野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

4280: マンション検討中さん 
[2020-03-06 14:32:26]
こちらのレジデンス2の契約を前向きに考えているものです。
購入された方に質問ですが、ご主人様の年収がだいたいどのくらいで、どのくらいの前金を入れ、いくらくらいの住宅ローンを組まれたか教えていただきたいです。
また、これからのお子様の予定による奥様の産休や育休などもお考えの方の、ご意見もいただければ嬉しいです!
4281: 匿名さん 
[2020-03-06 16:31:00]
>>4280 マンション検討中さん

30代半ば、専業主婦家庭、子供1人(2人目未定)、年収1200万円、頭金2500万円、ローン4500万円
4282: 匿名さん 
[2020-03-06 16:42:48]
キツイね。奥さんパートかな。毎月のランニングコストが重い。
まぁ、車を持ってなければ大丈夫か。ここの固定資産税がいくらか知らんが、子供私立には入れられないな。
4283: 匿名さん 
[2020-03-06 18:15:39]
>>4282 匿名さん

余計なお世話。車も保有してますが、余裕です。40になる頃には年収も1500くらいにはなる予定。
4284: マンション掲示板さん 
[2020-03-06 18:29:41]
>>4282 匿名さん

マジで余計なお世話でワロタww
4285: マンション検討中さん 
[2020-03-06 19:11:22]
この物件は年収600万程度?から上記の1000万超の方までいます。他人の懐も気になりますが、一度FPの方に相談されることを進めます。
頭金は人によりますが1-2000万程度が多いのでは?
金利も低いので最初から突っ込むよりキャッシュで手元に残しておくほうが賢明かと思われます。
住宅取得控除もあるので、控除を最大限活かすローン額を組むではないでしょうか。
4286: 匿名さん 
[2020-03-06 19:58:07]
>>4283 匿名さん

予定は未定。頭、花畑やな。
4287: マンション検討中さん 
[2020-03-06 20:01:20]
>>4280 マンション検討中さん
20代後半 共働き 夫750万 妻550万 ローン4000万です。両親からの援助も一部ありました。
子供も一人います。近隣の保育園は難しそうなので、共働きを続けられるか不安ではあります。武蔵小杉は予算の関係で諦めました。


4288: 匿名さん 
[2020-03-06 20:04:25]
>>4286 匿名さん

だから余裕なお世話なんだよ。
お前よりは仕事できるぜ!
4289: 匿名さん 
[2020-03-06 20:29:51]
>>4288 匿名さん

レジ2 8500万代 4LDK
年収3000万以上、医療系開業してる。
専業主婦、子供2人。
自己資金はあるが金利低いので手付金以外はローン。
4290: 匿名さん 
[2020-03-06 20:35:53]
高収入・キャッシュリッチで羨ましい限りです。
4280さんのおっしゃる通り、頭金1300万円・ローン5700万円にすれば、10年後ローン4000万円で、住宅ローン控除400万円フルに享受できるでしょう。そのご年収なら返済月15万円は余裕でしょうから。1200万円は運用して増えれば更に嬉しいことに。
4291: 匿名さん 
[2020-03-06 20:37:49]
4285さんの間違いでした。
4292: 匿名さん 
[2020-03-06 20:44:19]
>>4289 匿名さん
医療系? 胡散臭いな。
4293: 匿名さん 
[2020-03-06 20:53:16]
>>4292 匿名さん

医者だよ。開業医。引っ越したら宜しくね。
4LDKだから。
4294: 通りがかりさん 
[2020-03-06 21:27:07]
感じの悪い医者だな。
4295: 匿名さん 
[2020-03-06 21:50:08]
皆さんすごいですね。我が家は20代後半で、年収は私500万、妻450万。頭金500万で6000万ローン予定です。子どもは二人いて、FPをはじめ何度もライフプランを組みましたが、一応中学以降は私立校へ通えるという試算でおります。
4296: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-07 00:25:39]
都内から引越しの方は、所得により子供の医療費無料ではないので、気をつけてください。後から知りました。このマンションは、ほぼ所得制限額以上かと思いますので、医療費かかると思います。
4297: 匿名さん 
[2020-03-07 06:23:05]
日本経済あるいは世界最悪の財政の現状に鑑みれば日本円の減価(インフレ)の可能性もゼロではないと思います。この場合はキャッシュリッチな方はローンを組むよりも使って資産化した方が良いことになります。インフレ下では手元の現金の価値は目減りするので。また、借りるとすれば変動金利より固定金利、ということになるでしょう。現状マイナス金利でハイパーインフレの蓋然性は低いですがテールリスクの認識ということで。
4298: 匿名さん 
[2020-03-07 11:41:52]
>>4259 マンション検討中さん
オーダーチョイスは階ごとに締め切りがあります。下から建設していくので低層階ほど締め切りが早いはずです。お早めに、
4299: 匿名さん 
[2020-03-07 11:47:31]
>>4297 匿名さん

インフレ?
可能性ゼロではないにせよ、そうならない可能性の方が圧倒的に高いね。
4300: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-07 12:09:07]
>>4295 匿名さん
お子さん2人いて奥さん450万円はすごいですね。
もう少し大きくなればもっと上がりそう。
まだ若いから大丈夫そうです。

4301: 匿名さん 
[2020-03-07 13:19:53]
>>4289 匿名さん

医療系開業? 借金で開業したものの、流行らなかったら破産だね。
4302: 匿名さん 
[2020-03-07 13:52:15]
コロナな中ですがギャラリーは人が多かったです。壁面掲示をみたところではレジ2の成約(赤バラ)は半分超えた辺りでしょうか。
4303: 匿名さん 
[2020-03-07 14:07:07]
>>4301 匿名さん

もう返済してますよ。

4304: 匿名さん 
[2020-03-07 15:07:26]
>>4303 匿名さん

さすが。釣り人ですね。




4305: 匿名さん 
[2020-03-07 21:49:47]
>>4303 匿名さん
もし良ければ、このマンションにした決め手を教えてください
4306: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-07 22:10:54]
>4289、4293、4303
開業医です。医療系開業との記載ですが歯科医師の先生でしょうか?MDの先生でしたら開業医との記載が誤解されにくいと思います。どうぞ冷静に。
4307: マンション検討中さん 
[2020-03-07 22:56:37]
>>4298
4257ではありませんが、確認させてください。
早めとありますが、インテリアフェア時でも大丈夫でしょうか?
4308: 名無し 
[2020-03-07 23:28:55]

実際歩いてみましたが、8分ぴったりでした。
言うほど遠く感じませんでした。武蔵小杉のタワマン に住んでますが、エレベーター待つのに2.3分はかかるので考え方次第だと思います。
4309: 名無し 
[2020-03-07 23:39:17]
>>4229 マンション検討中さん
自動だったはずです。
4310: 名無し 
[2020-03-07 23:44:53]
>>4180 匿名さん
歩いたんですか?私は歩いて8分ぴったりでした。思ったより近かった。

4311: 匿名さん 
[2020-03-08 06:12:20]
>>4307 マンション検討中さん
玄関前のインターホン子機のカメラ付きへの変更はオーダーチョイス時のみと言われました。インテリアフェアでは間に合わないようです。親機はディスプレイ標準装備で一階セキュリティ前は標準でも画像で確認できるようです。
4312: 匿名さん 
[2020-03-08 10:23:59]
>>4306 検討板ユーザーさん

開業医の書き込みは荒らしだからスルーがよいですよ。
4313: 名無しさん 
[2020-03-08 11:59:33]
>>4305 匿名さん
開業医じゃないけど、決め手は眺望です。
4314: マンション検討中さん 
[2020-03-08 12:33:23]
決め手はプラウドというブランド。手が出る価格がここしかなかった。
4315: マンション検討中さん 
[2020-03-08 15:06:28]
レジ3検討していて、レジ2に比べてコロナの影響で価格下がりますか?
4316: マンション検討中さん 
[2020-03-08 15:15:45]
コロナの影響はないと思いますが、レジ2の売れ行きが悪ければレジ3の価格は考えないといけないと言っていたのでこのままレジ2が売れなければ下がるはずですよ。逆に売れ行きよければ上がると言ってましたが売れ行きはすごくいいわけでもないので上りはしないと思います。
これはレジ2販売当初に販売員が言ってました。
4317: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 15:17:47]
>>4315 マンション検討中さん

限りなく可能性は低いかと。レジ3も既に発注済みでしょうから、販売計画も出来上がってるはず。今から土地を仕入れるようなPJでは影響あるかもしれませんが、レジ3においては可能性薄ですね。
4318: 匿名さん 
[2020-03-08 15:52:38]
>>4315 マンション検討中さん

こんなとこで聞いても素人の予想でしかないからモデルルームへ行って直接聞いた方が確実ではないでしょうか?
4319: マンション検討中さん 
[2020-03-08 18:16:13]
レジデンス3はエネファームのため、1,2よりコストは掛かるのでは。素人ですが。
4320: 匿名さん 
[2020-03-09 09:28:30]
>>4295 匿名さん
車は所有しないプランですかね。以前私が投稿した 年収1000万ケース >>1134 から見て、教育費はほとんど入れてなかったので重視するなら車は厳しいかと。お子さんも2人いらっしゃるとのことで片方入れたらもう片方もとなるでしょうし。奥さんは絶対辞められない状況になるのですが、やや心配ですね。
4321: 匿名さん 
[2020-03-09 09:52:04]
価格下げるとしても完成在庫になってからでしょ。
4322: 匿名さん 
[2020-03-09 13:44:40]
>>4320 匿名さん
まだ20代でこの年収なら、会社員であれば人並み以上ですしこれから昇給もあるかと思われるので問題ないのでは。
モデルルーム見学の際に契約者の平均は年収900万を超える程度、年代40歳前後と聞きました。40歳で900万であると心配ですね。
4323: 匿名さん 
[2020-03-09 21:55:29]
金融市場大荒れ。普遍的な価値として家族が必要なタイミングでいい物件があれば手をつける、それが後悔ない選択かと思います。金融市場がどうなっても家は残る
4324: 買い替え検討中さん 
[2020-03-09 22:11:30]
4314さん

我が家もそうでした。
近隣小杉のタワマンと比べて、同じ条件で1500万も価格が安く、
内装を比べても、変わらない設備でした。
お風呂場に、ミストサウナがないくらい・・。
お買い得かと思います。
4325: マンション掲示板さん 
[2020-03-10 14:48:28]
>>4324 買い替え検討中さん
ミストサウナの無いタワマンなど沢山あるよ。
4326: マンション検討中さん 
[2020-03-10 16:50:31]
ドッグランってどこにできるのか知ってる方いたら教えて下さい!
4327: 匿名さん 
[2020-03-11 09:02:31]
>>4323 匿名さん
賛成ですが固定金利にしておかないと家も失うかもですね
4328: マンション検討中さん 
[2020-03-11 12:35:06]
みなさんは、固定金利と変動金利どちらにされましたか?
4329: 匿名さん 
[2020-03-11 14:47:59]
>>4327 匿名さん

急激な金利上昇も考えづらいから、短期で返済するつもりなら変動かな。満額35年かけて返済する場合は固定もアリかな。
コロナウイルスの影響で不安定とは言え、これ以上は金利は下がらないだろうけども。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる