契約者専用の、hitoto 広島 The Towerスレです。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
[スレ作成日時]2018-05-15 16:03:00
![hitoto](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
『契約者専用』hitoto 広島 The Tower
283:
マンション検討中さん
[2020-11-06 15:30:28]
想定内でしょ。小さいとこでも変な人いるからね。
|
284:
住民板ユーザーさん5
[2020-11-06 23:28:06]
東千田公園側の住戸の方で、バルコニーガラスにフィルム貼ってる方がいます。明らかに景観を損ねてるので何とかならないですか?
|
285:
マンコミュファンさん
[2020-11-06 23:48:59]
|
286:
マンション検討中さん
[2020-11-07 00:20:06]
いますよね。公園と反対側の住戸のひとも、なにか張ってるようなひといますよね。なんか他とガラスがちがうくみえます。あれ、なんのためですか?はじめてみました。
|
287:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-07 10:25:11]
外から見えにくくするためですよね。
こっそりベランダに洗濯物干すためとか? |
288:
マンション検討中さん
[2020-11-07 11:00:06]
そうなんですね。外からそんな、中見えないですよね。確かに洗濯物干したいのですねー
|
289:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-07 11:30:10]
管理会社さんも、ただ張り紙するだけで何もしてくれないですね。入居すぐのルールの徹底が重要だと思うのですが。
他の物件の三井さんでは迅速に対応してくれてたのに、非常に残念です。 |
290:
マンション検討中さん
[2020-11-07 15:14:08]
個別に指摘してほしいですよね。直接いわれないとなおさないでしょうね。張り紙だけでは。
|
291:
匿名さん
[2020-11-08 20:51:55]
夜の眺望が良いのでって事で、30階以上の高層階北向きを勧められたんですが、日中の明るさってどうですか?
NE-84、NE-79予算的にはここら辺です。 季節で変わると思いますが、朝から夕方を教えて下さい。 あまり良くなければSE-80、SE-75、SW-74Bなど考えています。 検討板より住民の方の方が良いかと思いまして。 よろしくお願いします。 |
292:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-08 22:15:00]
|
|
293:
匿名さん
[2020-11-09 00:33:16]
>>292 住民板ユーザーさん1さん
コメントありがとうございます^_^ 現地モデルルームを見たのですが、生憎の天気でどの部屋も薄暗く感じましたが、やはり南向は多少明るく見えました。 バイパスの車が流れる感じもいいですね。西日は気になりませんか? 北向が結構残っていたので売りたいのかな? 南向の低中層階のS-103が結構余っていましたが、お値段が私には縁のないものでしたので、見ただけです。 |
294:
マンション住民さん
[2020-11-09 10:11:26]
北向きでも朝から夕方にかけて明るいですよ。日の出が窓から見えて少し部屋を暖めてくれたら、暑くなる前に直射日光が入り込まず、快適です。
まだ真夏を過ごしてはいませんが、むしろ直射日光が入り込まないのはいいのかなと思います。風通しもとてもよいです。 西日はほぼ入らず、夕方に暑くなることもありません。 日中も綺麗ですが、夜間はさらに綺麗です。中央通りと地蔵・並木通りが南北方向に平行に光の道のように二本延びる景色にとても満足しています。 |
295:
入居予定さん
[2020-11-09 17:02:50]
>>291 匿名さん
北角に住んでますが、明るく電気をつけることはないですよ。 |
296:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-09 18:51:00]
契約者です。気に入った間取りがたまたま北東で、モデルルームを3回見ましたがとても明るいなと思いました。2回は昼、一回は夕方でした。モデルルームで全部の電気を消させてもらって自然光だけで確認しましたが、これなら昼電気つけなくても大丈夫だと思いました。引っ越し楽しみです。
|
297:
マンコミュファンさん
[2020-11-09 19:41:56]
|
298:
匿名
[2020-11-09 21:24:43]
SWです。
この季節、昼前から日が差し込んできますのでポカポカです。夏場の西日は確かに暑いですが、結局エアコン24時間稼働だったので特別生活に支障はなかったのが私の感想です。 なにより毎朝カーテンをあけて望む宮島に私個人は満足しています。 夜景だっり日当たりだったり、どの方角にもいろんな長所があると思いますので、お気に入りのポイントを人それぞれで決めるのが良いと思いました。 |
299:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-09 21:34:17]
|
300:
マンション検討中さん
[2020-11-09 22:41:00]
カーテンあけて海とは素敵ですよね。
|
301:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-10 01:34:45]
|
302:
匿名さん
[2020-11-10 21:30:24]
>>294 マンション住民さん
ありがとうございます^_^ とても参考になりました。この手のマンションだと向はあまり気にしなくていいのかなと、前向きに考えれそうです。 夜の景色は住人の方の特権ですね! >>295 北角ですと、採光がかなりとれそうですね。私の予算では無理なので羨ましいです。。 >>296 とても参考になります。 ご契約なさったんですね。おめでとうございます! 私も北東向きで気になる部屋がありまして悩んでおりますが、こちらの方々のご意見を聞く限り問題無さそうです。 >>298 貴重なご意見ありがとうございます。 今の住まいでも24時間エアコンつけたままで、確かに夏場はあまり気になりそうにないです。西日が眩しい時は、カーテン閉めていました。 予算と相談しながら良い部屋を見つけたいです。 |
303:
匿名さん
[2020-11-10 21:32:18]
|
304:
入居予定さん
[2020-11-14 16:20:10]
約80平方メートルの中層階を購入したのですが、固定資産税はどのくらいになるのでしょうか?
|
305:
匿名さん
[2020-11-14 22:19:21]
入居者で子どもが千田小にいずれ入学する予定ですが、通わされている保護者の方々、学校の雰囲気はどのような感じですか?
hitoto世帯で全体的児童は増えてますか? |
306:
マンコミュファンさん
[2020-11-14 22:20:14]
|
307:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 23:17:59]
ロータリー手前の歩道(通路)をふさぐように、ポルシェが長時間駐車場していて貼り紙貼られていますね。
|
308:
マンコミュファンさん
[2020-11-15 00:06:24]
|
309:
匿名さん
[2020-11-15 02:03:45]
|
310:
マンション検討中さん
[2020-11-15 07:55:17]
ロータリーは、使用の仕方きをつけてほしいです。ずっとあそこで待たれるとすぐにくるまに乗りたいひとに迷惑です。すぐに待ち合わせのひとがこないなら、よけてほしい。たまにずっととめて待ってるひといます。
|
311:
入居予定さん
[2020-11-15 18:45:27]
>>306 マンコミュファンさん
参考になります。ありがとうございます。 |
312:
マンコミュファンさん
[2020-11-15 22:17:34]
土日ルネサンスの北側にある多摩ナンバーの不審放置車は警察に通報しても敷地内だから取り合ってもらえないかな?
|
313:
匿名さん
[2020-11-17 00:04:47]
システムキッチンはどこのメーカーが入っていますか?
|
314:
入居済みさん
[2020-11-17 12:36:10]
三菱だったと思います
|
315:
匿名さん
[2020-11-17 16:35:36]
|
316:
匿名さん
[2020-11-18 19:34:01]
5階以下は下りは階段を!
上りはしょうがないけど。 |
317:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-18 20:47:55]
住民じゃないですよね?
|
318:
マンション検討中さん
[2020-11-18 22:26:38]
なぜ階段をつかわないといけないの?2階でもべつにエレベーターつかっていいやん
|
319:
匿名さん
[2020-11-18 23:10:13]
|
320:
匿名さん
[2020-11-19 10:28:53]
入居が増えてきましたね。
エレベーターなかなか来ん事で実感。 |
321:
匿名さん
[2020-11-19 10:53:19]
そうですか?朝の通勤時間帯でもすぐ来るなーと感じてます。人に寄るんですね。
|
322:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-19 12:41:29]
東千田公園のど真ん中でテント張ってる人いたね
めっちゃ目立つけど気にならないんだろうか |
323:
マンコミュファンさん
[2020-11-19 23:05:10]
|
324:
匿名さん
[2020-11-20 00:06:10]
|
325:
マンション住民さん
[2020-11-20 16:41:33]
私は3基の方のエレベーターを使っていますが、今日も昨日も朝の7:30~8:00の時間帯の下りでも一回も停まらずに1階にいきましたよ。タイミングによるんでしょうが、少なくとも満員で入れそびれたということもありません。
|
326:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-21 07:15:01]
エレベータは圧巻の8基搭載。
安心安全快適。 ストレスフリー。 |
327:
匿名さん
[2020-11-23 23:38:17]
皆さん挨拶回りされましたか?
一斉入居の方はほとんどされていないと思いますが、それ以降の方はどうなんですかね? 過去の内容にもありましたが、ご近所付き合いしたくないからマンションにしたんだからしないでくれ!って、方が居ましたが皆さんが同じだとは思いません。 挨拶された方もいらっしゃいますか? |
328:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-24 15:24:48]
>>327 匿名さん
先に住われてたお隣さんにはお菓子を持って挨拶しました。 後から引っ越しされた逆側のお隣さんは挨拶しに来てくださいました。 ずっと住む訳ですし、私は挨拶があった方が良いかなと思い行いました。 |
329:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-24 22:22:19]
ウチの階は一斉入居の方がほとんどで挨拶にいきませんでしたし挨拶に来てくれませんでしたが別に問題ありませんよ。廊下でもほとんど会うこともないですし。これはこれで気楽でいいですね。
|
330:
匿名さん
[2020-11-26 02:47:50]
|
331:
匿名さん
[2020-11-30 08:46:52]
現在で約400戸は引越し済みだそうです。
最終的にはあと1.5倍強の入居があるみたい。 |
332:
購入経験者さん
[2020-11-30 11:43:08]
そりゃ、660戸の分譲マンションなんだから1.5倍の入居がないと困るわな。。
|
333:
住民板ユーザーさん5
[2020-12-01 11:01:18]
|
334:
検討板ユーザーさん
[2020-12-01 22:42:45]
敷地内を住居人じゃない人が通り抜けるのを見てると、何だかあまりいい気がしない。
|
335:
マンション住民さん
[2020-12-02 09:36:51]
住居人じゃない人って、どうしてわかるんですか?
|
336:
マンション住民さん
[2020-12-02 12:22:25]
敷地内(建物外)はいいんじゃないですか。もともとそういう説明で納得されて購入されたのではないですか?それを心の中で思うならまだしも、こういうところに書くのはどうかな、と。
マンションの建物内ではないんですし。 |
337:
マンコミュファンさん
[2020-12-02 12:41:53]
スポーツクラブ前の道にどうも工事関係者じゃない車が度々止まってることがある。
あれらはスポーツクラブ会員が有料駐車場代をけちって止めてるんじゃないかと思ってるがどうなんだろう。 敷地内だから道路交通法は適用されないんだろうけど無断駐車を取り締まれないのかな。 離合するときの事故の元。出入りの邪魔だ。 |
338:
住民板ユーザーさん8
[2020-12-02 14:32:58]
セキュリティゾーンがないマンションを買った以上しょうがないのでは。
部外者の侵入は禁止されてないわけだし。 |
339:
匿名
[2020-12-02 15:50:32]
|
340:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-04 00:06:49]
24時間換気を開放していると結構冷気が入ってきて寒いのですが、みなさんどうしてますか?「強風の時以外は閉めないで下さい」と書いてあります。
|
341:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-04 00:19:57]
>>340 住民板ユーザーさん1さん
うちも寒かったので閉じましたよ。 |
342:
マンション検討中さん
[2020-12-04 08:04:52]
うちは、寒いから閉じてます。開けたら寒いですよね。
|
343:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-05 00:02:51]
窓が開いてるかのように寒いですね。
|
344:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-05 00:18:09]
閉じて床暖つけるとかなり暖かいです。
これまで一軒家だったので、マンションの暖かさに驚かされました笑 |
345:
マンコミュファンさん
[2020-12-05 23:57:00]
24時間換気はシックハウス対策として義務化されたんだ。
あわせて、最近のすべての建材はフォースターといってシックハウスの原因物質が基準値以下に管理されている。放散量が少ないからよほどセンシティブなからだじゃない限り24時間換気を止めても問題ない。 暖房してる間は料理のとき、入浴後の換気だけで十分です。 お金もかかるしね。 家族にインフルや風邪がいたら換気は大事。 |
346:
住民板ユーザーさん
[2020-12-09 16:36:16]
>>291 匿名さん
NE中層角住みです。 日ざしの有無を気にするなら×、明るさを気にするなら自信をもって気にしなくてよし、と言えます。 具体的には朝から冬至間近の午後四時半までリビングでの読書に室内灯は不要です。 寒さについては、毛足の長いラグがあれば床暖房をつけなくてもいいなと思っています。 ダイニングの腰高窓に細長いテーブルをつけて置いて夜は夫とホテルのバーごっこをしてます。 楽しいですよ! |
348:
匿名
[2020-12-09 21:48:34]
|
349:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-09 22:24:42]
キモいとか心無いコメントはいかがなものかと思いますが、うちもNEですけど床暖無しでは冬は越せないと思いました。毎日床暖つけてます。
|
350:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-09 22:32:41]
|
351:
マンション検討中さん
[2020-12-10 12:00:35]
[No.347と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
352:
契約済みさん
[2020-12-10 12:07:33]
うちも毎日床暖だけで過ごせてます。レベル1~2でも暖かいですよね。
|
353:
匿名さん
[2020-12-10 12:21:16]
床暖使ったこともないし、全くその必要性も感じないアタシっておかしいのかな?
そんなに寒い? |
354:
契約済みさん
[2020-12-10 13:16:23]
方角によって多少違うかもしれないですね!
|
355:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-10 21:02:42]
|
356:
中古マンション検討中さん
[2020-12-10 22:07:37]
>>355 住民板ユーザーさん1さん
何度も言わなくてもいいです。聞きたい人もいますから。 |
357:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-10 23:09:50]
|
358:
匿名さん
[2020-12-11 00:50:29]
ガスファンヒーター持っている方いますか?
前の家にガスファンヒーターの栓があったんで、そのまま持って行ったのですが、持ってない人からしたらわざわざ買わないといけないので、そこまでして使わないかんじですか? |
359:
通りがかりさん
[2020-12-11 07:51:48]
|
360:
マンション検討中さん
[2020-12-11 12:15:23]
ファンヒーターすきです。置場所が狭いので処分して引っ越してきたんですが、やはりあれは好きです。
|
361:
匿名さん
[2020-12-12 02:46:20]
|
362:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-12 21:54:00]
|
363:
マンション検討中さん
[2020-12-13 08:28:05]
いいですよね。夜景みながらのお酒。素直にうらやましいです。
|
364:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-13 20:47:44]
|
365:
マンション検討中さん
[2020-12-15 10:36:24]
そうなんですね。エアコンか床暖つけないとさむいです。
|
366:
匿名さん
[2020-12-17 01:27:42]
|
367:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-17 10:56:30]
すごい寒いですよね。うちは、以前から寒いからずっとつけてますが。
|
368:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-17 23:05:17]
|
369:
匿名さん
[2020-12-19 14:36:19]
暖房つけても窓が全然結露しないことに感動してます
|
370:
マンション住民さん
[2020-12-19 16:27:09]
窓ガラス部分は全く結露ないんですけど、サッシ部分に結露でるのが気になります。なにか対策してる方はいらっしゃいますか?
|
371:
マンコミュファンさん
[2020-12-20 00:11:01]
|
372:
匿名さん
[2020-12-23 14:01:40]
|
373:
住民
[2020-12-23 14:13:26]
|
374:
マンコミュファンさん
[2020-12-23 22:51:41]
今も2台ルネサンス利用者が不法駐車してる。
|
375:
匿名さん
[2020-12-27 08:20:04]
ルネサンスと道路が一部共有ですからねー。
なんでこんなつくりにしたのか。 |
376:
匿名さん
[2020-12-29 23:39:46]
|
378:
住人
[2020-12-31 09:24:35]
窓がすきま風が入って寒くないですか??
|
379:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-01 17:07:34]
|
380:
匿名さん
[2021-01-01 22:09:00]
|
381:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-02 01:30:39]
|
382:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-02 13:58:30]
トイレと浴室で24時間換気が動いていて、ベランダ側の給気口(15cm程の正方形の枠)が閉まっていると空気の取り込むところがなくすきま風がなる事がありますね。この時期は寒いので、適宜換気を止めるまたは弱めています。
ちなみに浴室の24時間換気を止める方法が引越し当時わからず、調べたら切り替えボタンの3秒押しで切る事ができました。 |