三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』hitoto 広島 The Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 『契約者専用』hitoto 広島 The Tower
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-14 12:34:42
 削除依頼 投稿する

契約者専用の、hitoto 広島 The Towerスレです。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

[スレ作成日時]2018-05-15 16:03:00

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

『契約者専用』hitoto 広島 The Tower

405: 住民 
[2021-02-28 12:40:49]
>>397 住民板ユーザーさん8さん
396です。
397さんと、398さん、お礼が遅くなりましたが、有難うございました。参考にさせて頂きます。
406: 名無しさん 
[2021-03-13 22:44:39]
駐車場2台目以降の方も可能な募集出ていますね。
複数台借りられている方もちらほらいらっしゃるみたいです。
購入時、4,600万円以上の物件に限りって何のための設定だったのでしょうか?
ちょっとでも、利用してもらって負担を減らす考えでしょうか?
407: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-13 23:45:54]
>>406 名無しさん
売れた分の住戸数に割り当てていた駐車台数より実際がすくなかったので開放したんでしょう。

408: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-15 09:58:41]
あと、どのくらい売れ残りがあるのでしょうね。まだ、30階も売り出してないのでしょうか。あまりエレベーターも混んでないしこのくらいの混み具合なら快適です。
409: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-17 00:14:10]
>>408 住民板ユーザーさん1さん

エレベーターは朝8時頃の混み具合はどうなのかご存知ないですか?
410: マンション住民さん 
[2021-03-17 21:49:57]
いつもその時間帯なのに、あまり混んだ記憶ないのですが。階数によるのでしょうか。
411: 名無しさん 
[2021-03-21 16:27:05]
>>408 住民板ユーザーさん1さん

580戸は売れてるみたいですよ!
ただ、5,000万以上の部屋が多いので売れにくいんでしょう。7,000万以上も多いですしね。

今のままなら快適ですね。
けど、価値として不安になります。
412: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-21 22:32:58]
>>411 名無しさん
最近のタワーはどこも二、三年かけて売り捌いてる印象ですし、売り主が焦って大幅値引きの投げ売りでもし始めたら価値が下がるかもしれませんけど、未だに全く値引きがないそうですし大丈夫だと思いますよ。
413: マンション住民さん 
[2021-04-05 11:55:13]
現在平面駐車場(全長5m制限)借りています。職場徒歩圏内になったため、自分の車の使う頻度も減りました。少しでも駐車場代でも安くしたいので、自走式駐車場に2Fか3Fに出来たらと思い、管理会社に問い合わせてみたら売主が募集だしていない。空き部屋のために残している。募集が出たら優先順位は駐車場未契約の方、次に区画変更の方言われました。無理だとは思っていましたが、契約者同士で管理会社通じて駐車場区画交換くらいできませんかね?そもそも区画変更出来ないとEV車も買えないんですが…。みなさんはどう思われますか?
414: 名無しさん 
[2021-04-06 08:16:41]
>>413 マンション住民さん

ポスト置き場の所に掲示板がありますが、たまに駐車場募集出てますよ!
そのタイミングで入れ替えされては?
これは3月中旬のでこんな感じです!
何故か画像横向きです。すみません。
ポスト置き場の所に掲示板がありますが、た...
415: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-06 21:57:20]
>>414 名無しさん
先日久しぶりにコミニティーホールを予約して窓口で支払いしようとしたら電子決済(?)ができず、マンション棟のコンセルジュに行って下さいと言われました。
コンセルジュさんは対応良かったですが、コミニティーホールで共用施設の利用料金の決済がいまだできないって、当初の話と違うようで納得いきません。
高い管理費払ってるのにこの管理会社大丈夫ですかね。
416: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-06 22:14:26]
先ほどの件ですが契約書に明記されていましたので契約不履行ですね、三井さん
417: 名無しさん 
[2021-04-06 22:35:59]
ポストの鍵をいつも同じ番号の所で閉めてるのに、何故か違う番号の所になってる。。。
しょっちゅうです。気持ち悪いです。
子供の手の届く所だから子供なのかな?
418: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 12:53:01]
間違えて開けようとしちゃったことが何度かあるので自分かもです。。。
気をつけます。。。
419: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 22:24:59]
ここのマンションは挨拶しても無視の人が多い気がします。人が多いからでしょうか。自分はまだしも、3歳の息子が挨拶して無視されると悲しくなります。
420: 住民でない人さん 
[2021-04-08 14:18:35]
>>419
大規模だから、挨拶は却って迷惑かな?と思って逡巡している間にすれ違ってしまうことが多々あります…。
子供さん、きちんと挨拶できて素敵ですね。見習います。
421: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-09 11:18:07]
>>418 住民板ユーザーさん1さん

可能性としては子供でしょう。
とにかく触りたがる、回したがる。


422: 名無しさん 
[2021-04-12 10:23:14]
>>419 住民板ユーザーさん1さん
そうですかね?
結構、挨拶ありますよ?
人との接触を極端に嫌う人もいるでしょうから、相手の雰囲気を瞬時に察知しかないですねw
423: 住民A 
[2021-04-13 07:12:34]
>>419 住民板ユーザーさん1さん

挨拶してもらったら、必ず挨拶するようにしています。よく挨拶してもらうので、これから私も自分から挨拶するようにしようかな?
424: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-14 13:23:35]
オイシックスやヨシケイなどの宅食サービスを利用されてる方はいらっしゃいますか?

フルタイムロッカーに生鮮食品は禁止だと思うのですが、
コンシェルジュさんに一時預かりして貰ったりできるのでしょうか?
425: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-14 23:25:16]
>>424 住民板ユーザーさん1さん
一時預かりできません。
426: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 00:59:26]
>>419 住民板ユーザーさん1さん

そうですか?
エレベーターの中ではコロナなので無言ですけど、エントランスや郵便ポストのとこですれ違うと挨拶してくださる方多いですけどね!
そしてまだ同じ階の方と偶然エレベーター一緒や内廊下で会ったことはありません。
427: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-15 01:04:25]
>>424 住民板ユーザーさん1さん

コンシェルジュに聞きましたら生協ひろしまなどやってる方はいらっしゃるみたいですけど、基本在宅して受け取ってもらわないとだめですと。廊下に置き配もダメと言われましたよ。預かりも一人の方のを預かると皆さんのを預かるようになるので、ご協力よろしくおねがいしますと、言う、回答でした。
428: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 22:24:48]
>>427 住民板ユーザーさん8さん

わー確認してくださりありがとうございます!
やはり在宅で受け取るしかないんですね・・・。
ありがとうございました!
429: マンション掲示板さん 
[2021-04-20 11:56:27]
人、駐車場増えましたね。
430: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-23 22:56:14]
ここのマンション管理担当者、ころころ変わり過ぎですよ。
431: マンション検討中さん 
[2021-04-25 19:56:39]
マンション管理担当とはだれですか?
432: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-30 12:08:42]
緊急搬送の際、玄関入口に止めていた救急車に、管理人が苦情を申し立てて、出発が数分遅れました。停める場所がどうとか、事前の連絡が欲しいとか、それは、後で出動した消防署に苦情を申し立てもらい、とりあえず、搬送を優先して欲しかったです。
433: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 18:07:17]
救急車に文句言ったりされるのは辛いですね。どこにとまってても許してほしいです。
434: 匿名さん 
[2021-04-30 22:00:40]
杓子定規な大企業病に凝り固まった責任回避最優先とした言動が度々見受けられます もっと住民に寄り添った立ち振る舞いをお願いしたいものです 別に敵対関係にある訳でもないのにネ
435: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 10:48:02]
>>434 匿名さん
管理会社変えたら良いのでは。
436: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-03 23:02:06]
立体駐車場の出口ゲート、左右の見通しが悪くないですか?
特に右折で出るとき右側の駐車車輌2台が死角をつくりヒヤッとすることが稀にあります。
いつか事故が起きそう。
正面にセキュリティカメラのポールが立ってるのでカーブミラーつければ解消されそうです。
次回の総会で決定してもらえるようそれぞれで働きかけましょう。
437: マンション掲示板さん 
[2021-05-04 00:53:55]
>>436 住民板ユーザーさん7さん
確かにみにくいですね。立体駐車場の入り口の方の駐輪場からマンションに向かう人が見にくいですね。カーブミラーつけるか、手間ですが場内一方通行どちらかですね。
あと、立体駐車場内を馬鹿みたいに飛ばしてる方いますが、隣の車が死角になって見えない車もいます。敷地内8kmと書いてありますので、いつでも止まれるスピードで走らないと、敷地内で事故起きますよ。
438: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-04 08:38:22]
今朝、来客用駐車場の前を通りました。
来客用駐車場の1台の車のワイパー部分に「事前予約の上、許可証を見える所に置いておくこと」と紙が挟んでありました。
車保有者の許可証置き忘れだったらいいですが、駐車許可証が全く見えず、第三者から見ると無断駐車しているように見える場合もあります。ちなみに、料金は1時間300円の最大5000円?だったかな?
439: 住人 
[2021-05-04 08:57:45]
>>419 住民板ユーザーさん1さん

そう思います。うちの娘も3歳ですが挨拶しても無視する人いたりして。
私も挨拶する方なのですが、なんでこの人しないんだ?という印象です。

昨日は犬を抱いた爺さんがエレベーターから出ましたがあたりそうになって一押しすみませんと言ったが不言な怠惰。なんか言えやとエレベーターの中で呟きました。
440: 住人 
[2021-05-04 09:05:03]
>>432 住民板ユーザーさん4さん
そんなことがあったのですか?2、3日前??くらいに止まっていた救急車のことですね??

ただでさえ車を使うことを考えることの出来る設計者ならヒトトの車両動線は考えないと思います。

使いにくい、狭い、濡れるなど、広島の人間の作でないと思います。

救急車なんぞ、とまりやすいとこほにタイルの上だろうがどこでもとめてもらえば良い話です。

管理会社がそういったのであれば管理人の代表に問いただしますよ!
441: 匿名さん 
[2021-05-04 17:16:07]
>>432 住民板ユーザーさん4さん
医療関係者からして、最悪の対応です。
442: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-04 19:07:42]
>>436 住民板ユーザーさん7さん
駐車場の枠からはみ出てるくらい大きい車なので、余計見えにくいですね。
443: 匿名さん 
[2021-05-04 22:53:26]
>>440 住人さん
住民の安全を守るべき管理人がそのような対応では困りますネ!三井不動産の管理体制は大丈夫なのか大いに不安です。

444: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-12 00:19:39]
救急隊の方にも、今回の管理人の対応について、理事会で言った方が良いと言われました。私もこれからの生活のことを思うと、言うべきだと思いますが、搬送された家族は未だに入院中で、色々気持ちが追いつかないのが正直なところです。お力になれず、勝手で申し訳ありません。コメント見ていただき、ありがとうございました。
445: 匿名さん 
[2021-05-12 14:56:31]
それは良いアイデアだと思います。一方だけの話を聞くよりも。救急隊の方も、理事会の話をされる位の余裕があるなら、例えば搬送先の確定待ちに時間がかかっていた等の状況があるのかも。
446: 匿名さん 
[2021-05-18 23:35:45]
>>430 住民板ユーザーさん1さん
昨年入居ですがコンシェルジュの女性、入れ替わりが激しいですものね!
447: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-21 22:43:06]
>>440 住人さん
救急車に固執するって当事者?
管理会社はよくやってるよ。
448: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-23 11:01:20]
網戸つけたら今の時期はいいよ。
虫も入ってこないし。
449: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 00:16:08]
ベランダからタバコのポイ捨てはやめましょう!
450: マンション検討中さん 
[2021-05-24 08:51:01]
網戸高いらしいから悩んでます。むしは、入ってくるので網戸つけたいんですが。
451: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-25 18:48:29]
>>449 住民板ユーザーさん1さん

そんな人いるんですかw
バルコニーで吸うのも論外だが、そこんとこは自分で始末しろよ。
本人特定できたら晒してもいいレベル
452: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-25 20:02:26]
>>451 住民板ユーザーさん2さん

窓開けてたら時折タバコ臭が来ることがあります。本当にやめて欲しい。臭すぎる。
注意しない同居の人もどうかしてる。
453: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 19:15:03]
>>452 住民板ユーザーさん5さん
我が家でしかも部屋の中で喫煙することは規制できない。
でも換気でバルコニーへ排気してる以上、隣戸へ臭ってくる。
匂いに敏感でなくともわかるレベルだよ。
そりゃ調理の匂いだってレンジフード換気中はにおうもの。
つまりヘビースモーカーが隣人だった場合最悪ということ。
454: ご近所さん 
[2021-05-26 20:14:29]
ベランダとバルコニーは全然違う。バーベキューパーティーが出来るのがバルコニー。
コレマメ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる