契約者専用の、hitoto 広島 The Towerスレです。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
[スレ作成日時]2018-05-15 16:03:00
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
『契約者専用』hitoto 広島 The Tower
465:
匿名さん
[2021-06-09 00:35:15]
|
466:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-09 22:55:12]
>>463 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます! 40万円くらいかな?となんとなく思っていましたが…もっとかかるかもしれませんね。 エアコンがあまり好きじゃなく、出来るだけ窓を開けたいので今年は検討しようかと思います。 今の時期は夜風が気持ちいいですね! |
467:
匿名さん
[2021-06-10 08:42:44]
駐車場に登録外の車両をとめている規約違反のお知らせがきてましたね。
異なっている者は登録情報を更新しなさいと。 あと重量オーバー、車長、車幅が規定以上の車が散見されるのでそれら違反者を正す意味合いもあるでしょう。 確信犯でしょうけど、そうそう買い替えるわけにはいかないだろうしどうするのかな。 |
468:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-10 13:26:57]
|
469:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 12:19:23]
|
476:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 20:18:20]
[No.470~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
477:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 22:01:53]
規約違反の方が悪いのは当然として、白線の引き方にも問題あるかと思います。
例えば、5000mmの区画に4900mmの車を停めると車止めの位置の関係上かなり車の前が白線からオーバーするようになってしまいます。 契約時に区画内におさまっていると販売会社から確認を受けているにも関わらず実際駐車してみるとおさまらないという方も大多数いるかと思います。(5000mm超えの車なんて外車のSUVかハイエースくらいかと) なので、そういった方も含めて批判されるのは少しお門違いかと。 管理会社さん、この掲示板見ていらっしゃるのであればそういった事実を伝えることもたまにはにしてください。白線引き直しは現実的では無いので。 あ、重量は別問題です。 |
478:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-12 23:02:14]
まぁ、とにかくルールは守りましょう。 買う時に知らされてたルールなんですから。 |
479:
住民板ユーザーさん
[2021-06-13 11:25:05]
車を複数台所有の場合、台数分の重複申告は可能なんですかね?
ここの駐車場にはA又はB又はCの車両どれかが止まります!って感じです。 もちろんそこの駐車場の規格に合った車両に限りの話です。 |
480:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 13:47:56]
>>479 住民板ユーザーさん
たぶん無理でしょうね。 ただ普段は登録してる車両が 駐車してあって、たまに他の車を停めるくらいの使い方はやってる人もいるでしょう。 問題なのは申請外で重量オーバーの車を恒常的に停めている住人です。 |
|
481:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 16:24:22]
あきらかに、重量オーバーのありますからね。規則守れないんですね。高い車だけど。
|
482:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-13 20:04:25]
|
483:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 21:08:19]
白いポルシェカイエンもですよね。
|
484:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 22:39:08]
|
485:
匿名さん
[2021-06-14 18:45:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
486:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 21:55:10]
直接注意してるのですかね。無視してるのでしょうかね。
|
487:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 22:55:34]
半年ぐらい前までは頻繁に注意文書が回ってきてましたが。やっぱり住んでると気になりますね。
管理会社さん、チェックしてますかね。 くれぐれもルールを守る住人がバカを見ることのないように。カイエンの住人も! |
488:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-15 21:05:36]
|
489:
住民板ユーザーさん
[2021-06-19 19:06:01]
先日、窓全開にしていたらカメムシが飛んできました。
大きめのハエ?も入ってきました。 40階以上の高層階でも入ってくるんですね。 今からエアコンばかりになりますが、やはり網戸は必須ですね。 |
490:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 22:56:22]
|
さすが金持ち。
全部の携帯持ってるんですねぇ。
それはさておき、超高層ビルの宿命といいますか
高層階では携帯は繋がりにくくなります。
理由は基地局の混信です。
通常携帯電話をかけると最寄りの基地局とつながるんですが、基地局のアンテナ位置より遥かに高い位置から発せられる電波は拾いにくいのです。
基地局のアンテナは主に傘のように電波を発してエリアをくまなくカバーしています。
高層部は見通しがいいため遠くの基地局の弱い電波を拾ってしまう場合があります。
例えば110番かけた場合、
都内だと警視庁に繋がりますが、超高層からかけると向きによっては千葉県警に繋がります。
つまり遠くの基地局と繋がっているということです。
改善してほしい場合は契約キャリアに要望を出してください。
たしか建物内に基地局を設置してくれます。
ただし人体に影響ないとは言い切れません