プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
4040:
匿名さん
[2020-02-13 22:50:41]
いやいや、イメージ(ネームバリュー)を気にしないなら、ジェイグランディアの方が間違いなく良いでしょ。ま、向こうは完売だから今更検討しようもないけど。
|
4041:
匿名さん
[2020-02-13 23:38:39]
|
4042:
通りがかりさん
[2020-02-14 00:24:18]
|
4043:
通りがかりさん
[2020-02-14 03:20:35]
|
4044:
マンション検討中さん
[2020-02-14 09:39:26]
ポケモン、ゲットだぜ!
|
4045:
検討板ユーザーさん
[2020-02-14 12:46:26]
|
4046:
匿名さん
[2020-02-14 12:48:33]
|
4047:
検討板ユーザーさん
[2020-02-14 13:06:13]
誰も過信はしてないかと。
しかしマンションを買う、というならどの物件にしろある程度何かを信じないといけないんじゃないですかね。 自分しか信じれないなら、自分の手で家建てれば。 |
4048:
匿名さん
[2020-02-14 13:06:56]
そこまでここのマンションを否定するのは何故?
もう、新築物件の販売が減ってきたからどんなにネガ書いても新築買いたい人はここを選ばざるをえないから売れますよ。完売もしちゃうでしょうね。他に物件が出てこないから。 |
4049:
名無しさん
[2020-02-14 14:26:46]
>>4048 匿名さん
新築が少なくなってきてるから、中古の市場が動いてるみたいだね、リフォームや諸経費考えると新築がいいな。それにここは戸数があるんだから、早めに動いた人の方が希望の場所選べるでしょ。 ネガを気にしすぎて動けないうちに、条件のいいところはどんどん売れて行く、タワマンみたいに回転する物件とは思えないので、もし残るとしたら条件のよくない部屋と予想 |
|
4050:
マンション検討中さん
[2020-02-14 15:34:23]
この辺りの中古買うならここ買うよ。
大体、私もこの辺りを調べ尽くして築年数が親世代のマンションとかでいい値段するし、この辺りの中古を見ても、、 この金額ならこちらのマンションだ! と思ったくらいだし。 もう少し比較検討はするけどね。 |
4051:
デベにお勤めさん
[2020-02-14 17:05:31]
スポーツジムは何はいるのかニャン?
|
4052:
検討板ユーザーさん
[2020-02-14 17:10:37]
リスク承知の上で選んで買った物件のはず。
野村のプラウドだから住建だからここも何も起こらないと過信しない方がいいと思います。 この掲示板にはありえない、はずないと言っている方が多いので、調べた上で購入しているのかなと疑問に思います。 |
4053:
マンション検討中さん
[2020-02-14 17:19:34]
|
4054:
匿名さん
[2020-02-14 18:51:52]
|
4055:
通りがかりさん
[2020-02-14 20:18:37]
|
4056:
口コミ知りたいさん
[2020-02-14 20:23:15]
第1期三次今週末までですよね。
参加された方いますか? どんな具合なんでしょうか。 |
4057:
名無しさん
[2020-02-14 20:44:30]
|
4058:
通りがかりさん
[2020-02-14 21:37:07]
すべての人が受け手によっては養分にしかすぎません。
なので煽りおじさんも閲覧者の養分。 購入者はデベの養分。 あ。 よぶんなことを書きました。 |
4059:
検討板ユーザーさん
[2020-02-14 22:52:08]
>>4054 匿名さん
場所。 |
4060:
匿名さん
[2020-02-14 22:55:27]
|
4061:
通りがかりさん
[2020-02-15 00:04:02]
|
4062:
マンション検討中さん
[2020-02-15 00:21:23]
|
4063:
マンション検討中さん
[2020-02-15 00:24:57]
混沌としてきてますな。
|
4064:
匿名さん
[2020-02-15 09:33:38]
>>4062 マンション検討中さん
駅名だって港区にあるのに品川なんてね |
4065:
名無しさん
[2020-02-15 11:00:10]
都民から見たら日吉も綱島も同じ
|
4066:
匿名さん
[2020-02-15 11:16:27]
マンション名ってルールがあって最寄り駅もOK。
各停駅の場合、少し遠くても歩ける距離なら隣の急行停車駅をつけちゃったりする。ここはそういうともしてないから問題ないでしょ。ネガネタないのかな。 |
4067:
マンション検討中さん
[2020-02-15 11:24:51]
|
4068:
匿名さん
[2020-02-15 11:26:50]
都民に聞くと日吉と言ってもどこかわからない。これが現実。
横浜市民に聞いても東横沿線と知らない。 慶応に馴染みのある人しかわからない立地ですよ。 |
4069:
通りがかり
[2020-02-15 11:52:15]
|
4070:
匿名さん
[2020-02-15 11:56:01]
|
4071:
匿名さん
[2020-02-15 11:59:06]
|
4072:
口コミ知りたいさん
[2020-02-15 14:51:27]
絶対怒られるけど、、、
正直面倒くさっ! |
4073:
検討板ユーザーさん
[2020-02-15 18:24:56]
高田でも日吉だったからな。
日吉ってそんなに売れるんだろうか。 |
4074:
マンション検討中さん
[2020-02-15 18:41:25]
|
4075:
匿名さん
[2020-02-15 18:52:40]
>4074
不動産の表示に関する公正競争規約の物件の名称の使用基準で原則として、市区町村内における物件所在地の「町名」「字(あざ)の名称」「地理上の名称」を使用するものとしたうえで、以下の地名や名称などの使用を認めている。 4071でコメントした通りルール違反はあるけど、それも物件選びするときに判断材料にすればいい。 ・慣例として用いられている地名、または歴史上の地名 ・最寄り駅や最寄り停留所などの名称 ・直線距離で300メートル以内に所在する公園、庭園、旧跡など施設の名称 ・物件が面する街道、道路、坂などの名称 |
4076:
マンション検討中さん
[2020-02-15 18:54:09]
>>4068 匿名さん
んんん、それはどうだろう。 東横線、目黒線沿いにある程度住んでいる人は知っています。 千葉県や埼玉県や遠方から出てきた都民は知らないでしょう。 以前は日比谷線の相互乗り入れの終着駅でもあり、 特急が無い頃から日吉も綱島も急行の終着駅ですから。 |
4077:
匿名さん
[2020-02-15 18:55:59]
おまけだけど、少なくともここの物件名に日吉はないってのはただの言いがかり。
|
4078:
名無しさん
[2020-02-15 19:18:08]
どこと聞かれたら、武蔵小杉の二つ先と答えます。武蔵小杉は有名だから。
|
4079:
匿名さん
[2020-02-15 19:33:16]
武蔵小杉は10年以上前は工場だけでマイナーだったんだけどね。抜かれちゃった。
|
4080:
匿名さん
[2020-02-15 19:36:36]
日吉で通じるのは横浜市民くらいじゃない?この前、厚木の人に言ったらどこって言われた。神奈川県でもマイナーな駅。確かに武蔵小杉の近くと言った方が通じるかも。
|
4081:
匿名さん
[2020-02-15 19:41:29]
武蔵小杉はタワマン林立による駅の混雑と冠水騒ぎで一躍全国区に。メジャーになるにしてもネガじゃね。
|
4082:
匿名さん
[2020-02-15 19:43:33]
慶応もSFCのほうがメジャーになっちゃったからね。日吉は地盤沈下。
|
4083:
マンコミュファンさん
[2020-02-15 20:16:05]
>4070
ここで覚えたネットリテラシーって言葉早速使ってみたんですね |
4084:
マンション検討中さん
[2020-02-15 23:24:58]
日吉も工場多いから、10年後武蔵小杉みたいになるかな
|
4085:
マンション検討中さん
[2020-02-15 23:48:21]
>>4080 匿名さん
小田急線沿いの人に聞くのが悪い。本厚木より遥かに知られている。 横浜で知られていれば、神奈川県でも充分知られていることになるのでは 渋谷、横浜、新横浜まで20分そこそこで行ける便利なところだと思います。 生活する場所は、有名である必要はなく、便利であれば良い。 |
4086:
検討板ユーザーさん
[2020-02-16 00:06:24]
|
4087:
マンション検討中さん
[2020-02-16 00:17:28]
>>4082 匿名さん
また小田急線沿い〔しかもバス利用)との比較。 慶應といえば三田でしょう。そこへ乗り換えず一本で行ける日吉が断然便利。 単なる東急線へコンブレックスとしか受け取れない話題は辞めた方が良い。 日吉は立地としては良いと思いますよ。〔坂が無ければですが) |
4088:
マンション検討中さん
[2020-02-16 00:23:13]
|
4089:
匿名さん
[2020-02-16 07:58:21]
ケーオー出身からのバッシングが酷い掲示板だな。
|