もし正規ではないところで取り付けられた方がいらっしゃれば、 どちらに頼んだかや費用、対応など情報共有いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
631:
匿名さん
[2021-08-12 23:34:59]
|
632:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-13 07:54:07]
>>631 匿名さん
ご回答ありがとうございます! ykkapというのは腰高窓のことでしょうか。 知り合い価格10万円とのことでうらやましいです。 いろいろ見積もりをとってみようと思います。 もし別の情報をお持ちの方がいらっしゃれば、引き続きよろしくお願いします! |
633:
入居済みさん
[2021-08-13 09:28:13]
>>623 住民板ユーザーさん
以前、廊下の匂いが気になると投稿したものですが、コンシェルジュに話したらと教えて頂き直ぐ話をしたら今は気にならなくなりました。まだでしたらお願いしてみるのもありかと思います。 |
634:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-13 12:58:44]
|
635:
匿名さん
[2021-08-17 23:27:06]
|
636:
匿名さん
[2021-08-17 23:44:24]
管理会社の対応を指摘している方は、仮にご自身が管理会社のフタッフだとしたら、具体的にどのような対応をなされるのでしょうか?
|
637:
匿名さん
[2021-08-18 23:26:50]
|
638:
匿名さん
[2021-08-18 23:44:36]
管理会社をあてにせず皆さんで良いマンションにしましょう!
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
639:
ご近所さん
[2021-08-19 12:13:50]
>>638 匿名さん
そうですね。モラルのある良いマンションにしていきましょう。 OICOSに「第1期通常総会議事録」が掲載されています。 自走式駐車場の違反の件が話題に載らなかったのは何故でしょうかね? メーカーとの重量制限緩和の話はどうなったんでしょうかね? 住民の皆さんがこういう議事録をしっかり読むことは大切ですよね。 |
640:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-20 12:32:23]
|
641:
マンション住民さん
[2021-08-20 17:27:31]
>>638 匿名さん
いくらなんでも、最初の二行のような言い方はやめましょうよ。 |
642:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-20 22:40:41]
>>634 住民板ユーザーさん1さん
ご回答ありがとうございます。 3箇所で10万円台なら、十分検討できると思います。 ネットを見るとホームセンターや、サッシ業者などが対応してくれそうですが、 そうしたところに見積もりを取ってみようと思います。 網戸の効果はいかがですか? 我が家は昼間に窓を開けていたからでしょうが、 昨晩も蚊と格闘しました。刺されましたが、退治しました。 |
643:
匿名さん
[2021-08-21 10:44:56]
|
644:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-21 14:03:52]
高層階では全く心配いりません
|
645:
匿名さん
[2021-08-21 15:14:36]
高層階でも、かも、カメムシも、ゴキブリもみましたよ。
|
646:
名無しさん
[2021-08-21 15:51:04]
鴨かと思った(^o^;)
|
647:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-21 16:02:11]
|
648:
匿名さん
[2021-08-22 16:37:10]
30階以上です。
|
649:
匿名さん
[2021-08-22 18:52:08]
引っ越し家具にゴキブリの卵が入ってるケースですね。
その他の虫は風で舞い上がって来ることも考えられます。 |
650:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-22 19:08:21]
30階以上ですが、セミが二匹ベランダに今朝いました。
|
651:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-22 20:41:07]
虫さんがお好きだこと
蝉さんもお連れになられたの? 信じられないわ |
652:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-22 23:20:35]
私も高層階ですが、Gをベランダで見ました。
更に出勤時にメールボックス側の出口から出たところあたりでGが死んでるのを二回見ました。 多分植え込みに凄くいるんだと思います。 ちなみに前の家では一度も出てないので家具に付いてきたのは考えにくいです。 |
653:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-23 22:03:12]
40階以上ですが、春先の夜に窓全開にしていたら、カメムシが一直線に部屋に飛び込んできましたよ。虫はその一回だけですかね。
Gは見たことないです。 10階以下よりはマシなんだと思いますが。 |
654:
名無しさん
[2021-08-23 23:49:00]
|
655:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-24 23:44:20]
>>643 匿名さん
そうですよね。 体調面を考えてエアコンを消して寝たいのですが、蚊の侵入が続き、消せません。 高層階ならいいのでしょうが、中層階では虫は避けられないと思いました。 早く網戸を設置して、風通しをしながら暮らしたいです。 |
656:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-26 16:16:34]
そもそも、何故、網戸は付いていないんですか?
|
657:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-26 16:20:23]
そもそも、何故、網戸が付いていないのですか?
|
658:
契約者さん1
[2021-08-26 17:21:17]
必要としない部屋があるから
|
659:
匿名さん
[2021-08-29 13:06:50]
|
660:
契約者さん1
[2021-09-06 22:35:33]
1階ロビーでミーティングしていた茶髪スーツの集団、マスクしないでベラベラ喋るのやめて欲しい
次に見たら管理員さんか警備員さんから注意して欲しい |
661:
匿名さん
[2021-09-11 23:52:14]
先日の粗大ごみ捨て日に冷蔵庫を捨てた住民
名乗り出て引き取らない場合は、 防犯カメラを調べて全住民に公表されるぞ。 非常識にも程がある。 大切な管理費で冷蔵庫の処分は絶対にしないこと。 |
662:
匿名さん
[2021-09-12 12:34:59]
高所得世帯=マナーが守れる
訳ではないんですね。かっこいいタワーマンションなのに幻滅です・・。 |
663:
匿名さん
[2021-09-12 18:27:18]
|
664:
匿名さん
[2021-09-12 21:42:29]
|
665:
匿名さん
[2021-09-15 18:06:57]
素人でごめんなさい。
どうして大型ごみで冷蔵庫を処分できないんですか? 冷蔵庫は大型ごみだと思うのですが。 |
666:
コピペですが、
[2021-09-15 21:10:27]
2001年以降、家電リサイクル法が定められ、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの4品目が特定家庭用機器として指定されました。
家電リサイクル法は、一般家庭で処分する家電製品から有用な資源のリサイクルや廃棄物を少なくし、資源の有効活用を目的として制定された法律です。 その処分方法に沿った方法で処分しないと違法となってしまいます。 冷蔵庫 処分方法 でググると具体的な処分方法が分かると思います。 |
667:
匿名さん
[2021-09-16 09:40:48]
ありがとうございます。
4品目だけなんですね。 安心しました。 |
668:
名無しさん
[2021-09-24 00:11:24]
公園でたむろしてる連中、深夜にうるせー
|
669:
マンション住民さん
[2021-10-13 08:31:05]
議事録抜粋
まともな議論がなされているようです。 ・自走式駐車場について、車両総重量の規制の緩和が可能であるか、自走式駐車場メーカーに確認 を行う。 →メーカーにあらためて確認したところ、当該自走式駐車場は国土交通大臣認定を取得しており、構造上の安全性の観点から、緩和について責任を負えないとの回答があった。 報告を受け協議した結果、違反が確認された区画の契約者に対し、状況が改善しない場合は駐車場使用契約書に基づき解約も辞さない旨の注意文書を個別に配付したうえで(改善の猶予期限を1ヶ月に設定)、配付後の状況を踏まえ解約可否について再度理事会で検討することした。 ・車両重量の緩和要望 →メーカーへの確認結果を踏まえ、安全性の観点から緩和はできないと判断した。 |
670:
匿名さん
[2021-10-13 23:50:52]
|
ルールを状況に応じて変えるのはもちろんいいのですが、
問題はそこではなく「堂々と規約破りをする住民がいる」ことでは。
どんな決まりをつくったところで守らなければ意味がないですよ。