プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
4763:
マンション検討中さん
[2020-04-13 22:28:18]
素敵なデザインだと思いますよ!順梁、逆梁両方あって安っぽくもボテボテもしてない。
|
4764:
eマンションさん
[2020-04-13 23:23:38]
本当、ネガティブなコメントを書いてる人の品格を疑う。
こういうところでしかディスれない。 ここでしかストレスが発散できない。 自分が虚しくなりませんか? 本気で買うつもりが無ければ、本当に買えないなら不用意に、軽い気持ちでコメントしないで欲しい。 そういうコメントを見ていて本当に、この人寂しい人…残念な人…という印象しかない。 将来大丈夫ですか? と思うのは私だけではないと思いますよ。 大人が書くレベルではない。 稚拙な印象しか与えないですよ。 |
4765:
eマンションさん
[2020-04-13 23:25:20]
と書くと非難する残念な人も出ると思いますが、私は別に気にしませんし、反論する気はありませんので、どうぞどうぞご自由にしてください。
|
4766:
検討板ユーザーさん
[2020-04-14 08:59:48]
|
4768:
マンション検討中さん
[2020-04-14 11:56:18]
根拠のあるネガならまだしもただの誹謗中傷だしねえ
|
4770:
マンション検討中さん
[2020-04-14 22:17:59]
どこと悩まれていますか?
|
4771:
検討板ユーザーさん
[2020-04-15 10:00:46]
ここは工事ストップしてないんですね。現場仕事は意外と3密だから、かわいそうだなー。
|
4772:
検討板ユーザーさん
[2020-04-17 12:38:21]
|
4773:
匿名さん
[2020-04-17 13:07:57]
|
4774:
通りがかりさん
[2020-04-17 13:17:05]
[No.4767~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
4775:
匿名さん
[2020-04-17 17:19:30]
日吉東急アベニューがコロナ発生の影響で当面全館閉館のようですね。
|
4776:
匿名さん
[2020-04-18 11:43:22]
本当、ネガティブなコメントを書いてる人の品格を疑う。
こういうところでしかディスれない。 ここでしかストレスが発散できない。 自分が虚しくなりませんか? 本気で買うつもりが無ければ、本当に買えないなら不用意に、軽い気持ちでコメントしないで欲しい。 そういうコメントを見ていて本当に、この人寂しい人…残念な人…という印象しかない。 将来大丈夫ですか? と思うのは私だけではないと思いますよ。 大人が書くレベルではない。 稚拙な印象しか与えないですよ。 と書くと非難する残念な人も出ると思いますが、私は別に気にしませんし、反論する気はありませんので、どうぞどうぞご自由にしてください。 |
4777:
通りがかりさん
[2020-04-18 19:16:59]
|
4778:
検討板ユーザー
[2020-04-18 20:59:08]
|
4779:
匿名
[2020-04-18 22:48:57]
土地納入にしても、野村の地下の埋蔵物未処理にしても、周辺住民の恨みをかうことは絶対の状況で、何をいまさらネガが多いとか。。。
そういえば、裁判はどうなったのだろうか? |
4780:
マンション検討中さん
[2020-04-19 00:49:05]
|
4781:
マンション検討中さん
[2020-04-19 01:02:16]
|
4782:
通りがかりさん
[2020-04-19 07:13:35]
|
4783:
匿名
[2020-04-19 07:57:30]
>>4781 マンション検討中さん
やたら芝居がかっていますね。 土地購入は、野村というよりも行政(行政が購入した小学校の土地)に対して住民訴訟が発生したと認識していますが、違うのでしょうか。 購入価格における不当性の真偽については、私にはわかりませんが、周辺住民のそのような目線がマンション購入者に向けらることはあってはいけないと感じます。 一方で、当該マンション竣工に伴う人口増加により、綱島街道(歩道含む)の許容超過問題は発生することは予想されますので、周辺住民の方々からそういう目線は向けられるでしょうね。 ただ、綱島街道の問題が発生した場合、マンション購入者側も朝の通勤時等に当然影響を受けますので、その際は周辺住民の方々と一緒になって、行政に対して綱島街道事業計画(綱島駅から箕輪町付近まで及び箕輪町付近から日吉駅まで)の前倒し等を訴え続けていく必要がありますね。 |
4784:
裁判
[2020-04-19 21:31:57]
|
4785:
マンション検討中さん
[2020-04-19 23:38:24]
|
4786:
マンション検討中さん
[2020-04-20 10:42:14]
共産系のプロ市民か
7億差額があるとしても、 世帯年収1000万以上が1350世帯入ると 市町村民税で7億なんてあっという間に回収できるんじゃね? 固定資産税も入るし |
4787:
通りがかりさん
[2020-04-20 14:05:47]
×周辺住民の恨み
○記事にあるプロ市民の恨み |
4788:
匿名さん
[2020-04-20 14:19:07]
|
4789:
マンション検討中さん
[2020-04-21 23:31:17]
遮音性能がLLいくつあるか知りたいのですが、サイトのどこに記載あるか教えていただけませんか。
|
4790:
匿名さん
[2020-04-21 23:40:15]
床トータルの遮音性能をきちんと表示してるケースってほとんどない。表示しているのはフローリング材の性能。
|
4791:
マンション検討中さん
[2020-04-22 00:54:02]
レジIIIの大幅値下げあるかな。
|
4792:
匿名さん
[2020-04-22 01:09:37]
|
4793:
マンション検討中さん
[2020-04-22 10:18:48]
同意見です。
|
4794:
マンション検討中さん
[2020-04-22 10:39:56]
2ldkに、夫婦、中学生の子供3人は狭いですか?
|
4795:
マンション掲示板さん
[2020-04-22 12:20:23]
レジデンス3に関しては、売れなければゲストルームとか、シェアサイクル、シェアカーの拡張などを増やして欲しいなー
ここ、ゲストルームないんだよね、確かに無駄な経費掛かるかも知れないけど、近隣ホテルがないし、こんだけ住居個数あればそこそこ回転すると思うんだけど。 隣のプラウド日吉はゲストルームあるんだし お願い野村さん、今ならレジデンス3の建築申請変更して作って下さい。 |
4796:
匿名さん
[2020-04-22 12:25:43]
レジ3だけゲストルーム作ると、レジ1、2の住民も使わせてとか問題起こるから難しいかも。
|
4797:
匿名さん
[2020-04-22 15:20:15]
レジ2にもカーシェア入れてください。
|
4798:
マンション掲示板さん
[2020-04-22 19:56:43]
|
4799:
マンション検討中さん
[2020-04-22 20:17:03]
地域貢献施設を増設して付加価値高めてもらえるとレジデンス1、2民としても嬉しいですね
|
4800:
マンション掲示板さん
[2020-04-23 10:57:17]
|
4801:
マンション検討中さん
[2020-04-23 12:44:53]
>4800
レジデンス1の一階に地域貢献施設あるようにやりようはあるのではないでしょうか? |
4802:
マンション掲示板さん
[2020-04-23 15:31:08]
>>4800 マンション掲示板さん
入り口違うけど、共用部はそれぞれの住人が使えるマンションなんてたくさんあるよね?最近であれば晴海フラッグもそうだと思うけども。 上の人が言うように、ましてや他のレジ住人は愚か住人以外も以外も使える施設があるのにレジ3に入る施設がレジ3住人しか使えず他のレジ住民は使えないっていうロジックは破綻してると思わない? |
4803:
マンション掲示板さん
[2020-04-24 00:36:06]
>>4802 マンション掲示板さん
レジ1の地域貢献施設は居住区画と入口が異なりますし、中で居住区画と行き来できるところもありませんよね、同じような作りをすればセキュリティ区画が分けられてることになるので問題ありません。ただ、レジ3の今の計画ではそんな区画はないため、建物の作りを変更する必要があるでしょうね。ゲストルームを作る=建物の作りを変更する、のであれば全レジ共有は可能かもしれませんが、今の作りのまま余った部屋をゲストルーム化するようなことをするとセキュリティ面の問題があるということではないでしょうか。 |
4804:
検討板ユーザー
[2020-04-24 17:35:31]
|
4805:
匿名
[2020-04-25 20:15:03]
周辺住民から、これだけ恨まれている?マンションって普通なのでしょうか?
引っ越してからも、いろいろいわれそうで怖いです https://hiyosi.net/2019/05/27/minowa_redevelopment2019-4/ |
4806:
匿名
[2020-04-25 20:18:39]
https://hiyosi.net/2018/06/01/minowa_elementary_school2018-3/
一方、箕輪小学校のグラウンドは広さが約3810平方メートルであることに対し、鶴見区選出の井上さくら委員(無所属)が「文部科学省による小学校設置基準では、(生徒数が721人以上になる場合)運動場の面積基準が7200平方メートルとなっている」と指摘 日吉新聞を見ていると、確かに普通の状況ではない気がします。 基準の約半分の運動場ってことですよね? |
4807:
マンション検討中さん
[2020-04-25 20:25:05]
連続投稿やめてください。マンション検討板なのでスレ違いです。
|
4808:
検討板ユーザーさん
[2020-04-25 21:02:42]
やれやれ。
![]() ![]() |
4809:
マンション検討中さん
[2020-04-26 11:35:40]
葬儀場隣接の空き地は生和コーポレーションが取得したようで、看板が立っておりました。
賃貸物件かもしれません。 |
4810:
匿名さん
[2020-04-26 16:41:34]
住民板で風のことが話題になってる。免震は風に弱いことは知られているけど、風速10m以下で電車も止まらないレベル。台風が来たらどうなるんだろう。
|
4811:
通りがかりさん
[2020-04-26 17:04:49]
ヤバイな、ここ。
|
4812:
通りがかりさん
[2020-04-26 17:26:37]
コストカットが原因か。
|