公式URL:http://www.senri-takemidai66.com/index.html
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
名称 ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
所在 大阪府吹田市竹見台4丁目5番4(登記簿)
所在地 大阪府吹田市竹見台4丁目 以下未定
交通 北大阪急行線「桃山台」駅より徒歩5分
地域・地区 第1種中高層住居専用地域、25m第3種高度地区、建築基準法第22条区域、千里ニュータウン地区地区計画
地目 宅地
建ペイ率/容積率 60%・200%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上8階建
総戸数 67戸(住戸66戸・ゲストルーム1戸)
敷地面積 3,588.68㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,326.29㎡
建築延床面積 7,913.92㎡(うち容積対象面積5,380.61㎡)
建築確認番号 第ERI-18014723号(2018年4月23日)
駐車場 68台[屋内平面:23台、屋内機械式・ピット式・4段:40台、屋外平面:3台、来客用1台(屋外平面)、来客用・福祉対応1台(屋外平面)]
バイク置場 17台
自転車置場 132台(スライドラック式:98台、平置:34台)
間取り 2LDK ~ 6LDK
住戸専有面積 61.57㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む) ~ 124.05㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む)
バルコニー面積 9.35㎡ ~ 32.41㎡
竣工予定 2019年7月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携 (代理)株式会社アーク不動産
大阪府知事(3)第51171号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒531-0075 大阪市北区大淀南1丁目11番5号 IDビル7階 TEL.06-6452-7787
(代理)株式会社ワールド・エステート
大阪府知事(4)第47968号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番9号 古河大阪ビル西館4階 TEL.06-6345-5800
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 株式会社ハンシン建設
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2018年7月中旬
情報更新日 2018年05月07日
次回更新予定日 2018年05月30日
[スレ作成日時]2018-05-13 20:42:46
ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?
301:
匿名さん
[2020-06-22 22:01:05]
|
302:
匿名さん
[2020-06-22 22:05:46]
|
303:
匿名さん
[2020-06-22 22:25:57]
どうやったら駐車場に水が入るのか。ライバル社員さんももう少し考えたらいかがでしょうか。どちらにしても残り数戸。値引きもあれば、早い者勝ち。
|
304:
匿名さん
[2020-06-23 07:31:29]
社員方の応戦。購入者の気持ちを考えたりもして欲しいものです。
|
305:
匿名
[2020-06-23 07:56:41]
|
306:
匿名さん
[2020-06-23 08:11:42]
時間の問題でしょうね。高級マンションの残り分が割安で手にはいるかもしれません。
![]() ![]() |
307:
匿名さん
[2020-06-23 08:46:02]
こうやって値引きするから結局ブランド価値が付かないのでは。
|
308:
マンション検討中さん
[2020-06-23 15:09:54]
ここのマンションが良くても桃山台自体が弱いんだよね。
ファミリー層増えてる割には保育園全然ないし、コンビニは駅のファミマだけだし、アザールなんてもう何十年経ってるの? あと道路が目の前にあるけど、うるさくないのかな? 住んでる方に感想聞きたいです。 |
309:
匿名さん
[2020-06-23 17:25:19]
2019年9月入居の物件なのに、住民スレが無いのは なぜ
|
310:
名無しさん
[2020-06-23 21:07:52]
桃山台
全く魅力ない駅 |
|
311:
匿名さん
[2020-06-23 21:54:09]
駅ちかで静かで緑豊か。それだけでよいではないですか。割引もあればすぐに全戸なくなります。早い者勝ち。
|
312:
匿名さん
[2020-06-23 22:15:19]
|
313:
匿名さん
[2020-06-23 23:31:51]
>>308 マンション検討中さん
ここの住民です。 コンビニは駅と反対側のローソンに行きます。公園横切ればすぐですよ。 買い物は基本車なので、イズミヤ、ライフ、デュー山田に行ってますね。なのでスーパーで不満を感じたことはありません。気分転換で自転車で行くこともありますが、ライフはとても近いですよ。 車を活用する事が多いので全体的にあまり不便を感じないです。ただ、車がない場合はまた価値観が変わるかもしれません。ご自身の生活サイクルによるかと思いますので、あくまでご参考までに。 |
314:
マンション検討中さん
[2020-06-24 07:01:00]
マンション住民の方、感想ありがとうございます!
実際住んでる方の意見大変参考になります。 外の騒音は気にならないのか、部屋の使い勝手の良い点、悪い点。 出来ればこのマンションにした決め手も教えていただけたら嬉しいですが…宜しいですか? |
315:
匿名さん
[2020-06-24 09:23:09]
>>314 マンション検討中さん
騒音とは新御堂のことでしょうか?工事のことでしょうか?どちらにせよ、私の感覚になりますが、あまり気にならないです。 また、部屋の使い勝手とはどういうことでしょうか?マンションの使い勝手でいいなと思っているのは、駅から近い、ハンズフリーで部屋まで解錠出来る(これはとても便利です)地下駐車場なので雨降っても気にならない、この規模のマンションでは駐車場まで近い、宅配ボックスが充実してる、住民の方が良い方だなと感じる事です。 悪い点は、バルコニーからの眺望が良くない位です。 決め手は御堂筋線の駅から近くてマンション環境が良かったからです。 |
316:
マンション検討中さん
[2020-06-24 11:32:44]
ご親切にお返事ありがとうございます。
騒音は新御堂です。 現在自分が住んでいるマンションが、道路が目の前で窓を開けるとうるさくてうんざりしてました。 使い勝手は仰るようなことが知りたかったです。 ハンズフリーは確かに便利そうですね。 当方赤ん坊がいるので助かります。 段差などが無ければ良いのですが。 住民も良い方なのですね。 年齢層は上の方が多いのでしょうか? 質問ばかりすみません。 |
317:
匿名さん
[2020-06-24 12:07:48]
>>316 マンション検討中さん
新御堂の音はバルコニーからは聞こえないです。ただ、質問者さんが気になる点であれば直接確認された方が良いかと思います。 私も子供がおりますが、段差も気になったことはないですね。 住民の方はファミリーから上の方までいらっしゃいます。ただ、上の方が多いとは思っておらず、逆にファミリーの方が多いイメージです。 |
318:
匿名
[2020-06-24 12:15:43]
住民さんもこちらで会話してますね!
|
319:
マンション検討中さん
[2020-06-24 12:36:30]
騒音対策はきちんととられたマンションなのですね。安心しました。
ファミリー層が多いのも安心です。 ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 |
320:
匿名さん
[2020-06-25 11:15:01]
ここが1年も経ってまだ空いてる理由は何でしょう?
値段の問題だけでしょうか? |
321:
匿名さん
[2020-06-25 12:10:47]
残住戸も少ないので早い者勝ちということだったかと思いますよ。割引もあるでしょうし。
|
322:
匿名さん
[2020-06-25 20:29:07]
和田興産の評判があんまり良くない、施行会社も有名所じゃないし…
でも駅近はやっぱりいいな。 いくらぐらい安くしてくれるのか。 |
323:
口コミ知りたいさん
[2020-06-26 23:36:04]
|
324:
口コミ知りたいさん
[2020-06-26 23:40:08]
|
325:
ワコールさん
[2020-06-26 23:42:02]
|
326:
通りがかりさん
[2020-06-26 23:42:24]
この物件、他のマンションのスレでもよく話題にあがってますね。もちろん悪い意味で。
やはり値引き額が凄すぎて注目をあびましたね |
327:
ワコールさん
[2020-06-26 23:47:12]
|
328:
通りがかりさん
[2020-06-26 23:47:46]
他の部屋も値下げして欲しいです!!!
|
329:
匿名さん
[2020-06-27 05:22:02]
もうとっくに売れてるみたいですよ。他の部屋も当然大幅にあるでしょう。気になるなら急がれた方がよいです。
|
330:
匿名さん
[2020-06-27 06:12:15]
>>329 匿名さん
こうやって値引きで完売を急がせる方法、売主の都合を押し付けてるようで気に入らない。先に定価で購入した人たちをバカにしてるわ。前のレスにもあるように、だからブランド価値が上がらない。 |
331:
匿名さん
[2020-06-27 07:45:25]
この会社はブランド価値向上に関心がありません
この会社は ブランド価値より今の儲け優先 |
332:
匿名さん
[2020-06-27 07:50:50]
モデルルームの部屋は何処でも値下げするでしょう。
確かに住友とかより値下げはあるかと思いますが… 私は早めに買った者ですが、部屋の位置、駐車場の位置を自分で決めれるというのは長く住む上で大きなメリットなので、高くても価値はあると思います。 |
333:
匿名さん
[2020-06-27 08:31:00]
購入者がそれぞれ満足すればそれでいいのではないでしょうか。外野が何を言おうと。ここの住人の方はそのあたりをわきまえてる方が多いのでしょう。
|
334:
匿名さん
[2020-06-27 08:44:12]
このマンションはグレードの高い高級マンション。周辺のマンションとは格が違う。
|
335:
匿名さん
[2020-06-27 09:21:40]
|
336:
マンション検討中さん
[2020-06-27 09:35:35]
75 ブランズ桃山台
70 ワコーレ 60 その他周辺マンション ブランズ騒音がうるさそうだわ |
337:
匿名さん
[2020-06-27 10:55:02]
|
338:
マンション検討中さん
[2020-06-27 10:57:57]
|
339:
匿名さん
[2020-06-27 11:25:22]
|
340:
マンション検討中さん
[2020-06-27 11:30:15]
ビューはそうかもしれませんね。ブランズは騒音すごい。ワコーレは立地的に静か。
|
341:
匿名さん
[2020-06-27 11:30:18]
>>337 匿名さん
同じ値段なら値引かなあかんけど値引き前のワコーレよりもブランズは高いでしょ。ブランズ検討する人はワコーレ検討するんか? |
342:
マンション検討中さん
[2020-06-27 11:31:59]
ワコーレも半分程度は公園ビューになるかと。
|
343:
マンション検討中さん
[2020-06-27 12:05:10]
ブランズの60平米台7000万が売れれば、ワコーレの80平米台7000万も売りやすくなりそうですよね。広さに加えて静かさ&高級感のあるマンションに価値を感じる人も多い。
|
344:
匿名
[2020-06-27 13:44:23]
ブランズとワコーレ価格が違うので、ブランズが上で当たり前。争うべきところ?
同じ7000万でブランズは60㎡、ワコーレは80㎡ 徒歩1分か5分かの4分の違いと景色の違いで、㎡単価が116万と87万で、1.3倍の開きに。同じ価格なら、もちろんブランズが上でしょうが、ブランズは誰でも買える価格帯ではないような。 |
345:
匿名さん
[2020-06-27 13:51:02]
|
346:
通りがかりさん
[2020-06-27 16:34:40]
実際のところ
モデルルームだけが値下げ対象なん? 現地で他の部屋はそういう提案が無かったのかな? |
347:
匿名さん
[2020-06-27 16:47:32]
駅近とパークビューが良ければブランズ、そこそこ駅近と御堂筋の喧騒から離れた立地が良ければワコーレ。人それぞれの好み。たとえ和田興産が売り急い値引きしていても満足して買った人はどっしり構えていればいいじゃないですか。
どちらも普通のサラリーマンには買えない価格ですよ。 |
348:
匿名さん
[2020-06-27 16:58:19]
4980万で買える部屋はありますか?そんなに住居にお金はかけたくないもので。。
|
349:
匿名さん
[2020-06-27 17:01:38]
>>346 通りがかりさん
モデルルーム以外の部屋でも値引き提示ありましたよ。決算前だっていう理由で、営業販売員が10%ほど値引提示してきました。 |
350:
通りがかりさん
[2020-06-27 23:33:11]
|
風水の話出してきたら地下駐の話だけではなくなるよね。そこだけの話なら地下駐上の部屋を買わなければ良い話やな。