プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
4380:
マンション検討中さん
[2020-03-14 17:22:38]
そう、日吉に頼るのではなく箕輪町で通じるようにがんばれ。
|
4381:
契約済みさん
[2020-03-14 17:29:59]
そろそろ箕輪町団地おじさんが現れる気配
|
4382:
匿名さん
[2020-03-14 20:18:54]
|
4383:
匿名さん
[2020-03-14 20:49:58]
|
4384:
匿名さん
[2020-03-14 21:27:17]
この板レベル高いな。両論あって健全でいいね。
|
4385:
マンション検討中さん
[2020-03-15 23:09:54]
なんとなく駅までの道路は、抜け感もあり奥まで見えるから、坂という印象になるのでは?
横浜はどこも坂だし、それらに比べたら坂?って感じですね。 もう少し他も見ているとよくわかります。タクシーの運転手さんに聞くのが一番ですね。 |
4386:
eマンションさん
[2020-03-16 20:59:53]
|
4387:
匿名さん
[2020-03-16 21:09:24]
大変と言ってるのは雨の日と雪の日と夏であって平時は大変とは言ってないような気がしますが。
まぁ、体験すればわかりますよ。慣れるのか挫折するのかはその人次第。 |
4388:
マンション掲示板さん
[2020-03-16 21:43:35]
|
4389:
通りがかりさん
[2020-03-16 21:51:08]
|
|
4390:
マンション掲示板さん
[2020-03-16 21:55:27]
|
4391:
匿名さん
[2020-03-16 22:27:51]
問題の坂は標高先33mあるので、ビル10階相当です。気持ちいいトレッキングならまだしも、排気ガスの中、一列なしてぶつかり合い譲り合い、バイク、チャリ、ベビーカー、工事車両に気をつけ、雨と日差しに打たれ、厳しい道のりではないでしょうか。毎日お疲れ様です。
|
4392:
検討板ユーザーさん
[2020-03-16 22:31:39]
おお!坂道おじさんでた!
|
4393:
名無しさん
[2020-03-16 22:41:34]
国土地理院のツールを使うと日吉駅前は標高22.9m. レジ2のエントランス前あたりが4.7m. 6歳の娘に計算させたら差は18.2mとのことでした。こちらの国土地理院サイトをどうぞ。https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#15/35.546945/139.644878/&base=...
|
4394:
匿名さん
[2020-03-16 23:03:38]
|
4395:
マンション検討中さん
[2020-03-16 23:10:17]
いろんなおぢさんがいて頼もしい限りです。
わたしはかよわきおぢさんなので心強い! あとは、毎月の管理費安くするでぇー!おぢさんが出てくれるとありがたや! |
4396:
検討板ユーザーさん
[2020-03-17 05:18:14]
双方必死で不気味
アホくさ |
4397:
匿名さん
[2020-03-17 07:01:31]
経済対策として減税が検討されてるようですね。消費税が一時的にでも下がると良いなぁ。
|
4398:
周辺住民さん
[2020-03-17 08:39:22]
4391>来年あたりから 朝の大名行列は見ものですよ。
|
4399:
匿名さん
[2020-03-17 09:34:07]
データ勝負で焦点が坂から行列にずれましたね。
坂は800mで20m昇るとすれば勾配(度)は平均1.4度。 |
4400:
マンション検討中さん
[2020-03-17 09:54:47]
そういえば、以前、横浜市の他のプラウド見に行ったら日吉を考えていると言ったら「プラウドシティは駅まで徒歩13分ですからね。」と言ってましたが野村の人間はみんな13分と認識しているがここを販売している人間は頑なに徒歩9分というのね。
|
4401:
マンション掲示板さん
[2020-03-17 10:09:14]
|
4402:
匿名さん
[2020-03-17 10:19:59]
ここみたいに敷地をブロックで分けてる場合、良心的なデベは各ブロックまでの駅徒歩表示するんだけどね。10分以内とするための詐欺まがい表示。
|
4403:
マンション検討中さん
[2020-03-17 10:20:24]
いや、私が言いたいのは野村内でも潰し合いしてるんだなと。そこまでしないと売り切れないのかと。
|
4404:
匿名さん
[2020-03-17 10:32:49]
同じ会社でも物件担当同士はライバル関係。
|
4405:
名無しさん
[2020-03-17 10:33:58]
以前、別の野村物件を見に行った営業の方が言っていたのは、野村は営業部が1から3部まであり、それぞれ方針がちょっとずつ違うと。
そこのプラウドはモデルルーム写真撮影NGでした。 |
4406:
検討板ユーザーさん
[2020-03-17 10:51:00]
物件毎に売上競わせてるに決まってるじゃん。
民間会社なら成績の良い部署のボーナスが高め設定になってそこから個人毎に配分とかじゃないの??案件の進捗状況で優劣決めるなんて当たり前よ。 |
4407:
マンション検討中さん
[2020-03-17 11:46:33]
潰し“合い”ではないようにお見受けします。
|
4408:
マンション検討中さん
[2020-03-17 11:55:04]
一方的に日吉が言われてるだけですね。まぁ、日吉の人も岡野のプラウドについては批判してましたがね。
|
4409:
匿名
[2020-03-17 13:38:13]
|
4410:
匿名さん
[2020-03-17 15:38:00]
|
4411:
通りがかりさん
[2020-03-17 19:29:25]
消防署隣の慶應生協館の中から通って、慶應側の地下鉄出入口から入ると道渡なくてもいいし、駅手前の少し急な坂も登りなくて済むから、よかったらこのルート使ってみてください。
|
4412:
周辺住民さん
[2020-03-18 08:57:26]
どのルートも結論的に日吉駅は丘の上なんで階段や坂道は逃れられない。
特に高齢者や疾患病人にはキツイ。 |
4413:
匿名さん
[2020-03-18 09:29:44]
毎朝ビル10階ぶんダラダラ坂登るの辛いでしょうね。大名行列なので15分です。汗や雨で服はずぶ濡れです。
|
4414:
匿名さん
[2020-03-18 09:47:52]
主観ではなくてデータおじさんまた出てこないかな、、、
|
4415:
通りがかりさん
[2020-03-18 09:59:34]
何言おうと買う人は買います。買えない人は陥れても値下げすることないから他の物件に行ってください。
|
4416:
マンション検討中さん
[2020-03-18 10:14:07]
大丈夫ですよ。ジェイグランディアの方の坂より全然楽なんですから。勾配もこちらのが緩やか。近年では日吉ナンバー1物件には変わりない。
|
4417:
匿名さん
[2020-03-18 10:56:49]
登る高さは同じなので、排ガスの心配なく、途中商店街や東急のあるジェイグランディアを選びます。あっ、でもあちらはとっくに完売したんですよね。
|
4418:
マンション検討中さん
[2020-03-18 11:03:23]
新しい展開が欲しい。
|
4419:
マンション検討中さん
[2020-03-18 11:58:06]
>>4416 マンション検討中さん
いやいや、ジェイグランディアとプラウドシティ比べたらジェイグランディア一択でしょう。 あっちの方が1割ほど価格が高いのが難点でしたので迷ってたらいい部屋は無くなってしまいましたが… もう少し決断早くしたら良かったと後悔です。 なんで今さらジェイグランディアを引き合いに出すのでしょうか?聞いてみたいものです。 |
4420:
匿名さん
[2020-03-18 13:18:51]
|
4421:
匿名さん
[2020-03-18 13:22:15]
ジェイグランディアってキャンセル住戸でも出てるの?
|
4422:
名無しさん
[2020-03-18 15:00:30]
日吉駅と綱島駅の間に東横線の箕輪駅ができたら踊って喜ぶ。
|
4423:
通りがかりさん
[2020-03-18 15:01:43]
またあからさま煽りか…下らない文章読む量増えるからやめてくれるかな。
|
4424:
通りがかりさん
[2020-03-18 15:42:31]
免震押してるけど皆さんの評価は?
効果はどんなもの?震度6が4くらいになるのかしら。効果に絶対はないだろうけど。 |
4425:
匿名さん
[2020-03-18 16:48:24]
|
4426:
匿名さん
[2020-03-18 18:07:37]
|
4427:
匿名さん
[2020-03-18 18:09:11]
必要かもしれないけど十分ではない。3・11の時免震で被害出てるのは液状化エリア。
|
4428:
ご近所さん
[2020-03-18 18:21:03]
3.11の時この辺は液状化しなかった。震度6。
ちょっと遠めの鴨居はしたけど。 |
4429:
匿名さん
[2020-03-18 18:24:54]
えっ、震度6? 他より揺れてるじゃない。
|